最近というか、昔に比べて多くなったな、と思うのがこういう半期あるいは四半期に一度の報告用資料作成。単に結果を貼るのでもわからなくはないですが、やはり説明資料ですから、詰め込まず、わからなさ過ぎず、というところで思案してしまいます。
ざっとは作成したものの、う~ん、まだまだかな、と考えつつ、キムチーGLの机において帰宅。だって早々にGL帰ってしまいましたから...(^^;)後は丸ものの進め方に関して多角的に思案中。頭の体操はよろしいですが、実現できる実験設備なんかも少ないのが難点。
ここからスタートではすぐにいろいろ結果を出すのが難しい?とど様の結果は頼りになります。これをまずは使いつつ、新案を検討すべし、というところかな?先は長そう~
ざっとは作成したものの、う~ん、まだまだかな、と考えつつ、キムチーGLの机において帰宅。だって早々にGL帰ってしまいましたから...(^^;)後は丸ものの進め方に関して多角的に思案中。頭の体操はよろしいですが、実現できる実験設備なんかも少ないのが難点。
ここからスタートではすぐにいろいろ結果を出すのが難しい?とど様の結果は頼りになります。これをまずは使いつつ、新案を検討すべし、というところかな?先は長そう~
コメントする