例年だと日曜の午前中に出番になるため、朝6時くらいに出るとか、大騒ぎのバ○ンのコンテスト。○トンも最初はビルの一室の教養クラブみたいなところで始めて、とうとう7年近く。もちろん、学校や他のこともやりながらですから、二人ともある程度まではうまくなりましたが、同年齢でも上はそこそこいるものです。
そうそう、会場は元籍の職場から電車で数分と言うところ。昨年は定期がありましたが、今年は自腹(笑)それは冗談としても、他人とのレベル差は別としても、成長を確認できる良いチャンスです。
そんな状況でしたが、スケートで言うところの「ショート」という規定ものから、今年は多少自由度の上がった種目にエントリー。さて他の子供達は・・・うまい!本当にうまい子はうまい!!びっくりしますよ、きっと。全く想像つかないでしょうね...
で我が家の子供達はというと、結果は銀。二人とも投げ技を落としてしまったり、と多少のミスがありましたので、仕方ないかな、と。でも今までなら序盤で崩れると、たいていは頭真っ白とか、緊張が切れたりとかせずに、中盤から持ち直して、後半は投げ技などもばっちりで、親としては良く頑張ったとほめられる内容でした。
下の子は来年には受験準備(早い子はもうやっているみたい)だし、上の子も来年中盤でどうかという時期なので、やっても後一年。下の子は未練もないみたいでしたが、上の子はどうしようかな、と思案中みたい。
満足のいくまで、でも学校のこと(勉強や部活)も両立できれば、頑張って欲しいな、と思ったお父さんでした。
#さすがにここに写真はアップできないですしね(^_^;)
そうそう、会場は元籍の職場から電車で数分と言うところ。昨年は定期がありましたが、今年は自腹(笑)それは冗談としても、他人とのレベル差は別としても、成長を確認できる良いチャンスです。
そんな状況でしたが、スケートで言うところの「ショート」という規定ものから、今年は多少自由度の上がった種目にエントリー。さて他の子供達は・・・うまい!本当にうまい子はうまい!!びっくりしますよ、きっと。全く想像つかないでしょうね...
で我が家の子供達はというと、結果は銀。二人とも投げ技を落としてしまったり、と多少のミスがありましたので、仕方ないかな、と。でも今までなら序盤で崩れると、たいていは頭真っ白とか、緊張が切れたりとかせずに、中盤から持ち直して、後半は投げ技などもばっちりで、親としては良く頑張ったとほめられる内容でした。
下の子は来年には受験準備(早い子はもうやっているみたい)だし、上の子も来年中盤でどうかという時期なので、やっても後一年。下の子は未練もないみたいでしたが、上の子はどうしようかな、と思案中みたい。
満足のいくまで、でも学校のこと(勉強や部活)も両立できれば、頑張って欲しいな、と思ったお父さんでした。
#さすがにここに写真はアップできないですしね(^_^;)
コメントする