立ち位置

さて今朝は9時から研究でお昼まで打ち合わせ。前回はBSでしたから、今回はH課長の要望もあり、もう少しデータを交えて議論。

その点では有意義でしたが、これ、うちとしてはどうまとめるんだろう?というか、まとめる責任者はHさんですけど、特に指示もないし、電話で「やってね」みたいなことを言われたものの、どこまで、どの程度やるとか全く相談もなし。こんなんで来週の会議に対応できるのでしょうか…

午後は自分でアポをとって、なぜか工場とか技術の人にヒアリング。ぶっちゃけ、私がやってよいのか?とか、こっちの研究の人はやらんのか?とか思いましたが、それはそれ。こちらとしてはまずまず、情報を得られました。途中からこっちのN浜さんも同席しての話し合いになりましたが、彼は情報を持っているのかいないのか、定かではないものの、技術とはそれなりの友好関係にあるようで、何のために、どのような視点で議論したいかというのを抜きに話が進み、終わってしまいました。

こちらはあくまでゲスト的な立場にあるのであまり余計なことは言えないのですが、どうもなぁ、というところ。趣旨が技術の人も、やはり足元議論になってしまって。たまごんもあまりどっぷりという訳にもいきませんし…。工場の知り合いさんは何か期待しているような素振りでした(^_^;)ので、そういう視点で見ると、やはり立ち位置が難しいと思う一日でした。やれやれ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 立ち位置

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2026

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2007年5月29日 23:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「中途半端なれど」です。

次のブログ記事は「やっぱり迷うところです」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。