本拠地最終日

 とうとう5年半以上通った本拠地も最終日。部長テーマ議論なんてのもセットされているのですが、やるのか?という状態。

 だってまだまだ片付け終わってないし(ーー;)

 さはさりながら、とにかく片付けをして、片付けをして、というところ。そして夕方にちょっとだけ、のつもりで議論をしたところ、仕事の内容については特に(議論はあっても)お小言はさほどなかったものの、進め方についてご指導。「○○君は、物の決定を預けてしまうところがあるから、もっと積極的に引っ張って行った方が」と。

 局面局面では主張することもあるけど、確かにそういうところはあります。はい。
 一応、最近の立場というか、職制を考えて、相手を立てたり、決定を上位に譲っていたりしているのも事実。そういうところをきっちり見てもらえているのはありがたい。そして対応の仕方として、くしゅん^2部長なら、技術的に淡々と思う方向を並べ立てて議論を自然と?誘導すると。なるほど~。なかなかできないが、目指してみようかな。
 そういえば(くしゅん^2部長いわく、悪口ではなくて、自分にはできん、とのことですから(^_^;))う゛~ん部長のように、最初から自分の主張をきっちりして、進めるというのもあるけどね、ということでしたが、それもまた難しい。
 異動については、あまり話もしませんでしたが、現在の厚○テーマも一段落させられるので、よいのではないかな、という一幕も。

 いずれにしても、今のテーマの今後の主体が自分となるなら、この加工を知っているメンバーはあまりいないので、引っ張るしかないのかも。落ち着いたら、なんていっていられないかも。正念場ですね。

 そんなことを話していると、あっという間に18時。送別会も18時。あれ?!。ということで、最後にあわてて仕上げ。なんかまだあったような...まぁ、何とかなるか、と、会場へ。45分くらい遅れましたが、楽しい時間をすごせました。

 キムチさんからは「終わったら戻ってくるんでしょ?」「長年の経験などを考慮して請われて」と本当か嘘かわかりませんが、暖かいお言葉。肩の荷が多少下りた気分でした。ありがとうございました。あまり私からいろいろ報告したりもしていないので、気をもませてしまったのではないかな、と思いますので、もしまた一緒に仕事をすることがあれば、気をつけてやりたいと思います。

 二次会も誘われましたが、後をひかないようにさらっと帰宅。いよいよ異動が目前です...後ろ髪を引かれる思いがないとは言えませんが、割り切らないといけませんね。

 ありがとう。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 本拠地最終日

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1278

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2008年10月31日 06:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「とにかく片付け」です。

次のブログ記事は「最後の」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。