論文を作るソフトというと、どのようなものを使うのでしょうか?
その昔、マック使いだった頃の初期はEG-W○RDなんてのも使っていましたし、名前は忘れましたが、ドロー系も使っていました。Win環境に移行する前後くらいで、一部、P*geM*kerという、今のAd○beが持っているソフトも使いました。これはいわゆるデスク○ップパブリッシ○グの本流ですので、文章を書いて、好きなところに絵を配置して、というのが楽にできるソフトでした。でも名前を忘れたものがもっとも良かった記憶があります。
で今は、というと、結局文章はテキストエディタでべたうちをして、それを同系統のソフトへ適用、というのが主体です。○fficeに入っているソフトにもありますね、似たような名前のもの。これ、そこそこいけます。少なくともW○rdなんかに比べれば、使いやすさ100倍ってところでしょうか。
でもまだ文章、完成せんのよね...明日には図のはめ込みにいけるかな?とほほ~
その昔、マック使いだった頃の初期はEG-W○RDなんてのも使っていましたし、名前は忘れましたが、ドロー系も使っていました。Win環境に移行する前後くらいで、一部、P*geM*kerという、今のAd○beが持っているソフトも使いました。これはいわゆるデスク○ップパブリッシ○グの本流ですので、文章を書いて、好きなところに絵を配置して、というのが楽にできるソフトでした。でも名前を忘れたものがもっとも良かった記憶があります。
で今は、というと、結局文章はテキストエディタでべたうちをして、それを同系統のソフトへ適用、というのが主体です。○fficeに入っているソフトにもありますね、似たような名前のもの。これ、そこそこいけます。少なくともW○rdなんかに比べれば、使いやすさ100倍ってところでしょうか。
でもまだ文章、完成せんのよね...明日には図のはめ込みにいけるかな?とほほ~
コメントする