2010年5月アーカイブ

今朝はゆっくり寝ていようと思ったのに、5時すぐから断続的に目が覚めて、結局は8時前に朝食。

で一息ついて、洗濯。そろそろ羽毛布団も仕舞って良いだろうということで、布団カバーとタオルケットもお洗濯。並行して久しぶりに床掃除も。流石にタオルケットは乾燥機でも時間がかかりましたが、綺麗になった気分です。

午後は何かしたいなぁ、と思いつつ、ネットを徘徊。どうもこの時間を有効に活用できれば世界が変わるのにな、と思いながらもムダ時間の削減に取り組めない・・・何か良い案はないものでしょうか・・・

てなことをしているうちに、今日も終了。でも頭が痛くなってきましたなぁ。やはりまだ安定していないのか。明日は様子見か?とほほ・・・
今日は金曜日。やっと週末です。

本当なら今夜、製造部の方とM田さんと一緒に古巣の材料の製造ができたということで飲み会をするということになっていたのですが、体調不良のため欠席。行っていけないことはないかもしれませんでしたが、楽しめないのではお互いがいかんということで、定時後、さっさと帰宅してきました。

途中、こっちの本屋さんに本当に久しぶりに立ち寄ってきましたが、購入するほどのものはなし。

そして19時に食堂へ行くと、そこには製造のK下部長とI□さん。I□さん、学会の予定だったのになぁ。仕事が立て込んでいて行かないと言うことを聞いたような気もしますが、土日で行くのかな?

食事も終わりに近づいた頃、昨日の丸いやつについて、部長さんとちょっとお話。どうやら先方にご説明にあがるようで、お疲れ様です・・・

みなさん大変です。これ以上、混乱を招かぬように、きちんと勧めないといけませんね。来週はきちんと仕事しないとなぁ。
今日こそはゆっくり腰をすえて、と思って出社すると、またしても急なお仕事が。

丸いやつに関連して、何でも来月頭に情報交流があるので、その場で、前回の宿題として回答が欲しいということらしいのです。

でも前回の会議って、出てないし、報告部署も製○だよなぁ・・・

そうはいってもハンドリングをすべき立場でもあるので、朝から各部署へ電話、メールしまくりで情報収集。そこそこの意思統一を得られそうなたった1枚のまとめができたのはお昼すぎ。ほっと一息ついて、その丸いものに関する担当者会議に行くと、同じような話題で盛り上がり。

どうでも良いけど、あまり「きばる」のはヤメテ欲しいよなぁ・・・各担当部署が混乱していますがな・・・

会議が終わって戻ったらすぐさま、知○相談会で特○のご相談。結局、簡易の中身を満足書くこともできなかったのですが、できたところまでと生データ、趣旨を説明し、次回までにきちんと仕上げることを約束。

であっという間に夕方。今日もアウトプットはあってもあまり自分としては納得のいく形でない一日でした。
週も半ば。とはいえ、どうもこのところ疲れる毎日です。

さて今日は出社して、午後にある製造部との打ち合わせ用に過去の資料をまとめて、今後どう進めるか議論できる叩き台の最終版を作ろう、と思って行ってみると、ひでぶちょうから声をかけられました。

「先月の月次で話して疑問をもたれた解析の件、今日の夕方に所長に話をするから」

ええ?!ってほどでもないのですが、いきなりでしたので、その疑念を解消できるように情報収集からスタートです。まずは元籍にいて現在でもこのツールを使っているT島さんに電話して、精度を確認、適当な資料をもらいました。

それとこのツールの話だけでは固有の問題ではということを突っ込まれる可能性が高いため、ちょっと前に依頼して行ってもらった汎用の解析ツールによる結果とこれによるものの比較を1枚作成、後は全体の資料の調整を行って何とか午前中に完成。

で、午後は先週に一応話したので頭の中で勝負だな、と割りきって製造部へ。

するとこのところ結石続きだったI□さんが後から同席。一通り議論した結果、今やっている解析を中心としたことと、もう一つ、もともとこういうことをしませんか、と言っていたことをやることになりそう。

でも一つ課題が。古巣時代に使っていた(作った、でないところが難点ですが・・・某大のF先生理論に基づいて作られたものですゆえ)ものをこっち用に見直して云々、という議論。個人的には賛成なのですが、それをすぐやれ、というのはちょっと厳しい。案件も多いですしねぇ。

