さて、やってきました運動会。普段ならお父さんが頑張って始発あるいは早朝から場所取り、となるのですが、今年は違います。
だって上の子と下の子の日が一緒になっちゃいましたから。
二人は学校が違うので、父母で分かれての対応。お父さんは出身校の地元小学校なので、比較的ゆっくり、というわけです。
詳細はそのうち、写真つきで書くかも、ですが、頑張りました。徒競走はちょっと転びそうになって3位でしたが、表現ダンスは一所懸命やってました。ほかにも大玉転がしや、アトラクションなども精一杯、かどうかはわかりませんが(笑)楽しそうにやっていました。
お姉さんになったものです。
あっという間にこちらが年を取り、二人が大きくなるのでしょう。少なくとも結婚するまでは生きていかねば、です。
さて健康維持のため、寝よ(^_^;)ってテストだったっけ…ちょっとだけ、読んでからお休みなさい~です。
2006年9月アーカイブ
いや~夕べは寝てしまいました。久しぶりにもう耐えられず、9時前には布団に倒れ伏しておりました。そこへ下の子がゲームの設定をどうするの~、と来て、不機嫌になりつつ答えた記憶が。そしてまた電気をつけたまま、12時過ぎまで寝て、消灯して5時半まで寝たわけなのですが…
しかし今日は眠かった。昨日が瞬間的にぷつっと切れるような眠気だとすると、今日はエネルギー準位が低い状態での一日って感じで、常に睡魔がふらふら~としているような感じでした。ですのであまり集中もできずにエクセルの表を眺めては手書きで考えるって一日でした。どうもモニタをみて考えているとふ~っと思考が落ち込むのですが、書いている分には問題なし。
やはり年でしょうか…情けないです。そういえば海外へ行ったときも時差ぼけが直りにくく、10年前とは心持ち、違うなと思ったのですが…悲しいですね~
さて今週は明日が運動会、あさってが試験。…って運動会の後では、ねぇ、と事前に振っておくのでありました。ではおやすみなさい~
今日はというか、今朝は、5時過ぎにビルへ。それからどうしようかと思いつつ夕べ購入したせんべいを食べ、いつもの薬を飲んでしばし転寝。
でも机で寝ていると、なぜか7時には出社する人がいて、結局1時間ほどしか休めない。その点、まっちゃんはきちんと別室へ移動していたので、もう少しは休めたかな?発表もあるし英気を養ってもらわねば、ね。
んで午前は眠気と戦いつつ適当にソースを眺めてすごし、午後はQC。ちょっとあれ?という質疑でしたが、これが終わり、概況を聞いたところで先に退室。
もうぷっつりきれかかってましたから…しかも車の運転もあったし。んで給油してまたビルへ戻って、帰宅。まだ9時前なのに眠い~
今日はまず病院。持病に加え、肺炎の検査までやっちゃいました。結果は影はまだあるが、肺炎治りかけ。一安心です。
病院に行くと生気を吸い取られるのか、ぐったり。放射線のせいかもしれませんね。
その後は午後の会議で何か話せるか、と手持ちのデータをあれやこれやといじってみても、所詮、ないところからは作れません。ってことで会議もみな進捗ないのに珍しく紛糾せずに終了。不思議。そんな日もあるのでしょうか。
そしてその足で今度は工場へ。まっちゃんと合流して立会い。でも予想通り厚いのは問題なし。本番は夜です。
一旦ビルへ引き上げ、机で2時間弱転寝。そして再度出陣。…まぁいろいろありましたよ、はい。最後は紙吹雪のような映像とドンガラガッシャーンで締めましたが。前提が違うのでは仕方がないですよね。
ただ試験、諸事情で待ち時間が異様に長く、その間、管制で座ってまたしても転寝?してました。メーカーさんもお疲れのようでしたね。結果はともかく、ひとまずはお疲れ様でした~眠い。
さて今日は千葉。今週は明日、あさっても京浜なので貴重な一日です。
電車でそういえば昨日、プリンタきてたっけ、と居室へ行くと…でかい!巨大です。さてどこへおくべ?と考えつつみなさんに連絡するも、こちらも返答なし。
