今朝は荒天。風は強いし、雨も。なので、車で隣駅の先にあるお寺さんへ、家族4人と母で移動です。
久しぶりに会った叔母は84でしたが、元気でした。足が悪くなったようで、かなり歩くのはしんどそうでしたが、それ以外はまだまだ矍鑠としていました。妻方の祖母に比べると、ちょっと衰えているかな、とも思いますが、それでも十分でしょう。
全部で10名程度のこじんまりとした会で、その後の昼食は子供達を帰してのさらに小さな会でしたが、まずまずの雰囲気でよかったです。次回は声をかけたとしても6年後。今度は我が家だけになるでしょうが、それまでみなさん、お元気で居てほしいものです。
帰ってきてからは長くなった髪を切りに行ったり、子供達と31日なのでアイスを食べに行ったり(笑)とすごしました。妻は体調不良なので、早く治ってくれると良いのですが。。。こればかりはね。
さて、明日はもどらねば。
特になにがあるというわけではありませんが、このところ、どうも流れが悪い。
こういうときは何かしないと、ということで、製造部と情報交流でもしたいな、となげかけて良いかとムラムラGLに一応ヒアリング。テーマを決めないで交流すると、何でも屋になっちゃうよ、とコメントをもらいました。
ただ今は、何もできていない状態なので、何か突破口を、というのが実態。今日、やっと実験用の素材を製造部からでかい状態で購入したところで、実際になにかするのはまだまだ先。だから頭だけでも決めておきたいな、というのが本音です。
ちょっとあせるよなぁ。
午後は研修の打ち合わせ。PC会議は楽でよろしい(笑)おわって戻ると、今年はもう役員の発表。
ついに所長交代かあ、と思って読みすすめると、何と外から!旧の時代に、統合当初の西の所長(だったかな?)の中○さん、その前の人も外からでしたが、今回がまさかそうなるとは想定外でした。しかもバカヤロー副所長と格も一緒(だったよなぁ)で、厚○のつ~さんがくるとは。これまた2度びっくりでした。
となるとここの管轄は、つ~さんか、ひろさんか。バカヤローさんではないですな。個人的には所長以外は風通し良くなるので(笑)良いかも。後は3月の人事。こうなってしまうと、かなりがっくり来ている方も多いでしょうね...人のことは言えませんけど(苦笑)。
よく考えると、ここ、M未満って4人だけ。ベテランI野さん、ボブ氏、私と3年目?のE君。頭でっかちにも程があるよなぁ。倉○入れれば、ロートル度は下がるけど、それでも、ね。
なので部長が変わるかも。でもそこで大魔王が来たりしたら、頭抱えてしまいます(^_^;)まさかね...
ま、そんなことはさておき、不景気を吹き飛ばせるくらいのネタを探さないといけませんね。
今日は帰って明日の法事に備えます。
水曜はノー残業デーになっています。
元本拠に居た頃は、信じられないなぁ、と思っていましたが、こちらへ来ると、あら不思議。我々の部署だけでなく、製造部も比較的早いのです。
ですから、私も18時過ぎに(定時ではないですが)退社して、近所の安売りのお店を覗いてきました。
部屋にはコタツくらすのテーブルと、冷蔵庫、それからできればTVがほしいですね。TVはPCで見られますが、時間差があることと、時々飛ぶので困ったり(^_^;)。冷蔵庫は夏前には欲しい。
なんて思って見ると、安いですねぇ。コーヒーメーカーも安かった。
と思って徘徊していると、平日特価の知らないメーカーの32型地デジTVが39800!一瞬衝動買いしそうになりました、ええ。
でも修理なんかできそうにないメーカーだったし、買ってもしょっちゅう見るわけでもなし、ということで今回は見送り。いずれこちらの滞在が長くなれば買うかも、ですが。。。
たまには買い物(しなくても)いかないとだめですね。近いうちに名古屋へ行こう(笑)
今日は研修関係の打ち合わせが夕方からPC会議でありましたが、4時間くらいやっていたかもしれません。
自分は前回の打ち合わせで少数意見だった案。なので集めた情報は使えなくなってしまって、ヒアリングからの再スタート。ただ今回のまとめ役の人はまじめで積極的。もともとの出身がどのような分野の人かはわかりませんが、今の部署とはあまり関係のないような話も今回の内容にかかわる部分は良く勉強してきてました。
リーダーに指名されているから、というのはあるでしょうが、それでも立派です。私も見習わねば、と思いますが、いかんせん、ここは情報が少ない。図書も限られていて、東や西ならある書物・雑誌がない。
半分投げてます(ーー;)
ということで、サポート的な役割になりそうですが、それはそれで抑えをきっちりこなすのもプロジェクトとしては大事と思って、前向きにやりましょう。
さて今日からまた本拠。このところ実家にて寝起きしていたこともあるのか、今朝はとても寒く感じました。まぁ、実際氷点下でしたし、ベッドの横は窓ですから...
