S4トーナメントを観戦して

| コメント(0) | トラックバック(0)

相変わらず、時間が取れないために、みなさんの対戦を観戦させていただく程度しかできずに残念な思いをしているたまごんです。

さてトーナメントもすでに2試合で決着がつきました。一試合目はTakaさんと6ゾロさん、2試合目はtakuさんと十番目の男さんで、いずれもなぜか私のブロック(^^;;)。

Takaさんと6ゾロさんの試合は、Gerが登場してくる盤端近くに10-2のスタックを配置した6ゾロさんに軍配。自分がGerを受け持ったとしても、あの場面、このスタックをつぶせれば、と総掛りになっていたと思います。防御の上手な6ゾロさんの本領を見てしまった、という感じでした。

takuさんと十番目の男さんの試合は、序盤と終盤しか見ておらず、実際、かなり状況が変化したと思われる中盤を見損ねたのが残念。序盤はGerがうまく分隊を展開して有利に進めていると思われたのですが、最終ターンで一歩及ばす、という流れで終わっていました。広い脱出経路があるのですが、それをカバーして余りあるUSのHMGが火を噴いていたようでした。

私は突破型シナリオは兵の運用が難しいと思っており、みなさんの試合を見ていると不安になってしまいました。というのも、このところ実戦から遠ざかっていること、また一見、分隊数では圧倒的な差のあるこのシナリオ、最終的には均衡する展開になりえることからも、うまく運用する必要性があることがわかるためです。

結果はどうあれ、何とか終盤までゲームを壊すことなく、進めたいものです。

配置については、過日のもの以外にも考えてみましたが、結局、ほとんどそっくりさんで決まりました。どっちが良かったかは、終了後に再検討することにします。今週末から、かな?

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/57

コメントする