じゃ勝手に、ってことで午後、近くにいた方々にご協力いただき、設置。これでモノクロ2台、カラー3台。研究員6人。
いまやレーザープリンタが個別(笑)の時代らしいです。わはは。
さて明日は久しぶりの夜間立会い。うまくいくと良いですが~。
さて今週も始まり。一応、先週の打ち合わせ後に書類も直し、反応があるかな、と思っていましたが、結局誰からも返答なし。
よっしゃ、これでOKだろう、と勇んで報告したものの、その担当者からまたしてもいちゃもんが。…あるなら先に連絡しろよ、って思ってしまいます。そのために事前に連絡しているのに。
というより自分で直せよ~。
もうくたびれました。はい。
今日は午前から昼過ぎにかけて、先週同様、子供たちの練習があったので送迎担当。
で、昼は妻と一緒にいただきました。ちょっとこじゃれた雰囲気の和風系ファミレス+αみたいなお店でしたが、釜飯+そばのセットでとてもおいしくいただきました。値段はちょっとファミレスの日曜の御代よりはちょい高いくらいでしたけどね。
んで帰宅してからは夕べも夜更かし(^_^;)したので、顰蹙をかいつつ、軽く昼寝。つつがなくすごせました。
明日からは忙しい一週間になりそうです。ふむぅ。
土曜はどうもお留守番となることが多いのですが、下の子と午前から2時くらいまでお留守番でした。
その間、模様替えに備えて不用品を処分すべく整理。処分はまだしませんが、まずは整理しないと、捨てることもできません…なんたって3万枚あるカードをより分けないといけないですから(_;)一体自分は何を考えているのか…と突っ込みたくなる実情に(_;)です。
母の部屋のじゅうたんを変えるのも手伝ってみたり、不思議な一日。日常が戻ってきたのかな?
でも来週のイベントは…語れません。はい。
さて明日はどうなるでしょうね?でも毎日、心地よい気候で身体も楽。嬉しいです♪
今日は朝から資料の修正や、午後の実験に備えて解析を行ったり、と(当たり前ですけど)まじめに仕事してました。
午後は行ったは良いが、適当な板がない、ってことでスケジュール出しだけして後は担当者任せ。月曜にはどうなったかわかりますね…
そして会議。今回はかなりまじめにまとめたので、不足な点などの議論が進み、何とかまとめられそうです。それを再修正して夜に連絡。
しかし自分で言うのもなんですが、やっとのことで体調もそこそこになり、まじめに仕事もできました。でも疲れますなぁ。ま、8割は満足(笑)。
後はまた来週、頑張りましょう♪
夕べはモデルの修正を夜中まで行って朝にはばっちり、今日の夕方には試験を…なんて思っていましたが、その前の晩とは打って変わって、30分ほどコタツに向かっていたら、あえなくダウン。へろへろになりつつ布団を敷くと、気づいたら朝。
もうなるようにしかならん!と思いつつも電車で爆睡。どうなっているんでしょうか…
でも結果的には午前中におおよそのモデル修正ができ、別の資料も夕方にはほぼ完成、さらにはもうひとつの資料も帰宅前には大雑把ながらできあがり。
あとは明日の試験と会議。
本当に何とかなってよかった~でも帰宅は23時(^_^;)疲れるねぃ。
今日はいつもの会議が午前中にありました。こちらは諸般の事情で(_;)1ヶ月ほど前の試験結果について検討した結果を報告。
結論から言うともう少しパラメータを持たせたほうが、というものでした。となれば当然、それをやったらどういう傾向になるの、とか試験をやるには必要だよね、となるのは火を見るよりも明らか。
要するに不十分、ってことです。
取り急ぎ、明日にはモデルの修正もできます、ついては試験させてくださいという流れにしましたが、資料作成もあるしね。ちょっと厳しいかな。
夕べもこの程度の報告をまとめるのに、2時過ぎだったし。というよりもデータの解析に時間がかかった、というべきなのですが。なんといっても倉○の方が行った検討では比較的パラメータ検討は楽?だったように聞いているのに、こちらはばらつきが大きすぎ。何かモデルが違うのか?と思いたくなるくらい。