仕事は、どうものんべんだらり(^_^;)それと来週の研修の情報をヒアリングしたり。でも頭の体操にはなるけど、Gr内で意見の相違もあるし、かかる時間を考えると効果の程は疑問ですねぇ。
夕方からは解析のソースを修整しようとちまちま。結局のところバグの原因ははっきりしないものの、何とか動くようになったので、本来の目的とする修整は明日の朝の結果を見て実施予定。
建屋の中はとても寒かったのですが、外に出ると寒いながらもそれほどは感じなかったので、帰宅途中のJU○COでいろいろお買い物(笑)昨日食べてしまったカップラーメンやヨーグルトなどなど。
夕食はカレーでした。。。満腹♪
さて明日もがんばりましょう~
今日は上の子がバトンで午前中におでかけ。午後はその上の子が毛筆で区に展示されたので、お隣の区まで車で出張。現地は20分くらいしかいませんでしたが、みなさん、立派でした。
その後、おなかをすかせた下の子のために?、その近くのジョ○サンへ。多少待ちましたが、みんなで楽しく食べました。ちょっとカロリーとりすぎたかな(ーー;)
戻ってからは子供達が縄跳びをしてたので、その間はテレビ。上の子がCD作りたいって言っていましたが、来週で良いやってことで、後ろ髪を引かれながらも今回は新幹線で戻りました。おかげで21時半くらいには到着。
でもさびしいね~。我慢我慢(^_^;)です。さ、今週も5日間、よく考えて仕事をしましょう。
今日は土曜日。ですが、下の子は学校公開ということで登校。
子供の要望にあわせ、2時間目に上の子を含めて3人でおでかけ。といっても、歩いて3分くらいですが(笑)。
そして授業参観。以前に行ったときに比べ、クラス全体がだいぶ落ち着いていました。中には相変わらずな子もいましたが、それでもみんな、意見を言えたり、成長が伺える内容でした。
その下の子は給食なので、残り3人はお隣の駅まで徒歩でおでかけし、昼食。後で恨みがましい目でみられちゃいました(^_^;)それから私は新幹線回数券を購入し、来週の移動手段を手に入れ、帰宅。
実家もあと一日。あ~あ。
今日は元本拠へ。実験をお願いしているわけですから、普通に定時出社。
ということは自宅を6時25分発。う~ん、久しぶり(笑)。
車中で寝る気はなかったのですが、気づいたら寝てました(^_^;)
出社してからは常に立ち会う必要もないのですが、実験室で元OA担当ということで?、雑用をこなしつつ、時折、立会いと言う不可思議な状態。それでもこの数ヶ月、実験や実機で立ち会うということもなかったので、一日出突っ張りはくたびれました。
夕方は定時後、以前使用していた端末を共用化して、多少なりとも出張者が使いやすいようにしてみたりしているうちに、午後7時。どうなんでしょうね~クンと馬車馬さんを残して帰宅しました。
いや、久しぶりの立ち仕事は情けないけど、疲れました(ーー;)実験もちょっと面白い結果もあり、来週は解析で現象が確認できるか、検討してみます~
今日から元本拠にて実験立会い。なので朝からおでかけです。
ところが気づくとなぜか枕元に時計が。しかも7時10分前?!6時におきる予定だったので、慌てて飛び起きて朝食&支度。まぁ、地元の駅を8時前に出ればよいつもりでいたので、間に合うことは間に合うのですが、余裕がなかった(苦笑)
そして新幹線から在来線で元本拠へ。多少田舎っぽくても、今の本拠とは違いますね...って当たり前か(^_^;)。
