授業参観とPC組み立て

今日は疲労した身体を休めつつ、午前は授業参観、午後はPC組み立て。



授業参観は、妻から惨憺たるクラスになってると脅されていたのですが、それほどではないにしろ、先生の話を聞かない子が多すぎる。お前、前を向けと手を出したくなるくらいでした。父母が多いので、鳴りを潜めている悪がきも数人居るとの言で、そうなら普段はとんでもないのだろうなぁ、と先を危ぶんでしまいます。困ったなぁ。

大体、先生のほうを向いているというのが当たり前だったわれわれの子供時代とは何が違うのか?多少、しゃべったりしているのもいましたし、ぼ~っとしていることもありましたが、あんなではなかったし、クラスを出て行ってしまうなんてのは論外。家庭の問題なのでしょう。親にみてもらおうと騒ぐような、明らかに構ってほしいです、というタイプの子もいれば、保育園の延長なのか、遊んでいるのが当たり前、というのもいる。先生も声を荒げたりしてはいけないのか、注意したり、巡回の先生が抑えているものの、どうも根本的な解決につながりそうにありません。子供が成長して、多少なりとも静かいられるようになってもらわないと、というのでは先生も可哀想。どうしたものか、ですね…。



そして午後は、以前から妻のPCが遅い!とご不満だったので、やっとのことで組み立てに着手、完了。起動はWin2000なのでやや遅いですが、それでも楽になったのでは、と安堵してます。やれやれ、です。



先行き不安なことも多いですけど、何とか頑張らねば。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 授業参観とPC組み立て

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1874

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2006年12月 2日 17:36に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「あちこちと連絡」です。

次のブログ記事は「もう年の瀬?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。