こういう仕事って大変ですね…某企画のお父さんが40になってプログラムなんて組んでられねぇよ、と言いつつ仕事をされていましたが、そのとおり、といいたくなりますな。
くたびれた…今夜も長いでしょう…
今日は1週間ぶりに再び病院へ。
受診前検査で血液、レントゲンを実施。待つこと1時間、結果は先週の血液からは一般的な肺炎に関する菌はなし、また腫瘍マーカーもOK。今回の血液検査ではほとんどが正常値に復帰、でもレントゲンには陰影が、という結果でした。
原因は不明で、また陰影もあるけど、経過観察ということで落ち着きました。幸か不幸か、来週も受診なのでそこで主治医にバトンタッチ、というところでしょうか。
仕事のほうはその後、京浜から千葉と移りつつ、モデル精度向上と以前の試験結果の整理を。精度をあげるための元データとしてなかなか良いものがなくて、結局ある程度エイや、で決めてしまいました。それでも前回の結果を解釈できずに四苦八苦。どうもなにか抜けがあるやに思えるのですが…
どちらにしても明日の会議に向けて、今夜は資料作成(_;)です~
今日はバトンの先生が出演するダンスの発表会がありました。
先生の家が?ダンスなどがすきなのか、そういうことを精力的に行う学校へ子供を入れているようで、そこのつながりらしいのですが、詳しくは知りません(^_^;)。でも夕方から車を出して30分くらいのところへ行ってきました。
最初にガソリンを入れましたが、近所のエッソは137円。途中、道々ちらっと見ましたが、結局一番安かったようでちょっと幸せ(^_^;)。
その後、ダンスを見て、8時半ころに出立。帰宅途中でご飯でもと思いましたが、下の子は帰る~というのでコンビニでおにぎり。う~、ま、たまにはよしとしましょう。
さて明日からまた仕事。体調も大分復活してきたので、まじめに仕事ができそうです(笑)いや笑ってる場合ではないのですが…はぁ。
今日もとにかく休み。昼は子供が練習で不在なので妻がこっそりおすしを買ってきてくれました♪ごちごち。
夜は子供を寝かせた後、先日久しぶりに会った友人とネットでシミュレーション。短時間でしたが楽しくすごせました。でも終わったら2時近かったのは内緒…
ってことでおやすみなさいです~
今日は嬉しいような、嬉しくないような一日。なんといっても誕生日、ですから。
まず夜更かしして朝8時半ころにリビングへ行こうとすると、tamagonの気配を感じて、あたふたとなにやら下の子が隠すので、また二度寝(笑)。とうとう今日は外出せずに休んでいましたが、夜には妻の買って来てくれたケーキと、子供たちお手製のプレゼントでお祝い。
いろいろありましたが、一年、まずまずの状態で過ごせたことに感謝、です。
また来年も感謝できるようにがんばります。そろそろ厄年も近いから厄払いしないといけないかな?
合わないというと、まず、モデルのチューニング。これがほんとに合わない。
モデルそのものは以前から使われているものだけに、可能性があるとすると、京浜がへたくそなのか、たまごんのデータ選びがひどいのか。あわせ技かもしれませんね。どちらにしてもなかなか、多難です。
それと夕方にはさっさと退社。というのも肺炎のために会う約束をしていたのに会えなかった友人とやっとのことで会うチャンスができたため。
場所は秋葉原。でもなぜかヨドバシカメラ…と、その前に上の有隣堂で今度の試験用の書籍を立ち読み。どうやらもっとも使えそうな本は売り切れ。でもどれを読んでも、基本は去年までと変わりません、違いは新しい科目です、という言い方。
どっちにしても焼け石に水、だよね~
それはさておき、その後、友人と会って、彼にお願いしていたアメリカからの郵送物を受け取り談笑して別れました。時間があれば食事でもってところでしょうが、彼は明日運動会ですし、たまごんもまだ本調子ではないのでお茶して帰っていきました。
さて連休。しっかり体調を整えることを優先して、その次は仕事?かな??
今日も一日涼しかったので、身体への負担は少なかったかな?