といってもいずれやることには変りないし、提案もこちらなのでやるつもり。

ただ「マネージングは仕事をさせることではなく、整理もあるんじゃ?」ということ。夕方に一通り終わった後で、仕事は取ってくるものだからさ、と言われました。
それは重々承知しているし、そのつもりでやってますが、時期を分けているとは言え、テーマを7件も薄く広く構えているところに(その中の一環とは言え)さらに追加してこいと言われても、ねぇ。

なお所長への報告の方は順調で、だいぶ良くなってきているんだな、と本音かどうかはわかりませんが、ご納得いただけた様子。一安心で、進めることが出来そうです。

後は自分の能力次第、かな?(-_-;)
今日は、そこそこ仕事をした・・・のかな?一応、明後日の丸いやつの会議に備えてみたりしていましたが、相変わらずばたばたして終わったように思います。反省・・・

ただひとつ、自分でも苦笑した案件が。夕方に製造部の若手から、高○強△のデータがありませんか、と問い合わせ。□温×度といっても、引っ張るのか、とかあるわけで聞いてみると、私も関わっている増設する補助設備の件でデータが欲しいとのこと。ならゆっくりの変形なのね、ということで考えたのですが、さすがに手元にはないなぁ、潰す方ならあるので、それなら来てくれれば、と回答。

電話を切ってふと思案。

そういえば入社して少しした頃に本当なら潰すほうですべきだったのを引っ張ったような。でもチャートなんでもうないよなぁ、と思いながらも、データを探してみると、関連会社で行った結果のまとめ表がありました(^_^;)

そこには耐力ものってましたので、早速おくってあげました。

一緒になる時に、固有の情報については後任においてきてしまったのですが、共通技術に関するものは持ってきたのです。何が幸いするかわかりませんが、物持ちが良いのは良かった・・・

そのうちきちんと整理しないといけませんがね(^_^;)
今日から週初め。先週は後半いなかったので、まずはメール整理から。

いくつかメールの返信やら、打ち合わせの調整やらを行ってから、先週の出張についてまとめを実施。

先週は何と言っても個人的にあまり知見のない分野。メモ書き程度は私物PCにまとめておいたのですが、それを箇条書きやら報告者の方の名前とか題目とかをつけて体裁を整えて、かつ、中身を確認して・・・とやっているうちにあっという間に昼過ぎ。

こういう仕事は業務とはいっても、やはり週末にしておくべきでしたねぇ。後悔先に立たず、ってやつでしょうか。

定時を過ぎて18時頃にGLが退社。さらに30分くらいしてから私も退社して自転車で買物にいき、道路へ出たら、同じ店からGLが出てきたようで、追い越してしまいました(^_^;)

彼は通常徒歩、私は自転車なので行動半径も普通の通勤については大差ないわけで、ほんと、ここは狭いところです。
夕べ寝る前にお腹の調子が悪く、結局あまりよく眠れなかったような気もして、完全に起床したのは8時半。妻と下の子は映画。

私が行くかとも言われたのですが、スクリーンを見続けるのって結構目が疲れるのです。普通なら問題ないのですけどね・・・仕方ないです。

で、午前は試験前で半分勉強していた上の子と、ミュージックプレイヤーの中身を入れ替えたり、写真の印刷をするような話をしたりで終わり。1時半頃帰宅した妻たちとお昼を食べて、今度は下の家で母と話をして、最終的には4時半過ぎに自宅を出ました。

回数券を温存するか迷ったのですが、なぜか今日はバスが混んでいるようで席がない。よってそのまま回数券で戻ってきました。

雨がひどかったらどうしよう、と思ったのですが、幸い、家をでる時とこっちに戻った時と、とても小雨で楽に帰れました。嬉しい限りです。

さ、今日は明日に影響しないように24時までには寝ませんと~

先日買った書籍の技術が磨けたら、う゛~ん部長の誕生日とか伺ってみようかしら・・・(^_^;)まだまだですけどね・・・
さて今日は土曜。この2日間、聴講でずっとスクリーンを見ていたわけですが、その疲れなのか、午後はうっかり?昼寝をしてしまいました。

