まだまだ

今朝はどっちへ行こうか迷いましたが、連絡をお願いしていた制御からメールが入ったのが午前1時!で、何とか薄物もそれなりで通っているらしいので、本拠へ出社としました。



仕事はというと、先日の打ち合わせ事項の続きで、回帰精度をあげたりなんだり、とありますが、気抜け状態で、ふらふらしてました。どうも疲れが出ているみたい。のども少し痛いし、気をつけないと、年度末へ来て、倒れることにもなりかねませんなぁ。



ということで?、仕事もそこそこに、本日のメインイベントはボウリング。本来なら久しぶりなので、仕事を16時にあがって練習しようと思っていましたが、最後に制御へ連絡したら、明日、西地区で会議があって、そこで今回の話をする、ついてはデータをくれ、と。ええっ?!と思ったのですが、彼もそれを急に少し上のY崎さんから言われて困っているらしいので、生データと今回色々データ出しした結果を受け渡しに入れたりしているうちに、結局定時に。



でもって、慌ててリバーへ。何とか1ゲーム投げ、スコアはともかく(というか最初は狙わずに感触の確認だけしたので130台だったかな?)そこそこの感じになりました。ボールは普段地元で使用しているコロンビアのロックオン・カーバイド。古いボールですが、今はなぜかいなくなってしまったセンターのプロ兼ドリラーの方に譲ってもらった誰かの(^_^;)再利用ロールです。でも投げやすいので、大会用に数日前から持参、机の下に隠していました(笑)



さて本番…。力が入っていたのか?、しょっぱなからターキーが出てしまって却ってびびって、いや舞い上がってしまいました。練習のときはスペアもある程度メイキングできたのですが、こちらはスペアよりもストライクで、という感じになってましたね。普段の自分ではありえない(笑)ズバンとピンが消えるタイプのストライクでおぉっ!ってなったのがいけなかったなぁ。最後は少し崩して、それでも何とか1ゲームを173でまとめました。

よ~しと思ったのもつかの間、2ゲーム目は頭から4フレーム連続でオープン。子の時点で集中できなくなってました。いや、投げ方がぶれ始めて、右手が思ったように引けていないうえに、下半身が安定せず。最後は急速を抑え気味で力を抜いて投げるように心がけましたが、情けなや…、結局2ゲーム目は146。合計319でした。最終順位は18位タイ。後1ピン少なければ、年齢しだいで飛び賞(苦笑)。いや、それより4連続オープンや、2G目後半の10ピンを落とせなかったのを何とかすれば、10位のほうが近かったか。しかし1位は420くらいでしたから雲泥の差。もともと優勝なんて頭にもなかったけど、すごい人がいるものです。個人戦ですと10位が340くらいでしたから、狙って狙えないこともない?!しかしTop5 は遠い道のり。



5本の指は厳しいね....。でもチーム戦が今日のたまごんの調子なら、3人合わせて960くらいいける。であれば3位だったのに~。惜しかった~~。来年はもっといけるように、大会前の練習をかかさず頑張りましょう♪

#その前に部内で通らないとね



終わった後で、もう少し投げようかなぁ、とも思いましたが、家の状態も心配だったので帰宅することに。でも駅近くでふくらはぎが攣っていた、というのは内緒、ね(_;)なんでかなぁ、運動不足というよりビタミン不足?あるいは持病がこっそり進行中、なんてことでないといいのだけど。もしかすると風邪気味というのがもっとも怪しいかも。それで少しだけ持病が引っ張られて、というのがわかりやすいんで、それを希望してみたり。



やれやれ、参りました(ーー;)ということでまた明日~

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: まだまだ

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/525

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2005年3月17日 23:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「あっさりと」です。

次のブログ記事は「結局中華」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。