今日も古巣へ。いい加減、毎日毎日、遅くに打ち合わせをして、評価用に資料をまとめるのもくたびれてきました。必要ではあるのですけどね。大量の(6万点)データを扱うと、エクセルが遅くていけないです。さらにこれをpptに貼り付けると、さらに遅くなったりして、もうストレスがたまりまくり。
でも本当は精度向上のために、何か新しいロジックを考えるとか、再同定をするとか、そういったことに時間を費やすべきなのでしょうけどね。ひとまずは先方のリクエストに応えることにしましょう。
でも先の会議が延びて、17時始まり予定が18時半になり、ビルへ戻ると20時を回っていました。さらに明日は安全の会議があるので、午前に会議を設定してもらったので、それまでに宿題含め対応しないと....厳しい~。もともと今夜は寝られないかも、と思っていたので、少しはやるか、としこしこやってますが、何時に寝られるかな?いや、気がつくとうつらうつらしているような(_;)
でもすでに一部はオンラインしているので、もう一息。何とかしないと、ね。
ところで仕事の話だけでもつまらないので、季節話題を。今日は桃の節句ですね~。以前は妻の7段飾りを飾っていましたが今は子供のスペースも増えて飾る場所を確保するのが難しい状況でした。そんなとき、幼稚園の工作教室みたいなところで下の子がお雛様を紙コップで作ってきました♪写真をお見せできないのが残念ですが(笑)おかげで、出窓に鎮座ましましています。その脇にひなあられや菱餅を飾って完成♪というわけです。来年も楽しく過ごせると良いね<子供達
ではでは~
もう一息
カテゴリ:
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: もう一息
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/510
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年1月 (1)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (29)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (24)
- 2009年10月 (26)
- 2009年9月 (30)
- 2009年8月 (29)
- 2009年7月 (29)
- 2009年6月 (26)
- 2009年5月 (28)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (27)
- 2009年1月 (28)
- 2008年12月 (29)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (30)
- 2008年9月 (20)
- 2008年8月 (27)
- 2008年7月 (17)
- 2008年6月 (28)
- 2008年5月 (27)
- 2008年4月 (24)
- 2008年3月 (24)
- 2008年2月 (25)
- 2008年1月 (27)
- 2007年12月 (29)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (22)
- 2007年9月 (19)
- 2007年8月 (24)
- 2007年7月 (26)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (29)
- 2007年4月 (27)
- 2007年3月 (25)
- 2007年2月 (29)
- 2007年1月 (24)
- 2006年12月 (22)
- 2006年11月 (27)
- 2006年10月 (25)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (30)
- 2006年7月 (31)
- 2006年6月 (30)
- 2006年5月 (31)
- 2006年4月 (30)
- 2006年3月 (30)
- 2006年2月 (29)
- 2006年1月 (31)
- 2005年12月 (31)
- 2005年11月 (30)
- 2005年10月 (31)
- 2005年9月 (30)
- 2005年8月 (31)
- 2005年7月 (31)
- 2005年6月 (30)
- 2005年5月 (31)
- 2005年4月 (28)
- 2005年3月 (32)
- 2005年2月 (28)
- 2005年1月 (31)
- 2004年12月 (31)
- 2004年11月 (30)
- 2004年10月 (31)
- 2004年9月 (30)
- 2004年8月 (31)
- 2004年7月 (31)
- 2004年6月 (29)
- 2004年5月 (31)
- 2004年4月 (30)
- 2004年3月 (31)
- 2004年2月 (29)
- 2004年1月 (31)
- 2003年12月 (31)
- 2003年11月 (27)
- 2003年10月 (25)
コメントする