部屋は衣替え途中とかいろいろあるようで、混乱状態なのですが、家事も手伝わずにダメ夫でした。ごめんなさい・・・

外食なども提案したのですが、今日は作る、というので、多少のサポート。でも妻もだいぶ疲れているみたい。離れているとお互いの体調とか、細かいところがわからないんですよね。その点は不便です。

猫に癒してもらっているようなので、世話は大変でも良かったかな、とも思います。

そして21時からは下の子を除く3人でドラマ。重い~・・・

さて明日は戻る予定。明後日の朝でも良いのですけど、雨みたいですしね・・・やれやれ。
精神修養の二日目(笑)

全体観は見えてきましたし、最近のあっちの方面の技術動向もある程度わかりました。

ただやっぱり、どうやって実用化させていくのか、についてはまだまだ道半ば、というよりも遠大な計画なのではないかと思ってしまいました。

それともう一つ気づいたのは、某社の参加人数が多そうな気がしたことでしょうか。当社もそこそこ(私を入れてたぶん5~7名くらい?)ですが、某社はレ○ラーで数年?こもっていたOさんも来てました。たしか立場も代わったはずなので、そういうことも含めて聴講に来ていたのか、はたまた全社を挙げて実用化を検討しているのか、その辺は定かではありません。

当社ももっと真剣に取り組むべきなのか、そのへんはどこかで議論しているのでしょうか・・・オブザーバーにまっちゃん君が入っていたので、きっと元籍でも情報交流はあるのだと思いますが、一度、ヒアリングしたいですね。

しかしあまりに普段とかけ離れているためか、大抵は難しい話を聞くと頭が腫れる(笑)のですが、今日は全く。ついに頭が回らなくなったのか、逆にスムースに入っているのか、いやいや、全く情報としてこなすことができていないのか・・・

参りましたなぁ(-_-;)

さて土日は家。来週からはまた寮ですね~

って帰宅途中に新宿で大きな書店によったら、そこがすごかった!!!図書館みたいで、うっかり4千円以上も本を買ってしまった・・・さらに土産にケーキも(笑)(^_^;)
今朝は普通よりちょっと早く寮をでて、名古屋経由東京へ。

目的地についたのは午前11時を少し回ったところ。お昼をどうするか決めかねていたので、やや早めに到着して、会場で席を確保してきました。

初日の会議は12時から18時くらい。比較的大局的な視点から細部に入っていく構成になっています。

当社の某部長さんもご発表をされておりましたし、お世話になっている会場を提供している大学のY先生の発表もありました。

この御二方は(部長さんはどちらかというと本当なら細部よりなのでしょうが(苦笑))私の思想に近い内容でしたが、他はなんというか、非常に玄人好みというような内容。例えて言うなら、当社のライバルと目している国内トップの会社が最近良く発表している、レベ○ーを材料屋さんに聞かせるようなものでしょうか?

う~ん、だいぶ違う気もするが(^_^;)

ともかく、非常にマクロなスケールの話から、原子レベルに近い話までをしているので、そこをどうつないでいくかが、課題、ということがよく分かりました。はい。

明日は辛いかもの~
今日は一日どたばた。

某先生が来た、ということで、朝から午前中一杯、聴講と報告・・・予定が多少流れて、なんと昼休みに報告。その後、間髪を入れず、1時から2時まで定例の会議で、すぐさま戻って5分程度、実験装置のご説明。

あっという間に一日の8割が終わってしまっていました(-_-;)

んなこともあって、結局、帰京は明日に。シンポジウムそのものは丁度お昼からなので、普通に出勤するタイミングでOKですから良いとしても、ちょっともったいなかった?かもね・・・てなわけで、明日からは東京です。
今朝も何だか寝付きが悪く、5時前からうとうと。昨日の軽い頭痛も治っておらず、風邪か?と勘違いするくらいでした。

出社してからは、体調ではなく、うんうん唸りながらなんとかひとつまとめてみたものの、止めをさされたのは午後の試運転。

新規設置した設備で実験を試みたわけですが、前に行ったときはドキドキしつつも1本できたので、今日は回しながらどや?!と思ってみたわけです。ところがまず1本目が最後でつまり、まぁそれはそれで、ということで2本目はじゃ条件を変えて、としたら、今後は噛んで少しして完全にストップ。