午後は実験の立会いと、夕方には電話会議。某研修の準備でしたが、それはきついんじゃ、というのをやることになったみたい。事前の意見で多数を占めてましたからね。でも内容は某師匠部長のところのネタから製品へというもので、ハードルが高そう。
そして18時半頃に退社して、東京駅で友人に借りていたものを手渡しして、帰宅。
明日は早いぞ~でも実家は団欒があってよいですね~一人で気楽ってのもあるのですけどね。
今日は報告の多い一日でした。といっても自分ではありませんが。
午後の審議は長かった...後につかえているものがないこともあるのか、延々と1時間の予定が倍に。結構、部長と所長で意見が食い違うような場面もありましたが、後で聞くと、認められている?ような話もあるみたいで、まだ良くわかりません。
私の案件は、大魔王部長から分ける必要があるのか、という質問。くしゅん^2部長と話して分けてあげるかな、としましたし、どっちかこけてもひとつは残るし、要素も違うし、というつもりでしたが、管理する側からすると、まとめておいたほうが、最終的な到達点として、両者こけなければ成功となるし、同じだろ?と。
う~ん、それももっともです。でもなぁ。。。ついでに所長が数が多い、ということでしたので、後日、検討ですかねぇ。ま、部でもんでから、ということで。
そして個別報告は(個人的に心配していた)ボブ氏の内容が、ある意味絶賛?されていたので、一安心でした。その後のベテラン鋳○の方のもばっちりOK。部内で一度、やった甲斐があったというところでしょうか。
ただ新年会で大魔王部長の隣にいましたが、普通だったのですが、馬鹿ヤロー常務の質問の言葉尻を捉えて、ちょっと意地悪を言っていたのは気になりましたかね。やはり仲が悪いのかもしれません。
さらに終わり間際には、元同じ会社で部長さんのS木さんと酔っ払ってお話。そろそろ幹部の異動話もでるけど、今のS部長さんはバランス感覚に優れているんだよ~と。だから今のうちにもっと、いろいろ主張しておいたほうが良いよ~ということでした。
くしゅん^2部長も紳士だね、と仰っておりましたし、技術的な意見の相違はあっても、押し付けはしない感じがするので、その点は良い方だと思っています。
早くもっと議論できる(というより、プ○セスを理解していただく)ようにしたいですが、時間がなぁ。まだろくすっぽ、実験する機会も回ってこないし。
とほほ~
仕事はまぁ、そこそこ?というより、先週決まっているはずが決まらず、このところ、進め方を見失って困っているところ。
それはともかく、実はカウンタを設置したのが10月くらいだったでしょうか?そこから幾人かの方のご訪問によりまして、1/11には何と、100番目となっておりました~
今回は特になにも設定しませんでしたが、次回、150番目には表示するようにしかけましたので、お楽しみに♪
てことで、明日はほぼ一日、会議状態です(^_^;)(なにが「てことで」なんだか。。。)
今日からは出張ありの1週間。
ですが、昨日の移動がたたったのか、どうにも調子が出ません。朝からTV会議は聞いたりはしたものの、寒気と眠気。朝、眠くならないかぜ薬ってのを飲んだのに、眠くなったのか?
そうかもしれないなぁ。
でも夕方からは妙に暑かった?し、夕飯食べて一服中ですが、胃の調子が悪い。夕飯はえびかつでしたが、そんなものでどうにかなるようでは、おなかのかぜかも。
やだなぁ。...
