2010年11月アーカイブ

今日は月曜日。ですが、午後に来期テーマの最終確認をするということで、当初はI□さんにお任せするつもりが、当のご本人から出てね、と言われて予定の午後2時前に会議室へ。

ところが会議の中身が大幅にずれ込んでいて、せっかくテレビなのに、結局話ができたのは最後の5分くらいという進行の下手加減。終わってからこっちの地区だけで確認も、ある程度はすでに実施済みのため、なんだか気が抜けたような感じでこれもまたあっという間に終わり。

いったい何なんでしょうねぇ・・・がっくりです。

ま、これでもうプレ審議とやらに臨むことになるので、あとはI□さんと綿密に打ち合わせておくしかないかな。今年もしkっかりやらないといけないですが、来期はきちんと計画を立てないとね。

今年はよていからB○Bさんもいなくなってしまったので仕方のない面はあるけど、いい訳にはできないですしね。(^_^;)
夕べは久しぶりに超夜更かし状態だったのですが、それでも睡眠は5時間と普通。

にもかかわらず、風邪薬を飲んだせいか、午前そして夕方と睡魔に襲われて、結局だるだるな一日になってしまいました。久しぶりに自転車で買い物っぽく回って、午後は日記を更新して、とか計画はしていたわけですが・・・だめじゃん(ーー;)

復活したのは夕食前に風呂に入ってから。スケートを見て、やっと動き出しているところ。これから昨晩、書きかけていた特○をもう少し追記して、明日の午前で形にして、の予定。午後は午後でテーマ関連の会議もあるし、来週末と再来週は出張予定だし、きちきちとこなさないとね。

今日は軽くですませておきますかね(苦笑)
週末。今週は一応、いろいろやろうと思うことをできるように準備しておくべく、持ち帰ってきました。はい。

午後から特○を書くべく、過去のデータを見ながら思案。夕方くらいからパタパタと打ち始めて2ページほど書いたところで夕食。その後はネットでいつもの対戦を継続。こちらは運によっては5分で終わるかもしれなかったところが、何の因果か、さいころの目の関係でグダグダな展開になり、決着は10時頃。足掛け4日?の対戦も奮戦むなしく、という結果でした。

楽しかったのですが、精神的に疲労困憊。たかがゲーム、されど、なわけで、それからシャワーを浴びたりして、さらにクールダウンしたら午前2時を回るタイミング。

明日は大丈夫かな?私・・・・(ーー;)
やっと?週末を目前の金曜日。それとなぜか、ぽっかりと予定のあいた日になってしまいました。

さらに体調もいまひとつ。やはりまだ本調子でないのかなぁ。それでも昨日、ほぼまとめた先日の実験結果を一部、見直して一仕事。もうひとつネタができました。はい。

でもこのところ、I□GLと話をしていますが、やはりこっちの分野は量が少ないこともあって、がんばっても効果が少ない。元籍でやっていたときに比べ、単位が1桁、場合によっては2桁小さいわけですから、直接費で何とか自分たちに給料分に届くか、なんてことはしばしば。これでは仕事として必要であっても、あまり意味がないことになります。

なので、今年度は仕方ないにしても、これからは少なくても先に役立つ内容、あるいは少し先の効果になるけど大きいものを考えていかざるを得ない。その点で頭を使わないといけないと、いまさらながらに思いますね。

商品関連ならまだこういった売り物を作りました、で効果を提示できるのに対し、その点では厳しい。そう考えると、セクションとして、元籍で見たほうが、全体には薄まるけど、個人としては、そのセクションでは評価しづらいこともあるので、属地で面倒を見るほうが良いのでしょう。

このあたりは来週の面談で議論できるでしょうか・・・あまり意味がないかな?