そのうち塗装が焦げ始めてモワモワ~っとなり、げんなり。

もう今日はくたびれもうけ?いやもうけてないか・・・明日もばたばたしそうで、帰宅は明後日かなぁ。
週末休んだせいか、今日はばりばり~でした。

解析はまぁ当然ですが、明後日の先生対応の資料を作ったりと雑用含めて真面目にやりました。おかげで?本当に疲れました(笑)なにより、夜は目を凝らしすぎたのか、軽い頭痛。一応、バファリン飲んでおきましょう。

さて、それでもいろいろまだまだやり残しがある・・・気分がなかなかすっきりしませんなぁ。働きが足らん!ってことかな~(-_-;)
今日は久しぶりに動きが少なくて済みそうな土曜日。

もちろんやっておきたいこともあるわけですが、今日は休み!と決めたので、遊びの方面をやることに(笑)久しぶりに一部のカウンターを切ってみたり、並べてみたり、と非電源での遊びをちょっとやってみました。

ただ一つ残念なのは、最近朝がゆっくり眠れないこと。どうも東向きで朝日が入ることに起因するのか、はたまた(昨年同様?)精神的なものもあるのか、どっちにしてもゆっくり眠りたい~

明日は日曜なので、ゆっくり眠れるかな?
連休からどたばたが続いて、やっと金曜日。今日をしのげば、週末です。

仕事は相変わらず、何だかよく分からないくらいにどたばた。さらに来週に変な分担を頼まれてしまって憂鬱の極みだったり。それによく考えると、来週後半は出張。なので事実上、前半で再来週の頭までの状況を見積もっておかないとだめ。

あ、I□GLは週の前半不在か・・・ってことはもしかして一週間接点無し?良いのかなぁ(^_^;)

そのGLは午後出張から夕方戻るも、18時半くらいには退社して帰京。結局危うく最後になるところでしたが、力の入っているTさんに後を任せて帰宅。

今日は休みまする・・・
今日はいくらかお仕事ができたかな、という感じ。ただTVでいつもの丸いやつに関連したことを会議しましたが、どうも自分が直接できることではないため、前向きに正しいことは言っているつもりでも、コメンテーターになっているような気がします。

さて昼を過ぎると、ムラムラGLは水曜から出張、M田さんも同じ、I□さんも午後から、などなどで昨日ほどではないにしろ、今日も人が少ない状況です。そういえばじっくりデスクワークをしているひでぶちょうって久しぶりに?初めて?みたかも(^_^;)

目標管理シートをとりあえず片付けましたが、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる状態で、このところ、頭も発散しがち。進め方はきちんと考えないといけません。来週も水曜に某先生が来るとかで、無理やり話題提供しないといけないので、週末~週明けに作らないといけないし、・・・そんなことしている場合じゃないんでしょうけどねぇ(-_-;)

ま、そういいつつも、適当に(いい加減に、ではなくて)こなしていけるのが私の特徴でもあるのでしょうから、75点で仕上げることを最低目標として進めていきましょう。

やっと耳の聴こえも今夜はましになってきたし、明日は仕事しないで休みます~気分転換♪
夜中に目が覚めた時、水が入ったみたいになっていました。

耳が。

そして起床してみても状態は変わらず。いや、一層悪化しているみたい。どうも中耳炎か外耳炎みたいな感じです。正確に診断されたことはないのですが、たぶん、そんな感じかと。

それでも時間が経つにつれて、ぼわんとしているものの聴こえるようになっているため、電話などは問題なし。ただ周囲の音を聞きとるのが(聞き耳をたてるのが(^_^;))難しい。

左だけですけど・・・

幸い?、出張者多数で、I□さんとムラムラさんのグループは私と最もわかいE君しかいないので、ある意味、適当にこなして夜は18時半くらいに退社。

今週はどうにも気力、体力とも低調。五月病もあるんでしょうかねぇ。週末は底上げを図りたいところです~
今日は朝から副所長へご報告。ちょっとこのところ疲れ気味などもあって、ややぐだぐだ・・・

でもま、今の進捗なんかは仕方ないかな、というところでひとつおしまい。

さて落ち着いて仕事でも・・・と思ったら、所長との面接?でひでぶちょうが席を外していて副所長が時間を持て余しているという・・・なので、解析の話でもしましょうか、ってことで(^_^;)

今日は2件お話してしまいましたとさ。メデタシメデタシ・・・

と思いきや、午後は午後で急遽、目標管理シートを作る羽目になり、改めて死にそうに(件数だけは)案件があることを再認識。さらにセクタから戻ってきた承認案件も追記した内容に「大丈夫か?」とI□さんに心配?される始末。

