2008年9月アーカイブ

 今日は古巣にて会議の予定でワークをするつもり、でした。
 ところが着いてみると、驚いたことにメールで今日は急遽延期です、と。

 え~?!なら本拠に行ったのに...という感じ。小部屋からも出てしまって出張者用コーナーの隅っこにてしょこしょことファイル整備。

 何か良くわからない一日でした(ーー;)
 急に寒くなりました。涼しく、ではなく、寒くというところが信じられませんが...。
 
 子供たちも宿題があったり、体調もいまひとつだったりということで、来週の運動会などに備えて自宅待機。なのでお父さんは今日もお昼寝(^_^;)
 で夕方に念願のカウンタを仕込んだり、アクセス解析を仕込んだり、と作業そのものはたいしたことがないのですが、どこに入れるかで2ヶ月?3ヶ月?ほったらかしの案件をひらめいて対応、うまくいったようです。良かった~

 夜はテレビ番組を見ながら家族で爆笑。笑いはストレスの解消に良いらしいですから、結構なことです。
 
 でも昼寝をすると夜が遅くなるので、いかんですね。今日も睡眠4時間弱だよね、これじゃ。あ~あ。何が大事か、考えないと。子供だねぃ。私...

 やはり疲れているらしいです。今日は天候もあるかもしれませんが、頭が痛い。

 なので本当なら今夜対戦を予定していたのですが、急遽ごめんなさいとメールで連絡するなどして、一日休養。子供と遊んだりしてました。

 午前は学校の避難訓練に参加。初めて煙体験というのをしました。密閉空間に白く基本的にはさほど害のない煙をたいておき、そこを通過して脱出するというもの。びっくりしましたね。下を向いていることもあるのかもしれませんが、まったく見えない。方向がわからなくなってしまいます。あれではパニックになりますね。後で聞くと、部屋なら壁伝いに行けばよいらしいですから、万が一の際には気をつけないと。

 でも子供たちは遊びのように先生と何回か体験してました(笑)

 そんなこんなで一日おしまい。ゆっくり休まないとね~
 今日も熊本出張編。夕べの食事は結局、バスセンター近くの阪神地下で、なぜか「広島焼」(^_^;)なにやってるんでしょうねぇ...でももう一品ということで、近所のセブンイレブンで豚骨ラーメン味のおにぎりを購入。某とどさんなら写真付きで、ということなのでしょうが、撮影する前に食べちゃいましたので(笑)想像してみてくださいね。味はしょうゆベースの豚骨。それに味付け卵の半分が真ん中に入っていて、という感じ。おいしかったですよ~また九州へ行った折には購入したいが、もういかんかもねぇ。

 学会の聴講はふ~ん、という感じが多かった。特に学生さんのは本人はやった!という感じで報告してましたが、それ、こうまとめるべきでない?と思ったら、やはり他の方から指摘がありました。というか、そんなことは事前に学内でチェックできるのでは?と思いますね。阿○先生、手抜きすぎでは??
 それと新○鉄の発表は珍しく正直に後追いというイメージがありありと見える内容。だから、というわけではありませんが、ちょっと気になる点を質問。どうやら勘繰りすぎだったみたいでした。

 お昼は幹事会。朝からホテルでバイキングを食べ過ぎた感じでもたれていたのですが、弁当は食わねば、と一応完食せずにいただく。そして一通り説明をして、宿題をもらって、といってもたいしたものではなく、出○の人にネゴするというくらい。一安心...ですが、その次の企画をなぜか、みんなで考えることに。え~、今やっているのに、と思ったのですが、正直にも言えず、カン○クの方とペア。でも先方も乗り気じゃないので、困りますね...何とかやってもらわないと、ね。

 そして午後は聴講せずに帰京。前刷りを見たらなんかいまひとつだったし、幹事会も延びたし、ということで、さっさと空港へ。お土産は悩みに悩んで「かるかん」「スイートポテト」。あれ?鹿児島だよなぁ、これ(^_^;)。ということもあり、チェックインしてから売店で熊本の名産品を買うべくさすらう...がない?!