ともあれ、週末は休みつつ、デスクワークも少し進めないとね~
今日のタイトルは出社順(^_^;)。

昨日、遊びに行くために早起きをした影響で、今日も早起き。元籍にいた頃ほどではないですが、最近にしては、というところ。会社に7時半に着いたわけですが、この時間なら、T田GL、ムラムラGLの次かな、と思いきや、ムラムラさんだけでした。

そういえばTさん、今日から主張でしたっけ。・・・ということは、昨日20時半くらいに寮へついたというのに、あの足で帰京したのかな?タフですわ。

んで午後は定例の製造との打ち合わせ。本日の議題は例の困っている丸いやつの話。元籍のHさんにご協力いただいている案件のほうは、どうやら効果はありそうだけど顕著ではない、という可能性が高くなりつつある模様。何とかもう一度、テストをさせてもらいたけど、安定的に結果を出せるのかは微妙な状況かもしれません。

気長に、ってわけにはいかないので、何か並列に流していかないとだめかも。これはこれで、困難ですなぁ。どうもこのところ、ヒットはおろか、内野ゴロ的な感じでめげそうです・・・

何か一発、かまさんといかんねぇ。後4ヶ月できちんとしないと。う゛~ん。
今日は3間前くらいに突然「やろう」となったプライベートGの日。3ヶ月連続で23日となりましたが、今回も若手のE君に車を出してもらって三重へ。

正直、あいているところがほとんどなく、ここと山間くらいしか選択肢がなかったのですが、山間のほうがスキー場の脇ということもあり、寒さを嫌ってこちらにしました。ところが昨日は雨で今日は雨こそ上がったものの、時折日が覗く程度。風は冷たく、本当に寒い一日でした。

先月のようにあっちいったりこっちいったり、は、ないように昨日練習したため、○Bはほとんどなかったのが収穫。その一方、後半は集中力とかドーピングが切れて?、いつも程度になってしまったことは反省。

でもまぁ、次回につながるイメージもできたので、これからはきちんと打てるように練習していけば3桁ぎりぎり狙いまでいけるのでは?と思います。

夢ではないですね、きっと(笑)まだまだ先は長いですが。さ、明日はまた普通に仕事、きちんとやりましょう~
今日は明日の休日を前にした谷間の仕事日。とはいっても午後は製造部の会議があり、同席する予定のため、午前は普通にお仕事。

先週末からはじめた解析の初期データを入れ替える作業ですが、思ったようにいかない。プログラムがおかしいのかと思ったら、動いていたものがどうも、一部だけ変な順番になっていることに気づいたのです。これを修正してやっと動くようにして、会議に出て、もう定時・・・

雨降る中、打ちっぱなしへ。明日の予行演習です(笑)先週末、短いほうは安定しつつあるのがわかったため、長いほうの練習。これもだいぶよくなってきました。いわゆる、ひっかけを抑えることができてきた。

さて、あとは明日の天候が良くなることを祈るだけです・・・もちろんスコアも(笑)
今日は自分の仕事も振り返り、つまり年間のまとめを打ち合わせています。それから文字通り、中間の報告した人々がいましたねぇ。

午前は古巣の若手が出ているということもあり、1時間弱聴講。所長お気に入り?のYuさんとか、馬車馬さんが指導しているSさんとか、寡黙(でもないんですが、なぜか私とだとそうなる?!)課長に指導されているらしいYさんがやってました。もちろん、午後はわれらがS君もやりましたが。

全員見られたら面白かっただろうなぁ、というのが最初の感想。Yuさんは質疑からだったのですが、かなり緊張していた模様でしたし、Sさんはしっかり受け答えしていて、さすが馬車馬さんの指導だと思いました。Yさんは私もやりそうになる漫談系(^_^;)で、これからがんばります的な話をうまくまとめていましたね。S君はさすがKさんのところにいるだけあって、Kさんが報告しているのではと思うくらいの発表でした。

みなさん優秀ですねぇ。これからが楽しみです、はい。

で、私はというと午前、午後と実験。やっぱり、これはうまくいくという今までの知見のあるものはそのとおりで、ちょっとまずいかなぁ、と予想していたものは案の定、ふん詰まりという結果。明日は粉砕するかどうかが興味のあるところです。

