2007年2月アーカイブ

近況

| コメント(4) | トラックバック(0)

その1。
 みなさん、ご存知のようにMMPでセールをやってました。Gさんからの連絡もありましたし、Gomaさんのサイトでも掲載されてました。
 私は友人のunomasさんへGさんからのメールをコメント付きで転送したところ、Yanks!とTheLastHurrahを買ったと連絡をもらいました。なぜTLHなのか、はともかく、また悪の道に?…いや、茨の道か?
 
 もうYanks!とCdG、HLはなくなってますが、今日はJournal6が出てますね。これはこれでみっけものかも、ですね。お求めになってない方はぜひどうぞ~。

その2。
 先日より6ゾロ師にお付き合いいただいている、J106ですが、このところタイミングが合わないことと、よくよく考えると、練習としてはまだやる意味があるのですが、RusとしてVPを達成するのには、開豁地を走らないといけないにもかかわらず、ほとんどの歩兵が無傷で、足止めを食うことなく突破しないといけません。
 先日のCHでHMGを葬っていればまだしも、2階建ての上にHMGが健在で、またLMGもちの分隊が狂暴化して林に居る状態では勝負は決したも同然。

 ということで、投了を99%申し出ようかと思っているところです。残りの1%は次のシナリオをどうしようかと(苦笑)いうところで、でもつなぎにお付き合いいただくような、あるいはこちらのLowRollのみに賭けるようなプレイでは失礼なので、事実上、終わりかな、と。

 近日中にへたくそAARを投稿させていただきます、はい…

その3。
 今日は昼間にカウンタをせっせと切り溜めてみました。綱島例会では、RusのConcealがない上に、当然、MTRもなし。AFVは勘弁していただくにしろ、捕捉もろくにない、と失礼極まりない状態だったので、この辺のサポートカウンタを切ってました。後はSS分隊でもきれば、歩兵はそこそこかと。
 問題はカウンタのケース。YSへ行けば300円で小さめのものが売っているのは先週確認しましたが、行くのも大変。そこで今日はCanDoで100円で何かないかと、探してみました。とりあえずは小分け用のビニールに入れて、少し大きめの箱へ入れることで対応。そのうち、ふるきゅさんのところにあるような工夫が出来るように、考えていこうと思ってます。

 来週はもう少しいろいろできるようにしよう~っと。

昨日はたまたま家族の都合もあって、初めて綱島の例会に出席。途中で道に迷うなど、やや準備不足もありましたが、8時間ほど、お付き合いいただいてまいりました。

着いて一服してから、ルセロさんと今マイブーム?のJ106。最初ロシアで、6ゾロさんとの対戦を思い起こして、多少工夫したつもりが、突っ込みすぎてあっという間に炎上。2両食われて、無理やり前へ出した迫撃砲も倒れ、ギブアップ。穴が開いたところへつぎ込んで、さらに損害が増えるという典型的な悪い例でした。

ルセロさんにはもっと歩兵を先頭に押し出して、後からAFVでも大丈夫なんじゃない?というご意見をいただき、では、ということで陣営を変えてみました。Gerのセットアップは丘の上を臨めるように、6ゾロさん風のFlankingも出来るようにした…つもり「でした」。が始まってみると、Rusが入ってすぐ丘の上に並べてきたため、こちらが動きづらく、その間に、大量の歩兵が突入、こちらも3ターンあたりで投了。

センスなさ杉です(ーー;)。

そして他の方のT1を見たりして、すでに対戦終了でお手すきだった、ふるきゅさんとJ43を対戦。もう何とでもなれ、というつもりは毛頭ありませんでしたが、ATが怖くて村の前面で各方面へ車両を向けて停止。するとS4にHIPされていたATが火を噴き、結果2両が喰われてしまいました。HDを取っていた石垣沿いのAFVは正面のGerに喰われ、アップアップ。

その隙をついて、ふるきゅさんの75mmを抱える戦車が移動したところで、こちらの軽戦車が撃ったAPがCH!あっという間に炎上♪見所はここだけ?でした。

というよりもDRがぶれすぎ。プレイは元々ぶれますが、DRは6ゾロが4ないし5回、なのにピンゾロは2回。あ~あ。

それでも何とか最終ターンまでお付き合いいただき、いかにも勝利条件の達成が難しいというところでお開き。ありがとうございました。

お二人と対戦できて、また少しだけ経験値も増え、やる気も増えました~。

でもその前にカウンター切っておけよ~、というのは内緒(^_^;)ジョージさんやMMさんにも借りちゃいましたし…やれやれ。もっと精進しないとね~。

AFVを使ってみて

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週だったかな?1月27日の日記にもあるように、いつもの友人とのS9も終わったので、久しぶりにスタンダードで対戦を行える環境になり、6ゾロ師にJ106を対戦していただいています。

AFVというと、CoIの頃にちょろっと(多分数日(^_^;))使って以来、過日のT2がほぼ初めてでしたので、これに歩兵が加わったJ106は初体験と言っても良い環境でした。実は今日の時点で、ほぼ決着がついているのですが、これはまた来週にAARとして公開します。自分の歩みとして記録を残す程度の価値しかないでしょうけど(ーー;)。

今夜は、CHが炸裂…という場面での話。対歩兵目標では、CHに修正後DRとの関連で「可能性」の判断が先に来るわけです。これを忘れていて、CH!と喜んだのですが、再度、dr。結局はCHでしたが、まだ全然頭に入っていない証拠でした。もちろん読んではいたのですが、表現がわかりにくかったりで、何回か読み直していたのにも関らず…情けない。
#それと夕方にもAP弾でCHになって、そちらはそのままだったために、喜び勇んで、というのは内緒(^_^;)

でもこれもノーダメージ。歩兵は撃たれ強いです。こちらのDRも甘かったのではありますが、ね~。

ということで来週末には決着の予定。さらにその次は何にしようかな~。

お勧めを教えて下さいね♪