 あれ?と思ってしまっている売店をのぞくと、ありましたよ、ドーナツ棒!あわてて係りの人に閉まってしまったのですか?と聞くと、お客さんの入る頃からあけます、ということらしい。このスポットからは自分の搭乗する飛行機の15分後に出立するのがありますから、ぎりぎりか?と近くで待つこと30分。搭乗前15分に購入に成功!

 ということで何をしにいったのか良くわからない出張でしたが、ま、良かったな、というところでしょうか?

 明日は本拠でお仕事です。
出張先で一日聴講。開始が10時と遅いので、ゆっくり起床。

本当は討論会を午前、午後はシンポとか思っていましたが、成り行き上?一日討論会。これはつらかった...予想通り、午後はアカデミックで専門的過ぎ。勉強にはなりましたが、すぐ使えるようなレベルではないし、これはやはりN田GLとかとどさんとかの領域でしょう。

それと夜には馬を食べるかという話もあったのですが、昨晩あたりからおなかの調子が悪かったので、生ものは避けるか、ということと、あまり馬を食べるのもなぁ、ということで、同期のつっつんとか馬車馬さんとの呑みも捨てがたかったのですが、大事をとってパス。本当に(馬は別にして)残念(ーー;)

ということで、こんなものを書いているわけです(笑)明日はフォーラム。後は聴講。飛行機が1本早いのしか取れなかったので、時間を気にして午後も早々に帰京します~
 別にだからどう、ということはないのですが、休日にも関わらず出張移動。熊本には飛行機&バスを乗り継いで午後4時半?5時頃には着きました。ところが情けないことに、ホテルのパンフを妻に渡したために場所がわからない(ーー;)

 バスセンターなどで配布されているフリーペーパーから方向を判断し歩いたのですが、取った雑誌が悪かったみたい。実際には道があるのに図上にないため、90度曲がって歩いていました。そのため、他の冊子で気付くまで30分くらい歩いてしまい、雨も降るし、東京よりも暑いし、と散々。

 ホテルに荷物を置いて、汗を流して夕飯はどうしよう?と歩いていくと案外近くにアーケードがあり、その近所に食堂があったのでテイクアウトでホテルで一服。おいしくいただきました。

 明日は聴講です~
今日は報告が朝一番であるので、その前に修整、あるいは練習?できるようにと5時起床、自宅を30分以上早くでました。

ところが慣れないことはするものではないのか、あるいは水難があるのか、本拠の先で大雨。おかげで千葉から電車がない。せっかく早く出たのに、20分足止めをくらって、結局8時に事務所到着。いきなり幸先悪い。

資料は特に問題ないようでしたが、くしゅん^2部長からは報告順が気になるね、とのご指摘。実は最初はその順だったのですが、先方の意を汲んで逆にした経緯があり、それとその報告の中でメカニズムについて言及する箇所があるので、それは先のほうが良いことと、後半のまとめはあまりあちらに話すことがないため、変更したままで、ということとしました。

報告は練習よりもやや、先方が途中に質疑が入ったこともあり、ちょい遅れ。にもかかわらず妙に落ち着きすぎ?で長く話してしまったようです。昨夜練習したときはちょっとだけ長いか?という程度でしたが、丁寧に説明してしまったみたい。練習の意味、ないやん...

とはいえ、多少質疑に難があるところもありましたが、特に異論は(こちらは)出ず、一安心。良かった~、そして疲れた(^_^;)

午後は打ち合わせが飛んだので、その時間を使って出張報告を仕上げ。それから古巣へ移動。今度はデータを拾って、それと留学生が来るので、その対応で居候は追い出されるのでパソコンを移設。

ともあれ、一日、無事終わって何より。良かった良かった♪
今日は本拠で報告作成。それと昨日の出張報告も...

午前中は報告の修整指示がなかったこともあり、まずは出張のほうから手をつける。ところが昼直前にくしゅん^2部長から大幅な?修整の指示。慌てて完成させるべく、大童。で、午後2時過ぎに製○研とつき合わせ、キムチGLとも相談。その過程で昨日の出張関係も話しているうちに、一部の能率データなどのヒアリングが不足していることが判明。

穴あるなぁ。ちょっとがっかり。

そして午後7時半くらいに一通り完成し、みなさんに送付。後は週末に指示があれば対応できるようにバックアップを持ち帰るようにしていると、あっという間に20時半。さて、後は報告が時間に間に合うかどうか。なんせこちらは相方の倍くらいの枚数があるから、時間も倍欲しいところですが...うまくしゃべるかな?
今日は出張。時間も妙に中途半端。本拠へ行っても1時間くらいでまた東京へ戻らないといけないので、結局直接名古屋へ。なので、自宅を出たのは9時半くらいと楽しすぎな気配...