でもまだ完全に復調しているとは言いがたいようで、腰がしくしくしてみたり、ちょっと(気のせいでしょうけど)疲れ易かったり。
困った…
加えて眠い(^_^;)急に機構が変わったためだと思われますが、何とかしないと。仕事はそこそこにできるものの、行きと帰りは爆睡です。やれやれ。
何とか1週間、乗り切れそう。また連休できっちり整えて、今度こそ不安を一掃したいものです。
といってもはげの話ではありません(_;)
夏休みからちょっと出ては休み、の連続でどうにもやるべきことに対して今ひとつ、はっきりしない部分がありましたが、やっと頭が回り始めたようです。
解析も昔のファイルからあ~でもない、こ~でもないと試行錯誤しつつ、初期ファイルもできたし。メーカとの打ち合わせも間に合わせながら資料も作ったし。
ふむ。この調子でがんばろう。でも身体はまだまだなので、今日は早めに退社。でもみんな早かったね…あ、試験の勉強もせねば。
でもいまさら、なんですよね…。
そうそう、元気になりついでにネットオークションを行っていたら、危うく詐欺に引っかかるところでした。いわゆる次点詐欺、ってやつで、落とし損ねた人に出品者を装って、1番目の人が断念したので買いませんか、という巧妙なもの。一応メールのやり取りはしたものの、おかしいな、と思って検索したらそのアドレスが引っかかり、これは、ってことでかまかけたら、それっきり返事がきません(^_^;)
落とし穴はどこにあるか、わかりません。みなさんも注意してくださいね。
さて今日は待ちに待った?診察の日。主治医ではないのが問題かもしれない・・・・
まず受診前に採血とレントゲン。そして待つこと一時間強、女医さんに面談です。
ところがレントゲンが悪い。前回よりも影がはっきりしている部分がある。となれば「入院しますか?」と原因もわからないのに言って来る。どうやら自信がないみたい。必要があればCTを撮ったりなんだかんだと言ってくる。む~。
血液検査では先週見られた炎症反応も収まり、これだけ見ると終息の方向。
影がきになるなぁ。ってことで一応腫瘍マーカーやら、肺炎なら痰の検査もしたけど、再度、血液からマイコプラズマやトキソも検査。
一体なんの病気なの?!って言いたくなるくらい。
次回までは我慢するが、その次からは主治医に移行してもらおう。患者を不安がらせる医者は癒者ではないよね…
んで午後はバスで千葉へ。ぽつぽつと仕事をして帰る。いやはや。くたびれますな。
やっとのことで今日から出勤。朝から資料を見ていただいたりして、午後は連絡バスにて京浜へ。
会議はちょっと資料の出来もあって気になってはいたのですが、何とかもめずに?終了。ありがたや~。
ついでに直後の打ち合わせも時間がないところではありましたが、生データを出して攻めの?打ち合わせにしたこと(と休んでいたからかな)で順調に終了。
再び千葉へ戻って伝票を打ち込んで終了。
いや、今日はまじめに働いた(笑)
今日はとても暑かった…といっても一応安静?扱いなので屋内で過ごしていたわけですが。
明日から出社を控えて、今日はリハビリを兼ねて運転。子供の送り迎えですから往復しても25分程度。それを2回やるのも面倒なので、妻と一緒に昼はジョナサンで食べてみました。んで、さらに待ち時間があったのでコジマを見て、つい衝動買いと…ま、ほっといてください。くせです。
帰宅してからは昨日の資料作成で残ったスケジュールとお絵かきをして、雑用をして、とあっという間に夜。まだまだ不足なのですが、今回は勘弁していただけないかな。
明日がちょっと怖いたまごんでした。早いけどおやすみなさい~
今日も朝はゆっくり。でもさすがに今日は仕事を始めないと、間に合わなくなっちゃう。
解析は元データがあるから温度をつけて、…と青写真だけ描いて、本番用資料を考えてみる。体調も大分ましになってきたようで、こたつを前にして座っていても、さほど苦にならない状態まで戻ってきたみたい。もう一息かな。
資料のほうはちょっとこれだけじゃ、ね、という気を海より深く感じるものの、絵に表すことが難しい。しばし考えて月曜朝かも。
で夜に流そうかなぁ、と眺めてみると、なんとソルバーの温度対応版が家にない…つめが甘かった。ごめんなさい。そんなもんです。
来週(きちんと治ってたら)気合で何とかしますで~。。。あぅ。
昨日一日寝ていたせいか、今日はかなり楽。
でもおきて机に向かっている、というのは余裕でできるほどでもないので、転がりながら、本を読んだりして過ごしてしまいました。そうこうしているうちに、携帯に部長から電話で資料、大丈夫?と。
明日何とか…満足できるかどうかはわかりませんが、頭の中では何とかなってます、という状態。
しっかりしろよ>俺
今日は休養。少し休んだら仕事しても良いし、本を読んだりしても…と思っていましたが、結局一日断続的に寝てました。
