いまだ、仕事の関係でなかなかゆっくり時間が取れないのですが、対戦相手の10番目の男様のご好意で、こちらの都合の良い時間にしていただいて開始いたしました。
本日7月27日の24時現在でまた1ターンの表裏が終わったところですが、簡単にレビューしておきます。
[初期配置]
これはまぁ以前に書いたような気がしますので割愛。非常に悩んだのは中央付近の建物へMMGを配置し、盤上右手の林の列はFTにしたら、というもの。結局は当初予定通りの分散配置となりました。
それに対してGerは集中しての突破体制で臨んできました。場所はその盤上右よりの林列付近。必然的に第1ターンで都合よくHMGがヒットすればUSに楽な、当たらなければGerに楽な展開になるものと予感。
[Ger1]
攻撃側には都合よく降雪。これでHMGの威力はおろか、後々の横方向への長射程攻撃が…やんでくれることを祈るしかなさそう。
さてGerはHSを筆頭にひとつずつきちんと移動させてきました。こちらはどこで撃つか迷ったものの、後に回しても近づいた部隊にSFFを邪魔されるだけなら早めに撃って残留火力で、と最初の447を狙う。するとDR1.2で運よくKIA。しかしこれ以後、戦果なくGerの浸透を許すことに。さらに裏のターンでゆっくりHMGを下げようと思っていたが、中央の建物にスタックができてしまったため、非常に進め方を考えざるを得なくなりました。
ここまでが下図。
これだけ見るとケアしていた左の林にいる部隊が全く機能していないこと、また中央の守りも甘すぎ、ということがわかります。やはり誘い込めるような配置にしないといけないのかもしれません。
[US1]
さてここからが問題。結局Gerは1SQを失ったものの、これ以外は全く混乱もない順調な立ち上がり。USにとっては中央のスタックが盤上左から中央へ展開する上で目の上のたんこぶ。そこでこの排除を第一優先に考えました。
またもうひとつは右のMMG部隊をどうするか。最終的には中央寄りで逃げられるようにしてしまいましたが、これは失敗かも。ただし今後の移動と射撃に依存するので、まだなんともいえませんが…待つべきだった?という気がしています。
さて元へ戻って、まずPFPhでスタックに隣接した5FPの2戦級部隊から射撃。本来ならしないところかもしれませんが、ひとつでもPINにできれば8-0+FTが近寄るチャンスが増えるというもの。すると8FP+3でPINチェック。Gerは指揮官こそ成功したのですが、運悪く、ほかはPIN。これで第一目的は達したのですが、色気を出したのがまずかった…HMG部隊を撃たせてしまったのです。これが戦果ないばかりか、後にDMを招き、やはり建物へ下げるべきだった、と悔やむひとつの結果となりました。
そして移動。基本は中央方面への展開。そして8-0+FTの中央への進出です。何とかZ列のGer分隊に撃ってもらって目的を達しました。
期待の前進射撃。これはFTを持っている上に、DRはピンゾロ。ラッキーでした。3MCにGerは混乱。このターンは中央の再奪取に成功しました。
ただ今後の課題はHMGを落としていること、MMG分隊の位置です。いずれも致命的かもしれませんが、まだ次のターンに踏ん張れれば取り返しがつくかな?という気もしています。
さてさて、今度の日曜で決着がつくのかどうか…です。