先方へ着いてからは一通り話を聞いたり、質問したり、見学したりと一通りをこなし、またとんぼ帰り。情報はある程度役立ったし、昔から疑問に思っていたこと(丸物を平たいものでつぶす?!ということですが)なども理解できる工程でした。

さて、明日は報告を完成させないと...大変~
 今週は月曜が休日、明日が出張で昨日が古巣で会議対応だったため、結局、来週の所長報告資料検討は今日と金曜しか(週末は別ね)できない。なので朝からちゃくちゃくと絵を整理。午後には製○研と打ち合わせ。
 
 当初は全体を含め、こちらが7割方説明し、残りで先方が検討中を話すという趣旨でしたが、順番が変わったり、話す気になればそこそこ話せるみたい。まだ試験そのものはやれていないので説明には苦慮するでしょうが、これなら別々でもよかったか?と思います。
 こちらもネタは沢山あるのですが、どこを話すべきなのかで悩みました。今までならこんな検討をして、こういう結果を経て、試験しました、成否はこうでした、でよかったのですが、今後の検討をどうするか的な部分も報告対象とされてます。なので範囲はとてつもなく広い。...本当ならね。
 
 ですが、結局キムチGLとの打ち合わせの結果、究極に?ブラッシュアップされてしまいました。時間を考えると分量は頷けるものですが、もう少し検討しましたという資料があってもよかったか、と考えてます。後は明日のくしゅん^2部長の考え方次第ですが、キムチGLとはちょっとニュアンスが異なるような気がしているので、大幅に修正が入りそう。
 
 金曜に賭けるしかないなぁ。
 
 そういえば今日、保険屋さんに誕生日ってことで販促?のハンドタオルを2枚もらった。ちょっと嬉しくなった自分は情けない?のかねぇ。
 
 てことで退社すると乗った電車は21時半過ぎ。こうなると家を出てから帰宅まで、セブンイレブンなので近いと楽だろうな、とおもってしまいました。明日は出張です。
今日はたまごんの誕生日。さすがにめでたい!とばかりは言い切れない年になってきました。それでも、いろいろあったけれど、無事一年を過ごせたことはうれしく思うわけです。

出社は古巣。秘密の小部屋での仕事になるわけですが、10月から海外のアライアンスを組んでいるところから研修生がくるということで、出張者用共用スペースへ追い出されることが決定(--;)。これもまた仕方が無いですが、本来なら受け入れ先の部署に席を置くべきではないの??と思いますけどね...人数が多いとはいえ、座れる場所を作れないわけでもないだろうに、と外様は思うわけですが、所詮は外様。月末には整理しませんとね~

仕事のほうは週末にデータを作ったので、こいつを計算。計算だけは数分で終わりますが、その後のデータ整理やら何やらで結局午前一杯かかり、妙に中途半端。午後は3時から所で会議なので、1時から一時間くらいが暇(苦笑)。正確に言うと暇は無いのですが、どうも、ね...

そして会議のほうはN田GLも同席でちゃちゃっと進む。この前くらいから、たまごんのやっているモデルが全てを左右するのではないか、というくらい重要な気がしてきて、責任重大。丸いものもどうなるかわからんですし、倉○の件もあるし、結構下期はばたばたするのは間違いないと思われます。

夕方戻って一服してから所長報告案を検討。ろくに進まぬままに時間が経ち、20時半。あらら~ということで退社。困ったものです。せっかくの誕生日なのにね~でも出社時に子供たちから一言おめでとうと言われたので良しとしましょう♪
今日は3連休の最終日。それと明日はなんと○才の誕生日(~_~;)ということで妻はケーキを買ったりとお買い物に大忙しでした。