その後、I□さんと面談。国際学会での発表がないというと、それはいかん、とばかりにもっといろいろ提案を、というような流れになって、さすがアグレッシブなI□さんだと感心してしまいました。私もそろそろ、今後をどういう報告で行くかを定めねばなりませんので、ここ2年くらいが踏ん張りどころ、でしょうか。

何にせよ、ここからは道が細くなるので、切り拓かないとね。まずは足元から(ーー;)
今取り組んでいる重要な案件のひとつに、穴の形の話があるわけですが、あまり自由度がないにもかかわらず、案外難しいのです。

先週、立ち会えなかった試験は、前回のようなトラブルこそなかったものの、続くラインに入らないという事態。これ、どうやら表題が原因らしく、夕方見てきました。

こちらが提案したのは真ん中の形を見て、今までに比べてちょっと大きめだけどなんとかなるんじゃ?としたわけですが、真ん中はOKでも、表題の場所はあかんようです。ここをきちんと見極めるのは、結構難儀かもしれません。

とはいえ、このテーマ、担当している若手のためにも自分のためにも、完結させねばなりませんし、それでお互いがまたひとつ、遠くまで見えるようになると信じているので、後4ヵ月半、がんばりましょう・・・ってことで、今日は早めにお休み(笑)
今日は何だかよくわからない一日でした。

午前はH副所長対応。簡単に資料を寄せ集めて、メインスピーカーではないよ、といわれていましたが、それでもまぁ、月次レベルをきちんと説明できるようにしておきました。案の定、時間があまってきたこともあって、気づいてみれば20分くらい時間を勝手に使ってました(^_^;)

もちろん、急ぎならほとんど説明しませんでしたけどね・・・

で問題は午後。なにやらやってはいたのですが、アウトプットがあまりない結果に。計算も準備だけで終わったし、実験のデータを見て、あぁでもない、とうなっていただけ?

そうそう、記録票の季節なので、それは作りましたね。でも改めてまとめると、いろいろやっている割には○○達成、ってのが少ないのが痛いところ・・・はぁ。

明日はきちんと何がしかの結果を出さないと、ね。
結局、今日の実験予定が夜?ということになったため、今朝は自宅から出勤。なので、午前6時くらいに出立です。

いつものように新幹線にて名□屋へ。そしてローカルを乗り継いで出社。これでも9時45分には業務についているわけですから、通勤可能?なのかもしれません(笑)

そしてばたばたとしているうちに、午後3時半になり、実機の準備へ。まぁ技術の担当者がこのくらいでは、というので行ってみるも中々本人、そして機械不調で動かずに、たった10本程度の実験が終わって戻ったのは19時。

こんなもんですけどね・・・。

そして帰宅途中にパンを購入し、寮へ。環境は悪くないけど、団欒がないのはさびしい限りです。毎度のことながら。それはそれとして、こっちにいるときにはこっちの自分で精一杯やっていきましょう。

仕事はいまいちなのが一番頭の痛いところです。はい。。。
土曜日・・・なので自分の、ではなくて、子供の学校へ行ってきました。

下の子の音楽発表会がありまして、さらになぜか放送係というか、司会みたいなことを同学年の子とやるというので、それを見てきました。

放送はともかく、音楽もがんばっていて、一安心。学校生活をエンジョイ?しているようです。後は友人とうまくやっていってくれていれば言うことなしですが、そこまではわかりませんので(ーー;)。でも上の子も含め、特に問題ありそうな話も聞いていないので大丈夫でしょう。

昼食は妻と隣の駅近くのいつもの中華料理、というよりラーメン屋。おいしく、かつ満腹でした(汗)

子供たちが帰宅した夜には、年2回(だったはず)の近所のおいしいとんかつ屋さんで外食。

外食三昧なのはちょっとまずいかも、ですが、妻も休めるし良いかな・・・ということで。あとは猫とも遊んだし、気分転換になりました。

でも実機はどうなったんだ~~~
今日は昼食がとんかつに化けてしまいました。

というのも、全社のお祭り的な行事がこちらであり、そこに古巣で事務をしていて、今は製造のほうへ移った女性がたまたま顔を見せたためです。なんといっても、ここ、所内に外来者向けの食堂なんてないもので・・・

