さて連日ではありますがVASL。昨日の友人を巻き込んで、再度、S1にトライです。
今日は6ゾロさんに監督していただいたので、ルール面では安心。いくつか間違いもしちゃいましたが、概ね問題も少なく、だいぶルールが入ってきたかな、と安心しました。でも残留火力、置き忘れてしまいますが…。
まCXで突っ込んで来るのはよしとして、まだSLの頃の癖というか、そんな感触があるのでしょう。つい敵の動きを読まずに撃ってしまう。自分と同じだ(^_^;)。だもので1ターンのUSの増援をむざむざと中央に無傷で突入。まだAPhを残しているので、西側はUSの打ち手で変わりそうですが、CCにすると不意打ちなければこちら2-1なのでかなり有利に戦況を支配できるかも、ただし勝っても隣接に16FPとなるので、そこが考えどころか、というところでしょうか。
で先方の都合でここまでとした後、今度は6ゾロさんとS2を。たまには私が攻撃側でと以前お願いしたので、攻守交替でtamagon-Gerとして対戦です。
Rusは配置がまずは重要なのは言うまでもないことがこのところの対戦でわかっていましたが、6ゾロさんはかなり大胆な配置。それでも1ターン目のPrepでうまいこと混乱を誘えれば、まだまだいけるという思いがありました。
初めて盤上左はまずまず想定に近い戦闘となりましたが、右は全然だめ。何とか突っ込んだものの、建て直しされ、また中央下部L8からのMMG掃射が左を押さえ込んでいました。結局、1ターン終わったところでこういう状況。多少スタックが見えやすいようにずらしました。
こりゃ苦しいなぁ。右はいずれ制圧できるでしょうが、それは中央が動かないという前提。早く左から押し上げないと。増援のタイミングがキーになる状況にまではもって行きたいですが…。次回はいつになるかな?週末でしょうか。考えどころです。これだから楽しいですが、苦しい(ーー;)。
VASLでいつかやった~といえる日が来ることを祈りつつ…。
コメントする