一応、あすの打ち合わせ用のデータをちくちくと作って、計算は明日に回して、とせせこましい態度で一日を終えてしまいました。結局、連休中に来週の報告案をほぼ完成させようという野望は潰えて、明日からやらねば。

あ~大変。日記の更新は週内にやりますね。
 今日は連休の中日。せっかくの3連休ですから、遠出でもと思わなくも無かったのですが、このところ運動会練習でお疲れの上の子や、やや体調不良気味の家族を見るとそうもいきません。
 でも下の子も暇そうにしているというので、上の子がバトン練習に行った後、妻と二人で○祥寺へ。吉○寺にはその昔、近鉄デパートがありましたがバブル崩壊後撤退、そして2年ほど前にヨドバシが入ったというわけです。そこでたまごんの誕生日プレゼントを買うという名目で??、下の子もやりたがっていたポケモ○プラチナを購入してきました。
 
 たまごんがプレイしたポケ○ンはサファイアですが、クリアするのにかなりやりこんだとはいえ、90時間くらいはかかっています。先日、主に車中の時間の暇つぶしで遊んだドラ○エ5は40時間ですから、ちょっとしびれる時間数です。
 
 まぁ、子供の目的はプレイしたいこともありますが映画でもらったキャラクターが進化するのに必要、という側面もありますから、そっちで満足してもらいましょう(笑)
 明日は連休最後。早いなぁ。でも何もやってない(汗)
 今日から3連休。お金と時間と体力があれば遠出して泊まろうというところですが、時間はあっても他がない(泣)
 
 ちょっとだけ愚痴モードですが、このところ、というか同期と顔を合わせてもあまり話をしてくれない人が多いのはみんな忙しいせいなのでしょう...と思いつつも、普通、こういう状態になっていると、問題ある人間なのではないか、とか思われてないかとちょっと被害妄想。それと合宿の時に某GLの給料をちらっと聞いたら、Mだと15近いらしい。自分にも非があるのだろうけど、なんか、その程度にしか思われてないなら、とか思うこともちらりとあったり。...まだ投げてはいませんし、やることは(遅いけど)やっているつもりですけどね。やはり積極性とか詰め方がいかんのかなぁ。

 とか何とか言っていても始まらないし、連休は連休(笑)
 なので子供とDS論議。そういえば本日より新しいポケモ○のゲームが売られるんでしたな。半分冗談でパパの誕生日プレゼントはこれね、といったら本気にされているよう(苦笑)それはそれで楽しいですから、嬉しいですが、もちっと、ねぇ。
 
 と思っていたら妻から「私もらってない」と。(ーー;)。あれ~。でも例年何か、というと趣味の合わないものを買って来られても、というので、何かあれば出すよ、という話で終わっており、今年は何も買っていないみたい。
 失敗しました。藪をつついてしまったらしいです。
 
 反省...
 昨日は二次会も行った方がいらしたようですが、真面目な、いや遠いたまごんとしてはやや遅い帰宅レベルだったので、普通にお仕事。
 
 さりながら、やはりモデル改変は大変。ずっと続けてやっていればOKですが、あっちこっちへ頭が振れるし、1ヶ月ぶりくらいに見直す、なんてことになるとコメントはつけていても、どういう思想だっけ、とか、あのバージョンでは直したけどこっちはまだだったよな、とか修整に一苦労。
 
 おかげで遅くまで(初めてA棟4Fに来てから3研究部でラストになりました(^_^;))やった割には大して進まず...週明けの会議対策の修整はできたので、後はデータ作成は自宅ですね。とほほ~中だるみした自分が悪いので、なんともかんとも...
 午前は安全の会議で完全に拘束され、夜は宴会。なので午後しか仕事をする時間がないという状況なのにもかかわらず、ちょこっとしかモデル見直しが進まない。気が散ってしょうがない。なぜ?困ったものです。さすがにモデルも手を入れすぎて入り組んでいるので、時間ができたら一度、きれいにしないといけませんが...これ、大変だろうなぁ。とほほ。
 
 夜の宴会は近所の焼肉屋。軽くビールのあとは適当にのみ、そして食べました。ごちそうさま~
 
 んで帰ったのは普段の電車に一歩間に合わず、22時半にはならないものの、というところ。明日はまじめにやらないと来週きついぞ~
 今日は古巣。午前に打ち合わせやら何やらがあり、またいい加減な資料を作ったりと大したこともしていないのに大童。
 