まだ今日が水曜とは信じがたい・・・気分転換したいです~(-_-;)とほほ・・・
昨日の移動疲れと癒しつつ、仕事を・・・とか思っていたのに、蓋を開けてみれば、午後からの製造部との会議用に資料を作ったり、夕方は明日の副所長対応でちょっと見直したりと、あまり実りがないのに気分だけは仕事をした感じ。

特に午後の製造部との会議は1時間くらいの予定が、各論に入ってこちらの想定した内容を説明したりしていたら、2時間。やれやれ・・・問題はこれできちんと進むのか、ということでしょうか。

どうも、このところ、自分の案件に対しスピードアップが求められているようで、それも所というよりは自分の部とか幹部とかからみたい。手抜きをするつもりはないですが、そんなに簡単に成果がでるならみんなやっていそうな気もするので、改めて精査するところからを求めてみています。

で、つかれた~となりつつも、副所長資料を見直して、午後7時にもなると、一旦は止みかけていた雨が再びそれなりに降っています。でも朝食のパンは買いたいし、明日は遅くなりたくないので、無理やり自転車で帰宅。

雨の中の傘差し自転車もうまくなったものです(^_^;)本当はいけないんですけどね・・・

ってことで、今後は気をつけます、はい・・・

さ、明日はうまくいくでしょうか。早くこのばたばた、終わらないかなぁ。期待してます。
今日は午前に古巣にて打ち合わせをして、夕方から先生のところへ行く予定でした。

もちろん、行くには行ったのですが、まず古巣へ行く時に電話があってちょっと遅れたりして、ご迷惑をおかけしてしまいました。反省です。

夕方は問題なかったのですが、先生も歓迎会とかで、I□さんともども懇親を?と思っていたのが残念。

そのため、渋谷でI□さんと軽く一杯やってから戻りました。

今日が月曜日ってのは、何だか(^_^;)ですね・・・今週は長そうです。
今日は日曜。上の子は朝もはよから、大会ということで出かけていきました。

残された家族3人はどうしようか、といいつつも、今日の大会は比較的大きいというので、せっかくだから見に行こうか、ということにして、現地の登場タイミングの少し前に行って昼食を食べて待機しました。

天気もよく、いや、良すぎ?で走るにはちょっと暑いか、というくらいでした。種目は中距離、1500m。まぁ正直に言って、上位を狙うとかではないのは知ってましたので、とにかく自分の目標なり自己ベストをという感じで見ていました。

もうちょっとで自己ベストってところでしたし、一応、走ったグループでは片手以内でしたのでまぁまぁかと思いましたが、夜帰宅した子供は思い切り不機嫌。やはり納得がいかなかったようでした。

その競技場を後にして、妻と下の子はかの有名な遊園地の近くのショップへおでかけ。私は明日の先生のところで結果を報告したり、今後、移動中にもそこそこ?何かできれば良いなぁ、とおもちゃを買いに新宿へ。

結局、最近開店したYダ電機でちょっと型落ちのモバイルを2.5万で購入。後は使いこなすだけのことをして、元をとらねば、ですね(笑

でも連休明けもばたばたして、昨日こっちへ戻り、今日も出かけて、明日はまた舞い戻り。何だか体の疲れが取れないなぁ・・・えらくなるようなひとは、すごいですよねぇ。ホント。
一昨日戻った寮から、今朝は再度、東京へ。家にかえるのは嬉しいのですが、頻繁の移動は(体の調子が落ちているこの時期)ちょっときついですね。

ただやはり名古屋経由は楽。時間も多少ですが短いし、変な待ち時間がないのが何と言っても良いです。

今日も昼過ぎに東京につき、自宅で昼食をとってから、家族と一緒に団欒?。猫の毛すきを妻がしているのをそばでサポートするなど(たいしたことではありませんが)楽しんでました。

でも妻はネコ好きなのに猫の毛アレルギーで夜はグシュグシュ(^_^;)大変そうでした。

なので今夜は久しぶりにピザで夕食。明日はおでかけかも?です。
今日は少しゆっくり仕事ができるかな?と思ってみたものの、相変わらず、いや気分だけかもしれませんがばたばた。

