懐古

といっても別に小学生を、というわけではありませんが(^_^;)

今日はお休みをもらって、上の子の学校で開かれている在校生との音楽会。ただ卒業生は演劇をするのが特徴的なところです。

話は毎年創作で、音楽も先生方と生徒が共同で製作するもの。今までのものも一部、ビデオなどで観ましたが、今年はどうかな?という感じで出かけました。

話、音楽ともに良いできでした。ちなみにうちの子はそこそこの役をもらい、役者としてやっていました。生徒の中には受験などの事情もあったり、絶対いや、という人もありますから、当然、スタッフさんや、オー○ストラとして参加している人もいるわけです。実際の配役には先生の意向のみで決められているので、イメージに合うか、合わないかという点が重視されているようでした。

主役の子は沢山のせりふもほぼ完璧にこなし、まるで声優さんのようにうまかった...みんなで作った舞台ではあるけれど、主役さんの出来栄えにかかっているといえるような内容だっただけに、すばらしかった。

たださらに素晴らしかったのは、終わった後で在校生を送るのにみんなが壇上から、あるいはそこから降りて会場の体育館内で輪を作って歌って、送り出したこと。その表情も笑顔でとても良い雰囲気でした。さらには撮影後に父母と数分の間の写真撮影も宴の後のように盛り上がって、楽しい気分になりました。

そういえば自分も大学生の頃、某大学で子供向けに人○劇をやってましたので、人形○の公演が終わった後はなんだかとても楽しく、充実した気分になったものでした。

そんなことも思い出しながら、今日は良い一日だったなぁ、と思ったお父さんでした。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 懐古

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1375

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2009年2月20日 22:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「仕事どころでは」です。

次のブログ記事は「車検などなど」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。