毎度のことながら

今日は合宿の2日目。まとめを行って発表です。

今年は昨年同様、発表にあたっても耐え切れる自信はありましたが、議論を引っ張った人が行うべきだろうという幹事役のMさんの持論にそって、そのままお願いすることに。

で発表のほうですが、自分達のグループについて、本来の今後の目標となるべき箇所はあまり質問がなく、むしろその前の製造法の部分に集中。我々の中にいない上流を担当する人たちから質問がありましたが、オブラートに包んだような言い方で、本質が違うならもっとズバッと言ってもらいたかったかな。

なのでその質問者のグループにちょっと意地悪な質問をしてしまったのは...大人気なかったです、はい。そのグループは正直に言って、練られていない内容で、さらに安易に共同で他と、ということを発言。なので後発なのに安易にトップランナーが手を組みますか?と聞いたら、我々の主力事業だから組んでくれるだろう、という回答。なのでそれだけ?と聞くと、わが社である理由ですか?というので、あぁそういう見方もあるよね~ということで、なら新○×と組んでも良いわけですよね?と切り返すと困ってしまって(苦笑)そこで企画の人が助けのベル(^_^;)

やり過ぎたかも、です...子供ですね。

で終わった後にとどさん依頼の書類を元本拠へ取りに戻って小一時間メールなどを確認して帰宅。

そういえば、幹部講評では、個別の評価はしないとか言いつつ、我々のところを含め、比較的進んでいると思しき内容には知らなさ過ぎる、みたいなことを言われてしまいました。でも某師匠さんには聞いてみたのにまだ取り掛かってないと言われたのにね...見方が違うのかもしれません。

いずれにしても、昨年同様、対所長では連敗。たまには良い内容でした、と言わせて見たいものですが、勝ち逃げされちゃうことになりました(苦笑)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 毎度のことながら

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1364

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2009年2月 6日 23:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「合宿」です。

次のブログ記事は「目から肩こり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。