昨日は結局、引きこもりだったので、今日は昼から自転車でみんなが行くというゴルフ練習場を見に行ってきました。ええ、見に行っただけですよ?
というのも、金曜夜に寮まで送ってもらってしまったS田課長いわく、あそこまで自転車じゃ、ということでしたので、ためしに行ってみるか、と。で、元気があって、貸しクラブ?でもあれば、ちょっとやる??と思ってみたわけです。
地図を見てみると、距離は寮から4kmくらいでしょうか。普通なら問題ないところですが、地図では見えないものがありました。高低差です。名鉄のところが高くなっているのは先週わかったのですが、ほぼ半島の真ん中ですから、きっと丘になっているのでは、と思ったら案の定、非常に極々緩やかな上りが続き、高速を過ぎた頃から多少上り、練習場のところはさらに小高い丘でした。
疲れきった?ところで丘。運動不足にはたたりました。距離は400mくらいなのですが、途中で断念。押して歩きました。。。情けない。この時点で練習はムリ。貸しクラブなんてのもありませんでしたしね。
すこし練習風景を見て、それから今度は町へ。本屋を見たり、名鉄の普段買い物をする駅の隣、会社から近いほうの駅まで行って他のスーパーを見て、最後はJUSC○でヨーグルト(笑)その後、中古屋を10分ほど見て外へ出ると、ちょうど雨が降り始めたところでした。
あわてて5分くらいで寮へ到着。ちょっとぬれましたが大事なくすみました。
次回は半島横断で伊勢湾見学か?(笑)
ただ今は体も大丈夫ですけど、明日が心配...でん部の筋肉がプルプルしないことを望むしかない(苦笑)つまづきには気をつけて会社に行かねば(ーー;)
今日のメインイベントは何と言っても所長・副所長への説明。
と思ったら、ちょっと不幸があって、副所長が来られないことに。朝から意気消沈してしまいましたが、そうも言っていられないので、気を取り直して事務仕事などなど。
で午後の会議では、出張費制限で、これまたこられなくなったKGLの代わりに報告。当然自分のも。なので計40分の質疑をこなしました。普通の人なら当たり前でしょうが、今日はばっちり。まだ飲むべきものは必要ですが、コントロールはできそう。よしよし、です。
またボブさんも落ち着いていて、多少は詰まる場面もありましたが、先日の事前よりもよくわかりました。資料も練り直したみたいだし、これならわかってもらえたかも。担当者間ではえ?という結果もありましたが、こういう会議では問題にならないものですね。いずれにしろ、私も案件も、彼の案件もまだ続けることになりそうでした。
夜は寮でお食事。ただインフルエンザで休んでいたS部さんが戻っているとかいないとか?といううわさもあり、しかも熱があるのに午後の会議にちょっと来たとか、こないとか。。。寮で引いたと言う話もあるみたいで、かからないことを望むしかなさそうです。
さて週末はどうすべな~
眠いというのは特に意味はないですが(^_^;)
今日の午前はちょこっと資料の見直しをして、昼前にS田所長へ明日の事前報告。元本拠の製○のKGLが出張規制で不可ということで、代理報告。なんと2件の報告でした。
本番は明日ですが、内容もほぼ知っているものばかりだし、一部を除けば、いわば自分がハンドリングしているようなものなので、特に説明には問題なし。明日のトップ会議でどういう結論が出るか、にかかっていると言えましょう。
それと同時に報告をしたボブ氏は内容が盛り沢山すぎでしたな。製造部とあわせて15分なのに20分くらい話していました(^_^;)なので案件が午後に回されてしまったものもありました。
ある意味すごいと思うのは、分析して、そこまではすばらしいのに、私なんかとも議論して実は結構断言するには問題あるんじゃ?という穴がありそうに感じるのに、幹部の前で資料で言い切っちゃって...というところでしょうか。内容は測定データの0.5秒の話で、立ち会った本人は大丈夫という感覚があるみたいですが、その0.5秒のうらをとってからでも良いのでは、と思ったり。ずれがあるとないとでは大違いなのに...ミスリードではないことを望みます(ーー;)。
