話半分?

今日もまったりと一日過ごしてしまいました。このところ、幸か不幸か、製造部から尻を叩かれることが少ないので、ついついのんびりペースになってしまいます。何とかしないとなぁ。



ということで、今日も厚○P/Cソースとにらめっこ。どうしても形状設定のルーチンが読めない。構造はわかるのですが、物理的な意味が不明。ま、古き時代のロジックだけに、板Crも各パスで計算しているわけでもなし、かなり実機データを元にしたもののよう。夕方に資料の中からロジック設定のものを見つけ、ほほぉ、と呼んでいると、会議から大魔王GLが帰投。



良く分かりませんが、興奮しておられましたさ....資料を作り変えたのが良かったのか?以前にも報告したことのある話にみんなが食いついて、うちの話だけでも20分くらいはしたとかしないとか。各方面からそんなものがあるならすぐにやりたいとか?今でも困っているとか?



どこまで信じて良いのか....?!いつでも先方と打ち合わせる程度の資料は手元にあるので、いつでもOKではあるのですがね....なぜか、この話+αで小一時間も費やしてしまいましたとさ....



話半分でないことを祈りつつ、おやすみなさいです。



あ~今日も良い一日だった♪(と日記の最後には書くことにしました(笑))

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 話半分?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/354

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2004年9月28日 23:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「蜘蛛の子を散らすように」です。

次のブログ記事は「サポセンです」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。