今日は年度最終日。去る人もあれば、来る人もあるということで、なぜか実直課長が大掃除をしよう、と。まっちゃんとたまごんは、まぁ普通ならよいのでは、という感じだったのですが、やはり自分の周囲が気になる?ようで、全面的に捨てる捨てる…
元々たまごんはあまり引越しもないため、ものを捨てられない人。それを片っ端から捨てる捨てるで、え~それもなの~?って引きつってしまいましたさ(^_^;)。でもあるところで踏ん切りをつけないといけないこともわかってますけど。
てなことを午後からしてたので、実質的に開店休業。仕事は来週火曜からですな。
でも個人的に企画のねずみ男副部長さんやう゛~ん部長の送別会ができなかったのは心残りでした。また会う機会もあるでしょうけど、けじめでもありますからね…
今思えば、ここだけの話、お二人とすでに移っているありさんにはお世話になりました。京浜時代も大変お世話になって、また統合後は、直接指導していただいたり、間接的に表彰案件でもお世話になったり。本当に感謝してもしたりないほどです。ねずみ男さんはちょっと近寄り難い時期もありました(自分の体調などもあって、負い目に思う時期があったせいでしょうね)けど、そんなものを考えなくとも、みなさんは自分にとって素晴らしい研究者でした。
惜しむらくはまねできないところですが…(ーー;)
子供の頃と比べることが間違っているのですが、昔は周りのことは考えずにあけっぴろげで人に当たることもできたので、付き合いやすかったのではとも思いますが、今は、どうしても一歩退いてしまいます。多分、多少なりとも壁を感じさせてしまっているのでは、とも。いけないと思いつつも、なかなか改善できません。別に隠し立てしているのではないのですが、特に最近はだめかも。馬車馬課長にも少し?敬遠されているのではないか、とすら思っちゃいます。ま、他方、○鋼のGLは昔っぽくなりましたけどね。
愚痴っぽいのはやめにして、前向きにいきましょう。それがみなさんへの恩返しにもなるはずだし。短い?サラリーマン人生、充実させていきましょう。
コメントする