VASL6.6.3系での砲の向きの表示

| コメント(0) | トラックバック(0)

 先日663系ではDust関連のアイコンが増えたというメニューバー上の話を書きましたが、今回はカウンターについて書いてみます。

 通常のリアル対戦あるいはソロプレイでなじんでいる方々は全く支障がないですが、初めて砲を扱うときにちょっと戸惑うのは向きってどっちだっけ・・・ということもあるかと思います。そんな方々のために入り口をはいりやすくするための工夫がその向きをカウンターに明記すること。
 MMGなどはいったん射撃したらその向きを確定させるためにカウンターが用意されていますが、大型の砲は自分で向きを変えることで設定しますし、AFVの主砲も同様です。一方、車体の向きは角で指定することになっていますが、これもわかりやすく、という意味合いと思われます。

 その比較が以下の2写真。カウンターの角に赤印のあるものが663系、ないものが従来の662以前になります。

VASL6631.jpgVASL662.jpg

 これでどちらを使うかは好みだったり、相手との合意で進めればと思いますが、仮に663系以降が通常となった場合、過去ログを開くとどうなるの?という点では残念ながら663以降の機能ですのでカウンターは普通に表示されますが、方向は明示されません。

VASL662-RPT.jpg

 ということでリモートプレイのご参考になれば幸いです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/163

コメントする