3しきの壁

今日は午前から所長との懇談会があったとさ。6人での懇談なので、それほど機会はないだろうと思っていましたが、集まったメンバーがしゃべらない(^_^;)かくいう自分もさほど話したわけではないので、批評めいたことは言えませんが、あまり機能していないんでは?とは言えず(非建設的な意見は好ましくありませんからね)所長も不満げでした。



その中でへぇ、と思ったのが3シキの壁。知識、意識、組織。これらを合わせてそう呼ぶそうです。もっとも難しいのは意識、でしょう。ちょっと味見して「こりゃだめかな」と勝手に思い込んでしまう、そんな経験、誰でもあると思います。仕事だけでなく、人間関係もそうです。自分はまだまだ知識も足りませんが、今は、自分の負の面を考える躊躇してしまって、自分から壁を作っている部分もあるように思えます。



さすがに部内(千○)は全然、気にならなくなってきましたが、他部署とはまだまだ、というところもあります。Dryにビジネスと割り切るか、それとも先日断念した懇親会のような場所も含め、仲良くなるか、というところですね。個人的には後者が良いのですが....といっているそばから意識の壁?でしょうか。



午後はステンレスのお手伝いをしようと思って、勝手ながらちょこちょこと資料を作りました。夕方だったためか、なぜか集中できたので、こちらはふむ、というところです。それでも知識も足りませんねぇ。



パイプや板のHotの世界だけでもまだまだですが、ましてや冷たいほうはさっぱり。「生活習慣が替わっていなければ倍増計画の以前、以降では変わっていないんだ」という所長の言葉を思い出してしまいます。何事も動かないと、ですね(ーー;)



前向きに善処いたします(^_^;)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 3しきの壁

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/333

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2004年9月 7日 23:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「かれー?」です。

次のブログ記事は「このところ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。