担当者会議では一応みんなの前であえて、回りくどく確認されてないということを示したのになぁ。早いとこ、制御から聞いてくれんかな。。。製造部のI君。
ま、それはそれとして、今日も寒かった。帰りはとても寒かったのですが、毎度のJUSC○参りで、ヨーグルトと洗剤とスポンジを購入。明日は直帰できるかな。
今週も帰るのは止めとくか。子供もやっと治ったところだし、S部さんがかかるほどのインフルエンザが東京でははやっているみたい。気をつけねば~
今週はどのような交通手段で帰宅しようか、なんて考えていたら、朝から携帯メールが。
妻からで、上の子が熱がある、しかも39度で朝から吐いている、と。インフルエンザかも。。。
だそうで。
なので帰宅は見合わせたほうが良いかもね、ということになりそうです。午前のうちには少し熱も下がり、お医者さんではおなかのかぜでしょう、という結果らしいので一安心。しかも夜にはほとんど熱も平熱近くになっているというから驚きです。
でも夜のPC電話では病原菌がうようよ?してるから止めておけば?といことでした。
ちょっとどうするか、思案のしどころ。でも金曜は会議だし、来週も新年会はあるし?なので、大事をとるかな。
そういえばボブ氏とS田部長が遠いところで声を張り上げて??議論していましたが、その後、出張伺いに行ったところ、OKもらえたので、来週は自動的に帰宅可。
もう1週間待つかねぇ。
3連休の最終日。昨日の時点では今日の午後はちょっとくらい仕事をするかなぁ、と思っていました。が...結局はサボってしまいました(ーー;)
これから明日やることや、今週にGr内で打ち合わせようという内容を考えてみましょう。
ださださです~
さっさと寝て、早く行くかな。。。
連休2日目。朝は天気も悪く、出かけるのを躊躇するほどでした。
昼を過ぎたころから少し日も差すようになってきたので、久しぶりに自転車で会社とは逆方向の駅方面へ。まずは郵便局へ。
郵便局といっても大した用があったわけではなく、ポストがないので(苦笑)そこまで行った訳です。
そして路線の違う隣駅へ。近くのスーパーでお買い物です。
この駅にはダイエー系のスーパーと小型スーパーがあるのですが、なぜか小型スーパーの2階にあるディスカウントストアというのか、何でもやというか、ここがちょっと安いのです。
なので、ヨーグルトと飲料を8L!(笑)買い込んで、本当ならもっと遠出をするつもりでしたが、帰宅。
さっそくおなかの調子を整えるべく、3連続となりますが、ヨーグルトを食べました。500gクラスのヨーグルトを食べる、しかも冷蔵庫がない(ーー;)ので、2日くらいで食べないと、ということで、明日にも200gくらい食べないとね。
おなか直して、きれいな腸にしましょう(苦笑)
さて今日から3連休。なのですが...週頭に体調不良というのもあって、寮で英気を養う??ことに。
初日はちょっと遅く8時過ぎにおきて食堂へ。朝食をとって、毎度、ネットサーフィン。そして何か今日は遊ぶかねぇ、と思って棚を整理していると、あれ?必要なルールブックが足りない?!
どうやら自宅に忘れたか、あるいは元本拠へ通勤しているときにかばんに入れて読もうとしていたこともあって、ちょいおきしていたので、もしかすると雑誌の間あたりに入れて捨ててないか、などなど...。
結局、昼はそんなことをしている間に終わってしまいました。あ~あ。
大体、時間があるから、といっても最も近い大都市までは1時間、700円かかるので、倉○から岡山よりも高く、かつ遠いのです。ちょっとでかけて、というわけにはいかないのが味噌。
てなわけで、明日も寮付近で買い物くらいかなぁ。なんだか(ーー;)
朝ははじめての朝礼当番。別に順番が決まっているわけではないので、Gr内でなんとなく、というところ。昨日は天気も良かったのにボブ氏が室内で放送して体操になったので、今日は、と思いましたが、天気が悪くて今日も室内。なので初放送?でした。
それはさておき、今日はムラムラGL、M課長、I課長と上位3名が不在。だから、というわけではもちろんないのですが、ぼ~っとしてしまいます。というのも、夕べ風邪薬をのんだせいもあろうかと。どうも夜飲んでも翌日までのこるんですよね、最近。年?
