ということで、今日は季節はずれ、いや時期はずれの餅つきが幼稚園で行われたので行ってきました。
元々は年末に行う予定でしたが、食中毒騒ぎがあって、結局延期に次ぐ延期となり、今日に至る、というわけです。下の子は年中さんなので、朝一番の年少さんに引き続き、幼稚園へ登園です。縁の下の力持ちは親父の会のお父さんと幹事のお母さん。お父さん方は6時くらいから準備をされていたようで、本当に頭が下がります。
さて11時過ぎに出番となって、下の子も3回ほど、軽い杵でぺったんこ。その後は上の子と妻とたまごんも含め、みんなで部屋へ行って御餅をいただきました。搗き立てはとても美味しかった~。さらに親父の会作成のトン汁やカレー汁もあって、満足でした♪って子供のための企画だろう...(ーー;)
去年は餅が足らないくらいだったのですが、今年は年少さんの分があまり、また年中さんも時期的に休みが多いためにかなり食べられました。
上の子は卒園児用の餅つきに午後まで残っていました。さらに食べたらしく、育ち盛りですわ、ホント....
とまぁ、こんなで一日、くたびれましたが、みんな満足の一日だったようです。しかし下の子の、夕べの熱はナンだったんでしょうかね....
季節はずれの
カテゴリ:
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 季節はずれの
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/484
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年1月 (1)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (29)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (24)
- 2009年10月 (26)
- 2009年9月 (30)
- 2009年8月 (29)
- 2009年7月 (29)
- 2009年6月 (26)
- 2009年5月 (28)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (27)
- 2009年1月 (28)
- 2008年12月 (29)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (30)
- 2008年9月 (20)
- 2008年8月 (27)
- 2008年7月 (17)
- 2008年6月 (28)
- 2008年5月 (27)
- 2008年4月 (24)
- 2008年3月 (24)
- 2008年2月 (25)
- 2008年1月 (27)
- 2007年12月 (29)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (22)
- 2007年9月 (19)
- 2007年8月 (24)
- 2007年7月 (26)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (29)
- 2007年4月 (27)
- 2007年3月 (25)
- 2007年2月 (29)
- 2007年1月 (24)
- 2006年12月 (22)
- 2006年11月 (27)
- 2006年10月 (25)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (30)
- 2006年7月 (31)
- 2006年6月 (30)
- 2006年5月 (31)
- 2006年4月 (30)
- 2006年3月 (30)
- 2006年2月 (29)
- 2006年1月 (31)
- 2005年12月 (31)
- 2005年11月 (30)
- 2005年10月 (31)
- 2005年9月 (30)
- 2005年8月 (31)
- 2005年7月 (31)
- 2005年6月 (30)
- 2005年5月 (31)
- 2005年4月 (28)
- 2005年3月 (32)
- 2005年2月 (28)
- 2005年1月 (31)
- 2004年12月 (31)
- 2004年11月 (30)
- 2004年10月 (31)
- 2004年9月 (30)
- 2004年8月 (31)
- 2004年7月 (31)
- 2004年6月 (29)
- 2004年5月 (31)
- 2004年4月 (30)
- 2004年3月 (31)
- 2004年2月 (29)
- 2004年1月 (31)
- 2003年12月 (31)
- 2003年11月 (27)
- 2003年10月 (25)
コメントする