やっぱり不調みたいです。具合が悪いわけではないのですが、起きていられない。この辺がまだくすぶっているということなのでしょうね。
とにかく明日も休みっぽい雰囲気です。…残念。
さてさて、今朝は会議できちんと出席。もしバファリンのみ続けるようなら運転は、と思っていましたが、幸いにも日曜深夜を最後に飲まずにすんでいるので、構内は車で移動です。
会議はう゛~ん部長のご説明で滞りなく進行。結果は、どうなるのか下駄を預けたのでわかりませんが、プロパーになるのかもしれません。
でその後、家で仕事がしたくなったらできるように(あるいは来週以降も無駄ないように)データを集めて、定時よりは少し前に帰宅。でも今日は回線の状態が悪いのか、やけにデータを引っ張るのに時間がかかったのには困ってしまいました。
明日から週末までは休養です。しっかり休まねば。
今日は午前は千葉、午後は解析等の依頼もあったので京浜へ。
打ち合わせも早く終わったので、ついで、といっては何ですが、会社の病院へちょろっと診察に行ってみました。
すると…結果は肺炎。今回の熱の出方からして普通じゃないとは思っていたが…だから行くの、よそうかなと思ったのです。少なくとも先週土曜に行かずに良かった?行っていれば即、入院でしたでしょうから。当時は熱も高く、持病は収まっていてもこれでは、という状態でしたものね。
しかし医者は入院を勧めるので、それは勘弁、というと、じゃぁ自宅療養で、すぐ社に電話して、と。もういいよ、と思ったので適当に切り上げて、今日は退社の準備。そうこうしているうちに明日の会議の件で、う゛~ん部長から携帯へ電話が。一応お話しておくか、と思い連絡すると、驚かれた様子。
そりゃそうですよね…とにかく明日は出社。その後は相談で、とお願いしました。参ったなぁ。気力が下がると途端に疲れるってのはいかんですが、実際、気合だけだったのかもしれないし。やれやれ。
朝は微熱程度だったので、ひとまず普通に出社してみました。ただ暑かったり人ごみだったりは、つらいかも、と思ったので多少早めに電車に乗っていきましたが。
それと油っこいのはまだ厳しい気もしたので、おにぎりを購入。これは楽でしたね。まだ体調が本調子には程遠いことを如実にあらわしていると言えましょう。
仕事は出社した甲斐あって、書類を作ったり、連絡を取ったりとベストではないものの、多少なりとも進んだ感じ。それだけでも良かったか。明日はもっと良くなっていると良いけど。
そういえば今日はバファリン、飲まずにすんでますな。復調の兆し?
バファリンの服用で一時的に熱は下がるものの、なかなか継続して熱が下がるにはいたりません。特に不思議なのは夜、寝るころになると、あるいは早朝にあがる。ちょっと普通ではない気配。
それでも昼は薬も効いて熱が37度中盤程度まで下がっているので、もう、明日はいくっきゃない。気力はあるのですが、体力が、なぁ。
情けないけど、とにかく微熱程度を目指してがんばります。明日朝は安定していますように…って寝るときにはまた38度だし(泣)
休みたくもない状況下で休まざるを得ない高熱に侵されていたものの、夕べは確かに一旦熱も下がりかけたかに見えました。
ところが夜は眠れない。これは連日寝ていた性もあるのでしょうから、仕方ないにしても、食べてないためかな、と考え、ヨーグルトを食べてみました。そして熱を測るとなぜか再び38℃を超えている!あわてて風邪薬を服用したのですが、またしても眠れずに、うとうとしたことを除けば、ほぼ一睡もせずで朝を迎えてしまいました。
しかし不思議なことに今日の体調はこの2,3日とは異なっていました。それはMGのほうの症状はほとんど抑えられているのに熱だけ上がり続けているのです。病院へ行くべきか迷った私は、友人の医者へメールを送っておきました。
すると夕方に電話があり、彼は専門外だから妻に代わるよ、ということで内科医の奥さんとお話し、その高熱では手持ちの薬では効かない可能性が高いので、バファリンを飲まれたら、ということでした。早速妻が買いに行き、さすが、熱が下がりつつあります。
あとは持続性。これは明日、あさってで検証することになりますが、何とか、来週は普通に稼動できそう。光明が見えてきました。持つべきものは友、ですね。私も友人の役に立ちたい…けど鋼材を売ってあげても、ねぇ。う~む。
相変わらずの高熱が夜通し続いておりましたが、朝になると、急に下がり始め、最終的には36.8℃までさがりました。後はもう少しなので、ゆっくりいけるかな、という感じ。
しかし何が下げた理由なのか、もぜんぜんわからない。う~む。何でだろう?しかしこれなら今日行ってしまっても?でも行って下がるわけもないか。もちろん、会社の話です。仕方がないですね。