部内の報告~

今日はびっくりイベントが2つ。

1つはM以上の人が本館に集まって、代表者が所の所長から棒茄子の明細を受け取り、お話を聞くというもの。元籍でもあったのでしょうか??確かに経営幹部のお話ですから、あってもおかしくないけど、何だか妙な心持になります。

今年はともかく、来年は半減と言われるとどうしようもないですね。大体、稼動が事実上逆転してますから、ここから掘り起こしてもらうしかない。私達の対応としては、そうなると、もうどこに手をつけるか、という観点で足元を見るか、先を見越して多くなったときのことを考えるかになるのでしょうが、前者の対応をしたくても効果少なすぎて、かかり辛いです。困ったものです。

そして2つ目。部内の先○報告会議。○導の内容を報告、議論する場ですが、先日のH畑副所長への報告を再度実施。オニさんいわく、あの時は部内の議論ができなかったでしょ、だからやってね、というものでした。

このために、昨日も今日も、なけなしのリソースをかき集めて外堀を埋めるべく検討をしたのですが、全く反応なし。その上、部長も別会議?かなにかで途中退席するし、倉○のKGLと若手も退席。質疑もノーリアクション。

確かに内容の是非を含めて、まじめにコメントできそうなのはS木GLとB○B氏(といればS部さん)くらいかもしれませんが、何か反応あっても良いよね・・・いや、内容が当たり前すぎたのか??そうに違いないと思いたいが・・・

こういうときは不満がたまります。異動前にもくしゅん^2部長と丸物について、私が主体的にハンドリングするくらいでないとね、という趣旨だったメールをもらったように思いますが、結局、他に対応できる人がいない、ということなのです。いや、こっちの部署では、ということですよ、念のため。それと同様、やはり外様なのだなぁ、ということをつくづく感じさせられた一件でした。

会議が終わったらすでに17時過ぎてましたので、まだ仕事をしても良かったのですが、萎えてしまい、自転車でカットに行きました(笑)明日でも良かったのですけどね。。。もう明日は不貞寝確定(苦笑)。

いや、こういうときこそ、逆転の発想でみなさんに理解してもらえるように努力する、ということにしないといけませんね~

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 部内の報告~

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1495

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2009年6月25日 15:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「体調?気力?」です。

次のブログ記事は「お散歩」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。