とある方々はすでにご存じのネタになりますが、遠隔地同士でも対戦を楽しめるVASSALを用いたVASL。これ、私が知る限りでもインストーラーみたいな形だったか、デスクトップにアイコンが置かれるVASL4以降でも大きな進化を遂げてきました。その中でも利便性を重視したと思われる機能が臨機射撃や急速歩移動を示すカウンターを画面上から引っ張れる形にしたアイコン群です。現在もカウンタートレイから持ち出せますが、手間がかかっていたのも事実です。
さて現在のVASL6.4以上あたりのバージョンではこのアイコン群、デフォルトでは上のように、たくさんが設定されています。若干、追加したエクステンションのものもありますので、実際には上の段はここまでではなくとも、最小限でも一列1920ピクセルでも1列にはならないと思います。通常は横長の状態でプレイしますので、できるだけ上下には余裕を持たせたいわけです。
そこでこのアイコンを整理するとこんな感じで整理できます。私の備忘録もかねて、手順をメモ書きしてみました。あとはプレイが追い付くかどうか(笑)です。
次回の日記、6月はうっかり飛ばしてしまいましたので最近のAARを掲載します。
コメントする