疲れますな

今夜は通夜があるのです。妻は準備などもあるので先に行って、たまごんは子供達が帰宅したら、母を同乗させて出かける予定。



もう10年ほど前でしょうか、義祖父さんの葬儀があったときも自宅で行い、そのときは町内会の隣近所が大勢で仕出しなども行っていましたので、多分同じくような感じだろうと行ってみました。ところが今回は密葬形式。もう隣近所でも町内会総出というのはないそうです。



たまごんは会葬御礼を渡す係りとして外で待機。なぜか住職が30分以上も早く来て、15分早く始めてしまったので来られた方は驚くのでは?とひやひやもの。ところが町内にも張り紙をするだけしかしていないためなのか、はたまた天候が悪いせい(小雨でした)なのか、2人しか会葬された方がいませんでした。



3年前の父のときは仕事も現役(歌舞伎の鳴り物さんですから定年もなくて)、たまごんも川崎勤務とあって職場の応援を頼んだり、会葬にも子供の関係も来られたりとてんやわんやでしたが、今回は静かな葬儀でした。



終わった後は親族が総勢20名ほどでしょうか、会食になりました。妻は従兄弟の中でも上の方で、全部で6~7名の従兄弟と時折話をしていました。でも子供もたまごんも、深く知らない方々ばかりなので、さすがにくたびれてしまいました。



そして帰宅したのが午後9時半過ぎ。今は自宅の外壁を塗装しているため、車を知り合いの家に仮置きさせてもらうなど、本当にきょうもてんてこ舞いの一日でした。明日は朝から車じゃ~

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 疲れますな

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/738

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2005年10月18日 23:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「残念なことに」です。

次のブログ記事は「もう駄目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。