昼からは会議。1時間半くらいかと思ったら、2時間半もかかり、そのせいもあったかな?
定時近くになったところで先のことを実験したいと思い、元籍のH課長に電話で機器の相談。すぐは実験できないかもしれませんが、やはり何かしないと、新しいことができない。
パソコンに向かっているだけでは、なんともねぇ。解析も今のところ、ネタが少ないので、事前の自己研鑽をするくらいというところですし。
来週はもう少し前向きに仕事をできるように進めましょう。
で、夜はおなか対策でJUSC○にてヨーグルトを購入。500gですが、夜と朝で食べ切れるでしょう(笑)もちろん、低脂肪ですよ~、
前にも書いたような気がしますが、ここは小さいところです。なので、不思議なことに、完全に組織が異なるはずの、製造所長の下に、あたかもわれわれのS田部長がいるかのよう。
ところで来週金曜には古巣の製造副所長がきます。当然、打ち合わせには資料も提出して、報告をするわけですが、なぜか我々のものも事前に製造所長へ報告すると。
変だよなぁ。本当に。しかもそのために事前にS田さんに目を通してもらうと。元本拠にいたときには、よいか悪いかは別にして、ほとんどノーチェックで自分の報告をしてました。それも良いかはわかりませんけど...
なので、明日出張で不在となるムラムラGLに見せるためには来週金曜の資料を見てもらうと。う~ん。まぁ、準備しておいたので、また今は暇?なので、完成させて、S田部長まで通しましたが。
不思議なところです。はい。
実は昨年末にこっちへきてから、カードを作ろうと、ネット系のところへ申し込んだのですが、けられてしまいました。理由はわかりませんでしたが、どうやら、ネットで登録してあった住所が留守宅、今回の申し込みが異動先ということだろうと思ってがっかり。
そこでこっちへ戻ったのを機に、住所を登録しなおして、再度申しこみ。
どうなるでしょうね~
そういえば年始少ししてからおなかの調子が悪い。大して特別におかしいわけではないのですが、どうもにおいが(苦笑)。
なので何とかしないとなぁ、と情報を調査。ポリープもあるから、その影響でないとよいですけど。そうでないなら、単に調子悪いとか、悪玉菌とかなので、食生活で直すかな?
仕事はどうした、というのは...今週はぼちぼちってことで、ご容赦くださいませ<(_ _)>
今日は2日目。昨夜の体重計を見てびっくり...だったので、今朝は20分ほど歩いて出勤。
仕事はそこそこ。まだデータがでるようなことまで進んでいないので、周辺へいろいろ地均し(じならしってこう書くんだ(^^;;))。
でJ1の話を聞いたりしながら、来週の社内会議のネタ等を考えつつ一日終了。
帰りも当然徒歩。途中のホームセンターで何かテーブルがほしいと思ってコタツを見てから帰宅。夕飯はカレーライスでした~
PCでコタツを検索。なるほど。大体価格は同程度。宅配が楽ですなぁ。
などと一日、平和に終了。ちょっとのどがいがいがですが、やっと先日の体調不良も落ち着いてきたかも。今週乗り切って、週末は一人?かもしれないですが、ゆっくり整えるべくがんばろう~
さて今日から会社生活初日。
朝5時20分に名古屋駅へ到着。夕べは隣のおじいさん?のいびきが時折とまったり、うるさかったりで、ちょっと最初は寝入れず、また最初の休憩場所と思しき箇所でも目が覚めましたが、前回よりは楽にこられたようです。大体前回は2回の休憩とも起こされた?からなぁ。
で、ついてからあわてて朝食を買い込んで、駅へ。始発の電車で会社へ向かいます。
車中にはバスで戻ったらしい女の子たちもいました。結構、バスって使われているんですよね。若いと楽ですが(苦笑)
でも最寄り駅に着くと6時半近く。やはり1時間かかるのですよね。遠い~
そしてロック解除、あちこちのドアを開けて一服。で、そうこうしているうちに、S木GMが出社。後は時間を追ってぞろぞろと定時までには当然、全員出社です。
#初日って誰も休まないものですね...今回は連休だったから?
