エキシビジョン

| コメント(0) | トラックバック(0)

初めての人にはまず何が行われるのか、どういう感じに見えるのかを示す方法としてとても良いと思うのがエキシビジョン。

 私が友人の誘いもあってSK1を購入し、もう一昔以上前にこのホビーに復帰した時のこと。SK1のルールブックを眺めながら、わかるような、わからないような...という感触でカウンターをワクワクしながら切っていました。そんなある日、情報源が雑誌だったか、ネットだったか、もう覚えていませんが、VASSALを知り、そのVASLをインストールしたのでした。

 当時はまだVASL4の時代。現在はほとんど落ちることのないサーバーですが、当時は時折切れるということが起きていました。そんなころに、初めてアクセスしてみたところ、JPNという部屋があり、そこでご挨拶をしました。そこにたぶん3人、あるいは4人程度の方がいらっしゃいましたが、お初ですというご挨拶に、VASLしませんかとお誘いを受けたのです。

 しかしまだルールブックを斜め読みしてうろ覚え。さすがに躊躇していると、ではエキシビジョンしてみましょう、とベテランの方からご提案がありぜひに、とお願いをいたしました。その時の対戦は今日も6ゾロ様とdora様。シナリオはT1でした。T1のセットアップをおそらくものの数分で終え、多少の解説を交えていただきながら1時間程度プレイを見せていただいたのです。

 時間がないことや初見の人へのエキシビジョンもあってか、米軍のdoraさんはアグレッシブに攻めていました。その防御の独軍が6ゾロ様。煙幕を盾にして進んだ米軍に対する最初の防御射撃がなんとピンゾロ!おどろきました...RS(ランダムセレクション)はもちろんですが、それまでの迂回、煙幕、その後の移動や対応など「こんなことをするんだ」と驚きながら見たものです。

 これは今のようにグラフィカルなvlogを簡単に取れるようなVASLではないわけで、先日、HDDを漁っていたらテキストのログファイルが出てきましたので、それを見て思い出したというわけです。でもこれ、移動も書かれていますので、できるだけ現在のvlogに書き起こして、眺めてみようと思っています。完成したらアップしてみますので、よろしければご覧いただければとも思います。

#なるべく早くやらないと、また忘れてしまいますね(汗)

(21/2/6)1ターン裏の回復後の状況とこそっとvlog貼っておきます(^-^;

表示

T1-exhibition_r1.vlog

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/11

コメントする