昨日はたまたま家族の都合もあって、初めて綱島の例会に出席。途中で道に迷うなど、やや準備不足もありましたが、8時間ほど、お付き合いいただいてまいりました。
着いて一服してから、ルセロさんと今マイブーム?のJ106。最初ロシアで、6ゾロさんとの対戦を思い起こして、多少工夫したつもりが、突っ込みすぎてあっという間に炎上。2両食われて、無理やり前へ出した迫撃砲も倒れ、ギブアップ。穴が開いたところへつぎ込んで、さらに損害が増えるという典型的な悪い例でした。
ルセロさんにはもっと歩兵を先頭に押し出して、後からAFVでも大丈夫なんじゃない?というご意見をいただき、では、ということで陣営を変えてみました。Gerのセットアップは丘の上を臨めるように、6ゾロさん風のFlankingも出来るようにした…つもり「でした」。が始まってみると、Rusが入ってすぐ丘の上に並べてきたため、こちらが動きづらく、その間に、大量の歩兵が突入、こちらも3ターンあたりで投了。
センスなさ杉です(ーー;)。
そして他の方のT1を見たりして、すでに対戦終了でお手すきだった、ふるきゅさんとJ43を対戦。もう何とでもなれ、というつもりは毛頭ありませんでしたが、ATが怖くて村の前面で各方面へ車両を向けて停止。するとS4にHIPされていたATが火を噴き、結果2両が喰われてしまいました。HDを取っていた石垣沿いのAFVは正面のGerに喰われ、アップアップ。
その隙をついて、ふるきゅさんの75mmを抱える戦車が移動したところで、こちらの軽戦車が撃ったAPがCH!あっという間に炎上♪見所はここだけ?でした。
というよりもDRがぶれすぎ。プレイは元々ぶれますが、DRは6ゾロが4ないし5回、なのにピンゾロは2回。あ~あ。
それでも何とか最終ターンまでお付き合いいただき、いかにも勝利条件の達成が難しいというところでお開き。ありがとうございました。
お二人と対戦できて、また少しだけ経験値も増え、やる気も増えました~。
でもその前にカウンター切っておけよ~、というのは内緒(^_^;)ジョージさんやMMさんにも借りちゃいましたし…やれやれ。もっと精進しないとね~。
コメントする