といってもGの話ではありません(^_^;)
今日はGの練習に行こうかとS君と話していましたが、仕事が伸びて19時になったのでお腹がすきました~とSくんから申し出が。ま、無理する話でもないし、様子をみようかな、と思って車で寮まで戻りました。
そこでちょっとお話を。所の対応について、私と彼は担当が近いこともあって、頼まれたら特にとんでもないことでもない限りはやってしまいましょうという立場なのですが、必ずしもそう思ってはいけないということもあるよう。特に成果をきちんと分けることについては厳しい目もあり、ちょっと考えてしまったみたいでした。
確かに夏前にしてもらった仕事が所に採用されたにも関わらず、表彰でも声がかからなかったり(商品系だったのでMGLはもちろん呼ばれていました)という食い違いがあったのは事実。所の方はあまり頓着しない人が多いので、おそらくそれが結果としてこうなっただけと思っていますが、それでもこちらではきちんと(要求?)しろ、ただの仕事は考えろ、という趣旨のことを言われたみたいでした。
この辺は所の担当が気を効かせてくれればスムースにことが運ぶのに、こじれるとやりにくくなる。本当に微妙な問題ですが、避けては通れないですし、自分は成果も欲しいけど、それよりも信頼関係だと思っていますので、まずはそこからという点で、S君と認識が一致。
今後は部でも報告はきちんとあげつつ、所には積極的に対応を続けていこうということで進めるつもり。う~ん、難しいですねぇ。やれやれ。
コメントする