ただ本日は年頭挨拶を社長を2回、K近所長1回、S田所長1回と計4回も聞き、しかもまずいことにS田部長の時には転寝しかけてました(ーー;)ばれてたかも。新年早々、悪い印象ですねぇ。失敗。
仕事はまずは年末に連絡したことの再確認をメールで連絡したり、これから何をするかなどと考えてあっという間におしまい。予測していたことですが。
そして帰宅。夕食後、シャワーでさっぱり。そして体重計に乗ると。。。うわ!3kgくらい太った?!
そりゃ気持ち悪くもなるわけだ。。。節制しないとね。とほほ~
もうとにかく夕べは気持ち悪くて、悪くて、倒れるようにベッドへ行ったわけですが、朝もまだ胃もたれみないな状態が解消されずに憂鬱。
大体、今日は愛知へ行かねばならんのですから。。。そのせいか?
というのはさておき、朝は早めの七草粥、昼は普通に軽めの食事で、夜は鍋ラーメン。何とか食べられるようになりました。食べ過ぎの影響?といっても今年はそんなに食べてないので、多分、おなかの風邪ではないかと思います。夕べも妙に寒気がしましたしね。。。
そして21時半を過ぎたころから、旅支度。荷物を作ったり、年賀状のファイルを妻のPCへ移したりと残務。本来ならもっと早くやるべきでしたが、どうにも、ね。
こんな状態ではバスも心配でしたが、何とか行けそう。でもその代わり、多分、3連休ですが週末は寮で転がっているようかな。。。仕方ない。来月は結婚記念日とか、子供のお別れ音楽会などもあるので、無理をして年休を減らすようなことのないようにしないと。
さて、明日は心機一転。がんばりましょう。
今年のテーマ(って昨年はやってませんでした)は「有言実行」でいきます!
今日はどうもおかしい。朝、おきてからも食欲ない、というより、胃が気持ち悪い。
朝はそこそこ動けましたが、車でみんなで買い物に行った後に、サイ○リアに寄った後からは急降下。夜はせっかくのから揚げ&手巻き寿司もそこそこしか食せず。
気持ち悪い~という状況でみんなを連れて帰宅。
かえってすぐ、ベッドに転がりました。消化不良かと重いましが、どうやらちがうみたい。寒いし、指先、つま先が異様に冷たい。
風邪???明日は戻らないといけないのに。。。
今日はたいてい、妻の実家近くの町のバーゲンにでかけるのが通例。
で、ご多分にもれず、今日も義母と妻を車で輸送。そして自分はふらふらと~
でも今回は買い物をせずに我慢。そして帰宅してからお雑煮をいただいて、夜はすき焼き。
そういえば大晦日からおいしいもの食べすぎ?量はともかく。
体重&体調には気をつけないと。妙にだるいし。。。まずいかな?早く寝ましょう。
今日は元旦。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
夕べはもっとも遅く3時過ぎに就寝したのですが、子供たちが起きたこともあって、8時半には起床。妻にびっくりされてしまいました(笑)
そして年賀状を見たりしつつ、朝は妻の中華風おせち。そして足らない年賀状を作成して、昼は1階の母のおせち。そこそこ食べました(^_^;)
その後、一休みして今度は妻の実家。毎年恒例のコースです。
高速は特に混雑もなくあっという間に到着。こちらでも当然おせち。去年ほど満腹にはしませんでしたが、それでも結構おなかいっぱいでした。
みんなでTVを見て笑ってすごして。平和です。
今年もがんばりましょう=