今日は出張先の倉○から福○へ電車で移動、その後バス通勤と言う普段と変わらないような生活パターンで出社。
午前はTV会議を聴講しましたが、最後にショッキング~な所長発言。どうみても、側近が言い含めているとしか思えません。口は立つからね、あの人。半分は正しいと思いますが、じゃぁ、本拠から人を減らして、千・京の信頼を維持できると思っているのか、そこを問いたい。研○所主体という体制での本部制的なものについてはまったく異論がないが、そのためにも周囲を懐柔できるくらいの体制を保持しないとだめでしょう。それとも遠距離でも同じようにフォローできるとでも考えているなら「大甘」としか思えません。
ま、この20年、あまり実務してないからね、あの人。たまごんの配属直前に留学から戻ってきており、それからはスタッフやったりGL業務だったりと、知識やマネージメントはともかく、自分が前面に立ってやっている雰囲気を知らないのでいえるのだろうか?わからんねぇ。
ちなみにたまごんが転勤をどうしても嫌、とか言っているわけではないので、その点は誤解のないようにお願いします。
#そりゃ、こっちなら家族もいるし、いろいろな面で助かりますけどね
午後は打ち合わせ。なかなか盛り上がりました。やはり人に説明しようとするのは勉強になりますね。収穫。
ところが最後がお間抜け。過去の経験からなぜか、17時には出てないと間に合わない!と思い込み、17時15分くらいにはバス停にいたのですが、気づいてみるとバスがない。しかも飛行機に間に合う便はその次でも大丈夫みたいな感じで、いったいなにしているんだか、とすっかり早とちり。
最後の最後でお間抜けなたまごんでした。はぁ~
午前はTV会議を聴講しましたが、最後にショッキング~な所長発言。どうみても、側近が言い含めているとしか思えません。口は立つからね、あの人。半分は正しいと思いますが、じゃぁ、本拠から人を減らして、千・京の信頼を維持できると思っているのか、そこを問いたい。研○所主体という体制での本部制的なものについてはまったく異論がないが、そのためにも周囲を懐柔できるくらいの体制を保持しないとだめでしょう。それとも遠距離でも同じようにフォローできるとでも考えているなら「大甘」としか思えません。
ま、この20年、あまり実務してないからね、あの人。たまごんの配属直前に留学から戻ってきており、それからはスタッフやったりGL業務だったりと、知識やマネージメントはともかく、自分が前面に立ってやっている雰囲気を知らないのでいえるのだろうか?わからんねぇ。
ちなみにたまごんが転勤をどうしても嫌、とか言っているわけではないので、その点は誤解のないようにお願いします。
#そりゃ、こっちなら家族もいるし、いろいろな面で助かりますけどね
午後は打ち合わせ。なかなか盛り上がりました。やはり人に説明しようとするのは勉強になりますね。収穫。
ところが最後がお間抜け。過去の経験からなぜか、17時には出てないと間に合わない!と思い込み、17時15分くらいにはバス停にいたのですが、気づいてみるとバスがない。しかも飛行機に間に合う便はその次でも大丈夫みたいな感じで、いったいなにしているんだか、とすっかり早とちり。
最後の最後でお間抜けなたまごんでした。はぁ~
コメントする