さて今日から今週も本格稼動です。まずは千葉へお出かけ。某メーカさんと打ち合わせ。
いくつか現地で議論して、後は最終図面を出していただくことでほぼ決着。このメーカさんを選ぶまでには途中で関連会社経由で他のメーカというのもあったのですが、個人的に関連会社の方がいまひとつ、信じきれなかったことと、その経由先さんのことを現場が信用できないという意見も多かったためにこちらにしてしまいました。
もちろん、正規の手続きかつコストも同等であることを確認して、ですけど。
そして午後は学会関連で業界トップメーカの本社へ。最近建った東京駅近くのビルでしたが、セキュリティもしっかりしているし、受付のおねーさんがとってもきれい!!!本当ですよ。個人的には今まで見たことがないレベルでそろってました。やっぱり違うよなぁ。それとも今日は特別に秘書を出してきたのか?でも今日の学会関連は弱小分野だから、それもなさそうだしねぇ。
内容のほうはある程度ふ~ん、なものと、先生方の内容の紹介。先生のお話は人柄はすきなのですけど、こういう場面ではもっと企業に即した報告にするべきだと思いました。どうしても先生方は変に自分の細かい結果を報告したがるような気がして、つい最近復帰した私にとっては、違和感がありすぎでした。
それでもこういう報告が良いという方もいるのでしょうから難しいところなのですけど、もう少し、何に使えるのかとか、どのタイミングでとか、そういったものを報告に求めるのは社内報告の影響かもしれませんね。
懇親会は今回はご遠慮させてもらいました。「アシい」ならともかく、こっちは製造主体。それに今回は体調もいまひとつでしたので、ね。
ただ間抜けなのはビルを出てから方角を間違えて東京まで数分のはずが有楽町方面へ行ってしまったこと(^_^;)。もういいや、とあきらめて地下街を歩き回って結局銀座から帰宅。
笑っちゃいました(ーー;)
さて明日もここ、それから名古屋方面です。
コメントする