このところ仕事が忙しくて、VASLにも顔を出せない毎日。おかげで口約束となっているASL126 はおろか、takuさんとの対戦もできないまま。困ったものです。
ただ金曜に報告をしたことで土日は気が緩みまくり。そこで、信長さんのサイトで開催されるS4トーナメントについてちょっと考えてみました。
USの初期配置はこんな感じ。たまごんはまだどちらの陣営になるのか、takuさんと十番目の男さんの勝ちあがった方の行われた方を受け持つので、まだわかりませんが…
最近の方向性は前進型。特にこのシナリオではGerが盤外からの侵入になるため、きたところを狙い撃ち、と行きたいものです。ただし分隊数が圧倒的に違うため、気になるのは南端の林前面に配置した部隊です。
ほかの箇所は冬ということもあり、雪さえ降らなければHMG、MMGが有効に機能するだろう、と考えて比較的後方に配置しています。ただし当然、林は無関係で、この南端部を突っ切られると厳しいと判断、そこで賭けになるかもしれませんが前面に、というわけです。逆にこんな(タコな?)配置をUSがするようならGerとしてはこの林の部隊をさっさとたたき、通過するという攻撃もできますが、お互いリスクが高いと思われます。
どうなるのでしょうね…今週も朝5時半起床、就寝25時近くの毎日になりそうですが、暇をみてはソロで様子を見てみようと思います。
ご意見、お待ちしています~
6ゾロです。
お忙しい日々が続いているようですね。
まずはお体にお気をつけください。
配置についてですが
HMGの種類が違います:8-16の方ですよ。
U3に配置してはいけません:4以上のヘクスに配置という制限です。
ではお互い頑張りましょう!
takuです。
S3ですが、こちらはいつでも大丈夫ですので、ASL126をご優先ください。
そして、お暇ができたときに声を掛けていただければ嬉しいです。
たまごんさんの突破も受けてみたいですが、どうなることやら……。
6ゾロ様
いつもありがとうございます。
またやってしまいましたね…(^_^;)。大方の配置では気をつけていたのですが、ここ、と思ったときにはすっかり失念していました。困ったものです。
近々、また常時復帰できるよう、仕事も頑張ってこなしていこうと思ってますので、またよろしくお願いいたします。
taku様
お待たせしてすみません。後日になってしまって恐縮ですが、ぜひ、よろしくお願いします。
でもtakuさんの方がすっかり常連さんできっと上手になっていることでしょう(笑)胸を借りるつもりで頑張ります。
はじめまして。たまごん様。
十番目の男と申します。
S4トーナメントで対戦Gにて、たまごん様と対戦させて頂くことになりました。よろしくお願い致します。
たまごんさんの配置を拝見するに、どこにもつけいる隙が無さそうで、突破にはとても苦労しそうですね。
前回のTaku氏ドイツ軍との対戦では、HMGの凄まじいまでのROF回転率と10-2指揮官の脅威の回復力(なんと撃たれたすぐあとに回復!)に助けられ、なんとか勝利を収めましたが、今度は自分がそれらを受けるのかと思うと、まさに鳥肌!が立つ思いです。
たまごん様との対戦ではアメリカ軍に「NUTS!」と言わせるほどの猛攻で(もしできるのなら!)行きたいと思います。
対戦を楽しみにしております。
十番目の男様
メッセージ、ありがとうございます。
対戦の件、了解です。本日メールにてVASLセーブファイルを送付させていただきましたので、ご検討ください。
配置については実はいろいろ考えてみたのですが、対戦後に、再度こちらへ投稿しようと思います(笑)。どうなることやら、ですが…よろしくお願いいたします。