一体どこに主体があるのかとちょっと疑問に思うことが。
部として約束した数がこなせないならそれは自分たちのせい。ではあるのですが、それを取りまとめる、特○関連の部署からせっつかれるのは一体どういうことなのでしょう。
元籍の時にはなかったこと。いや、本体の方にはあったのかな?それとも最近の話なのか。とにかく、なんなのかはよくわからないけど、21日に着くように送って欲しいとか言われるのがこの2週間で4回くらい。どうにも腑に落ちないし、約束したことを守らないと思われているのだろうか?
自分自身は今年、すでに部として一人あたりのノルマは終わっている。にも関わらず、だ。しかも朝からそんな電話を受けた日には、もう午前中はむっとして仕事をしてました。今週はそういうことらしい。
部全体で見ると、そんなの個人につつく話ではないですが、最近えらい人は今年1件。一方、数について部の方針とは関係ないところで主張をしてくるのは運営だから構わないけど、どうなん?って気もします。長はカウントに入っていませんが、それ以外の方は平等なんだろうか?担当の方がアイデアが出るだろうというなら、それも正しいけど、コンセンサスを得ていないはず。
なんだか書いていたら色々出てくるのでこの辺で。
午後は普通に仕事をしてましたが、それこそ約束した投稿案件が間に合わない・・・(~_~;)だめじゃん<私
休みにやらないとなぁ。今月は(予想できたけど)書き物の月ですなぁ。
コメントする