さてここ数日取り組んできた解析の話。
安定する条件は見出してきたのですが、どうしても対称面に近いところの状況がおかしい。実はこの問題、統合前にも同じような状況だったことが判明。当時は私と今、関連会社にいるHさんが孔型でも別々にやっており、今の問題の方は、そのHさんがしていたのです。
一応報告書が残っているのですが、当時のソースは本人が持ち出していて、また伝え聞いた話では、古巣の土地にあるコンペティターの会社の技術さん(彼も私の元籍の後輩でした)がお金で購入したといううわさ。
でも本当はこっちにもあって然るべきなんですよねぇ。
とはいっても今更、交渉する気にはなれない。Hさんは、昔の某Y君みたいなところがあって、起伏が激しくやりにくかったのです。今は安定しているのでしょうけど、個人的にもあまり・・・というところで。
ま、必要なら交渉するしかないのですけど。辛いところです。
てなわけで、今週は問題点を認識したと言うことで、来週はソースをまじめにいじる方向で準備を進めるようにしましょう。前向き、前向きに~
コメントする