 その反動か、ここ連日の疲れか、妙に午後はだれました。ええ、本当に(ーー;)もちろん寝たりはしていないのですが、さっぱり。本当なら今日あたりには所長報告の案をまとめるつもりが発散して全くまとまらず。
 だめですね...明日以降はまた復活しないと。倉○が何とか、全く終わっていないけど一区切りっぽいので腑抜けたか??
 今日は出張先の倉○から福○へ電車で移動、その後バス通勤と言う普段と変わらないような生活パターンで出社。
 午前はTV会議を聴講しましたが、最後にショッキング~な所長発言。どうみても、側近が言い含めているとしか思えません。口は立つからね、あの人。半分は正しいと思いますが、じゃぁ、本拠から人を減らして、千・京の信頼を維持できると思っているのか、そこを問いたい。研○所主体という体制での本部制的なものについてはまったく異論がないが、そのためにも周囲を懐柔できるくらいの体制を保持しないとだめでしょう。それとも遠距離でも同じようにフォローできるとでも考えているなら「大甘」としか思えません。
 
 ま、この20年、あまり実務してないからね、あの人。たまごんの配属直前に留学から戻ってきており、それからはスタッフやったりGL業務だったりと、知識やマネージメントはともかく、自分が前面に立ってやっている雰囲気を知らないのでいえるのだろうか?わからんねぇ。
 
 ちなみにたまごんが転勤をどうしても嫌、とか言っているわけではないので、その点は誤解のないようにお願いします。
#そりゃ、こっちなら家族もいるし、いろいろな面で助かりますけどね

 午後は打ち合わせ。なかなか盛り上がりました。やはり人に説明しようとするのは勉強になりますね。収穫。
 ところが最後がお間抜け。過去の経験からなぜか、17時には出てないと間に合わない!と思い込み、17時15分くらいにはバス停にいたのですが、気づいてみるとバスがない。しかも飛行機に間に合う便はその次でも大丈夫みたいな感じで、いったいなにしているんだか、とすっかり早とちり。
 
 最後の最後でお間抜けなたまごんでした。はぁ~
というのは冗談としても、今日の会議はうまくいったといってよいのか、微妙。

寡黙なH課長に同行してもらい、会議へ。最初からH課長と先方の室長、課長を中心に進め方が検討されて行く。途中までは異論を挟む余地も無く、特に問題もない展開。それに先方との信頼度について言えば、こちらが完全に外様なのだから、自分が言うよりも確実なのは間違いないところ。

ただ最終結論がちょっと微妙か。部長との議論では「そんなこと言われてもなぁ」という先方のコミットについて、やはり実現に一歩でもと思うのは当たり前ですが、かなり仕事を持ち帰ることになってしまっております。

う~ん。やるべきことではあるのだけど、そこまでやってしまえばもうほとんどやることがないような、というレベルまでを11月かぁ。ちときついですが、しゃぁない。でもやるのは私なのですから、あまり仕事を取ってくるような結論の持っていき方へ誘導されると、ね...円満に終わったような感じなのは良かったので、肉を切らせて骨を断つ、というよりも断たれた感じですか(^_^;)

とにかく9月は結構いろいろあるので、10月一月でけりをつけるしかない。その後はS-○Rになるし。がんばんべ~
 今日はちょっと昨日中だるみしたぶんだけ、気合で、と思いきや、朝からテーマ議論の予定。
 ところがいろいろお仕事があるようで、結局始まったのは11時前。なのでそれまではデータ整理でも、と思いきや(汗)、某実直さんの来週の出張関係もあってPCの対応があったりなかったりとディスターブされまくり...

 何とか議論は順調に終わり、午後はデータを再整理。案外良く乗ってしまっているので、他にもやっている振りをするため?、さらにつみあげを図りました。てなことをしていると、今度は某F部長が来て、夕方だべってしまったりと、今日は進んだのか、進まなかったのか、妙に疲れた一日でした。
 
 明日はしゃきっと、ね。

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、2008年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年8月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。