同じく知り合いのT田さんと昨年異動してきたY川さんとともに構外歩いて5分くらいのとんかつ屋へ。初めて入りましたが値段にびっくり。ランチタイムとはいえ、500円。ただ値段なりのうす~~いとんかつでした(笑)味はそれほど悪くありませんでしたけどね。

みな、それぞれのところで仕事をしているようで、私もまずは何か結果を出さないと、ね。まずは週末対応で(^_^;)
というのは実機の話。夏場から行ってきた丸いやつの続きと、このところ始めてトラブル続きでこりゃまずいか、というちくわを伸ばすものが、なんと週末に2つきてしまうかも?!

なのに予定で週末は帰京。ま、両方とも立会いマストではないのですが、責任ある立場としては痛いところ。とくにちくわ話は事前につめておかねば、ということで、今日も計算したり、先方で打ち合わせをして、どういう水準を取るかを決めたりと、ばたばたでした。

年をとると、言い訳ではないですが、事象の考察はうまくなるので、言いくるめることができるのは何ともなぁ、という感じ。ただ結果があって解釈して、というのができないと困る反面、ならそれもKYしておけよ、というのが自分の中での自省です。

あぁ、今回の実験は無事終わるようにしないと。どきどきだよ(^_^;)
昨晩先が見えた12月に発表するものの文章のほうが午前で完成。午後一の会議後に│□さんに読んでもらって、完成~

取り掛かるまでが大変なのと、一部データを見直したり、追加したりとわたわたしてしまいました。

でも実際の発表用はもうちょっと手直しがいるんだよなぁ。もう一頑張り、ですかねぇ。

来年のテーマもある程度見えてきたし、後は足元の案件がうまくいくように回すこと。そっちが大変なんですけどね。

さて明日は足元の打ち合わせ。朝からまた、回さねば~
今朝はやることが多い!と思っていたのに、だるい。とても熱っぽい。体温を測ると36.7度。平熱が比較的低めで36度くらいの自分としては、明らかに微熱。仕方ないので風邪薬を持って出社。

午前はそれでも気力のあるうちに、と解析をしかけておいて、文章を書いたり。ところが昼くらいになるとだいぶよれてきたので、薬を飲んだわけです。

すると・・・眠気が。午後3時から1時間半くらいは考え事をしているとあらぬ方向に頭が回りそうになってしんどかったですわ、本当。なので6時過ぎにはある程度の目処を立てて帰宅。

今日は23時には寝られるね。今、寝込むわけにはいかんですから・・・ただ体調崩すときついんよなぁ。何とか維持したいです。明日は大丈夫かな?
昨日は結局、いまいちだったので寮で適当に過ごしていましたが、今日は論文に着手したりする必要があるわけで、朝から・・・と思ったのに、目覚めは悪くて。やはりインフルのせいかも?

だるい体に鞭打って(というほどではないですけどね(ーー;))部屋の掃除を。床掃除をしたり、選択をしたり。妻に言わせると「一人だとよく洗濯するよね」ということで。

午後はちょこっと始めて、夕方くらいからだいぶエンジンがかかってきたところで、夜は2時間ほど、ネットで久しぶりの対戦。その後、23時くらいからまたちょこっとやって終わり。

後は明日、会社で追加の解析を回してみないと表現がぶれるところ。もう一息ですなぁ。

でもどうして何かしないと、というときは別のことで能率があがるのか、とっても不思議(^_^;)・・・現実逃避ともいいますか?言いますね??