昼前の工程会議では某GLから設備の見積の取り方でこうしてください、と言われてわかってますよ、とうように切り替えしたつもりが、いやいやアイデア含めて相見積もりみたいなことで、さらには経営がみたいな上から目線で発言されてちょっとカチン。

ま、言っていることは正論ではあるので、そこまでこっちも反発する必要もないはずなのに、みなさんの前で言われるとどうも、ですね(-_-;)ちっちゃいなぁ、自分。

午後も実験Grの方に指摘されたりして、今日は厄日かも。精神的につかれて寮へ戻ってきました。

これで明日はまた東京へ。リフレッシュできるかな~・・・って一昨日までいたのにね(苦笑)
さて今朝はだる~といいつつも、結局通常時間に出社。

で午前からちょこっと解析をしつつ、発表原稿を作成。こんなんで発表して良いのか?というくらい、内容が薄い。なんといってもプロットが数点で、コンターと実験と解析の比較くらい。う~ん・・・

といいつつ、午前も終り頃に定例の打ち合わせをやるますと、とI□さんのところへ技術から電話。連休前の最終日にやったのに、ねぇ。結局、短期で効果のでる内容を、ということで、こちらもフォローしようという内容を確定したいというのがI□さんの趣旨。

わかるんですが・・・去年実情を見てきた自分としてはあまりせっついても、出そうにないのでは、というのが半分、お互い叩けばいろいろ出てくるのかも、というのが半分。

今日のところはまだ出てきませんでした。

すると途中退席して別会議(本当なら我々にも知らせるべきではないの?と思うテーマ審議のようでしたが)に出ていたため、結論を話すと、早々にももう一度やらないとな、と。もちろん、私も継続してやりましょうと話しましたが、そこまで急ぐ必要があるのか?というのが本音。

どうもその会議でも副所長からやるのは良いが線引きを考えて、という発言があったみたい。とはいえ、元は製造から何かテーマを挙げてくれというので出した案件なので、まだまだ詰め切れていないのが実態。だからもう少し時間が欲しいのですけどね・・・

もう一つ、気になるのはお隣のI□さんが頻繁にため息をつかれるのです。なにやら私が悪いのか?と妄想してしまいそう。あれだけ走る人が体力的につかれているとは思えないので、気分の問題だろう、正面に座っているH本さんとは長い付き合い(でもよく口論されてますが)なので、そんなこともないだろう、となると・・・と悪循環。

気にしすぎ、なんでしょうけどね・・・。

仕事もコミュニケーションもこつこつやるしかないです。

あ~歯ぎしりしそう(苦笑)今年は案件が多すぎ~です(-_-;)今日はゆっくり眠れますように(^∧^)
案の定、起きたところまでは良かったが、まだ頭のてっぺんの芯が頭痛で、何かできるような状態ではない。なので軽く口に入れ、再び薬を飲んでダウンです・・・

一方、朝はまだ涼しかったものの、ぐんぐん気温があがり、今度は暑くて寝ていられない。ただ昼には痛みもほとんどないと言える程度まで回復したので、これ以上家にいると却って出られなくなるし、邪魔との判断で夕方には出立。

寮へは20時過ぎに到着しました。混雑はしていましたが、思ったほどでもなく、飛び込みで乗った新大阪行きでも座れたのでラッキーでした。さすがに薬も飲んでいたので寝っぱなしでしたが。

名古屋で起きると立っている人も数名いらしたので、それなりの混雑だったのでしょう。でももう少し遅い方が大混雑だったのかもしれません。

名古屋駅では寮から外出したくなかったので売店で朝食代わりのパンを購入して帰宅。何とも充実したような、していないような連休が終了してしまいました。

これでまた週末は家に戻るってのがなぁ、もったいない・・・I□さんが10日に予定を入れちゃったからなぁ。個人的には20日前後が良かったのですが(^_^;)、ま、しょうがないですね。

さて明日と明後日はお仕事。もし体調悪ければ、当初予定通り、朝は10時前に行くようにしましょう。

とほほ・・・
夕べはよく眠れませんでした。これがきっかけだったのか・・・

午前から車で両家の父の墓参り。その途中にケーキ屋さんなどを挟んで、家に戻ったのが13時。それから近所のカレー屋さんで美味しく本格カリーをナンでいただきました。

すると睡魔が襲ってきて、夕方に、なぜか敷き布団の隙間に隠れる猫と一緒にお昼寝。ところが起きると頭痛が・・・さらに顎が妙に軽い。寝ている間にひどい歯ぎしりをして、それが出たような感じ。実際はさっぱりわかりませんが、とにかく、肩から上がもうひどい状態。