やっぱり・・・
今日のイベント?は何といってもインフルエンザ(^_^;)

仕事は当然のように普通にこなして、午後一に来期テーマで製造と打ち合わせ。これが結構細かいところで盛り上がって、3時過ぎまでかかりました。I□さんとしては、テーマ数を絞りたいということでいきましたが、実質はまたしても4ないしは5になりそうな気配。

私としては年度当初にひでぶちょうとI□さんで調整してもらえると思っていたのに走り始めてしまったので・・・今年は大変(^_^;)

来年はそうならないようにと臨んでいますが、足元案件はやはりそこそこあるもの。しかも永遠のテーマ的なものばかり・・・結構厳しい。でもできる限りやっていかにゃ。

閑話休題。で会議が終わって、指定時間帯が3時半までだったのであわてて管理センタで注射。なんとなく夕方~夜はもや~っとしたので、さっさと帰ってきました。明日は体調がどうなることやら。

戦々恐々です。
夕べ仕掛けた自宅PCの解析は朝になってみると懸念したとおり、Winが青くなって止まっておりました・・・もうこのPC、パーツ変えるかOS変えるかって感じですわ。もう嫌・・・

で仕事はまぁなんとなくという程度。いえ、サボっているとかではないのですが、どうもやりたいことができない。来月の発表前に社内を通す文を書かねばいかんのですが、昨日もちょこっとだけ、今日は全くという状況で、やれやれ、です。

明日はインフルの注射を予定しているため、調子が悪くなることもあるかも?ということで、夜は18時すぎに退社、カットに行ってきました。これで週末のひきこもり体制は万全です(苦笑)

今夜は来年のネタを考えながら寝ましょうか(^_^;)
やっぱり逃避しているのかも?!

今日は何かしなくちゃ、と思いつつも、結局、いつもやっているC○RM!ル(何だが暗号のようだ・・・)のコンパイルオプションをいじっているうちに一日立ってしまった・・・

というよりも正確にはベータ版を手にいれたので、高速化ができるかを確認した次第。これで明日、会社の結果と比較してどうするか考えてみようかね~

本当なら別のことをと思いつつも、そっちは少しだけ。いかんなぁ。

って一応休みなんだから、好きにして良いはずなのにね。どうにも思い通りにできないのはなぜでしょう?とほほ・・・そういえば昨日はドン・≠ホ-テで買ったアンダーウエアが微妙に小さくて、はちきれそう、とか、う゛~ん部長にはちょっとC○・・・の件で進め方についてお叱り?をうけそうになるし。

いか~ん!!!何とかせんと。せんと、せんと・・・(-_-;)つまらん洒落が出てきそうになったので今夜はここまで(^_^;)
今日は明日の休みを前にして仕事をこなしとくべ~って状況でした。

午前最後に商品系の技術さんと打ち合わせ。そこでまたお仕事を授かってしまいました。もとはといえば、B○Bさんがいればするであろうはずだった案件ですが、結局、彼の事情ではなくて社の事情で取り止めとなったもの。ところが特○をかくべしということで、先方がこっちを頼ってきたというわけです。

なので解析を走らせていかにも何かできそう、というネタを探さねば。それも今月中に。

ただでさえ発散していてもう何が何やらに近い状態なのに、また一つやっちまった~って感じですが、ま、何とかしましょう。思ったことがかけるシステムってのを誰か開発してくれんかなぁ・・・あったら早いだろうになぁ。

と愚痴っても仕方ないで、ともかくちぎっては投げ、ちぎっては投げ、とできるように頑張らねば。明日は休養&構想練り?かな?できれば論文も書かないとなぁ。
今週も自宅から出勤。・・・ではあるのですが、週末のばたばたですっかりお疲れモード。

何とか辿り着くも、何だか集中できません。今日はひでぶちょうもいないためか、妙に静か?というか、のんびりとした雰囲気。いや、私だけ?!

徐々にエンジンをかけて、夕方にはまたばたばたっとデータをまとめたり、解析をしたりして帰宅。帰りに朝食用のパンを購入。風が冷たかった(^_^;)

さ、明日は頑張ろう。明後日は休養が取れそうだし~でもカット、行きたいですね・・・

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2011年1月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。