吐き気もしたので、たぶん風邪だろうと思うのですが、なるべく我慢して夕食をいただいて、車で帰宅。

運転中はさほど感じなかったものの、帰宅すると痛みがぶり返し、早速風邪薬を服用、1時間後くらいにダウン。でもやはり痛むのでよく眠れない。

明日もだめかな・・・仕事休むようだったらどうするかな、という程のひどい状態なので、寝ます・・・
さて今日は家族が空き時間を作って、妻の実家へお出かけ。

妻(と自分(^_^;))の休養をかねてのドライブ・・・なワケですが、車酔いをする下の子と、猫はとっても災難。下の子はなれれば対応出来るレベルなのですが、最近はとんと乗らないのでやはり耐性が落ちている様子で酔った~酔った~と言っていました。

猫は家をでるときにも人騒ぎをして、小型のキャリーバッグに入れられて、解き放たれたのは知らぬ家、な訳ですから、それはもうびびってしまって椅子の陰からでてこない有様でした。かわいそうに(-_-;)

夕飯はすき焼き。美味しかったのですが、体調が今ひとつのようで、満腹~というまでは食べられず、ちょっと不穏な雲行き。

ひいばあちゃんも相変わらずお元気でなにより。明日は墓参り&買い物の予定。なかなか休めないですね・・・その上、上の子が宿題をやるというので、お付き合い方々、仕事もどきまでしてしまって(笑)子供の前では一応真面目な私でした(^_^;)
アクティブな上の子は友人と八景島。下の子は妻と映画なので、それが終わるお昼にあわせて私も新宿へ行ってきました。

今日もちょっと出遅れたため、十分ではなかったのですが、最近開店したヤマダ電機を見てきました。商品の陳列状況が普段行くヨドバシとは全く異なるので面食らうところもありましたが、人の入り方、一部商品の値段の付け方などにはびっくりでした。

ミニノ○トが欲しいのだけど、どうしようかねぇ・・・買って何をするのか、というのも問題なのですけど(^_^;)

そして合流してから昼食を採り、その後はヨドバシ。ポイントもあるので、最近MDが聞けなくなったラジカセの替りを見定めに行きました。するとやはり他店の影響もあるのでしょうか、ひっそりと目玉商品として安売りされている機種が2つ。妻と悩んだ挙句、多少高めの方を購入しました。

機能は安い方がカセットがあったのですが、今となってはカセットを聞くこともほとんどなく、またデザインも普通のコンポっぽいということでやや高を選択。しかし某メーカのエントリー機種ながらMD/CDコンポが1.8万円(でポイントがあるので、事実上1.6万円くらい)とは安くなったものです・・・

夕方に帰宅、夜になって上の子が帰ってくるというので地下鉄の駅まで迎えに行き、子供の希望でつけ麺を食べてから帰宅。

満腹でした・・・いや、昼もそこそこ食べたし、夜もこれじゃ太る・・・ってもう遅い?!

明日は車でお出かけです。
今日は土曜日。連休だと曜日感覚がなくなってしまいそうなのが問題です。

上の子が行きたがっていた某Grのコンサートがあるため、妻も付き添いで朝からお出かけ。下の子は塾のため、午前は猫に(と、ではなくて(^_^;))戯れられていたおじさんです。

その下の子が終わるタイミングを見計らって隣の駅までお迎えに。そしてマックで昼食。お散歩しながらの帰宅でした。

後は夕方の帰宅を待ちつつ、ゴロゴロ。でも今のところ、家から出ていない日がないというのは珍しい。これで明日も出てしまう(笑)と、3-4日は妻の実家へ行く予定のため、事実上、GWは全日外出と言う、このおじさんとしてはあり得ない設定の見込み・・・

びっくりです。

気になるのは下の子の風邪が相変わらずで、咳がつづいていること。それと私にもどうやらちょっとうつり加減なことでしょうか。困りましたなぁ(-_-;)

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2010年7月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このアーカイブについて

このページには、2010年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年4月です。

次のアーカイブは2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。