2010年10月アーカイブ

今朝起きると、妻がもっと不調。熱も8度後半にまたしても上昇。何もしてあげられませんでしたが、一日、寝ててもらいました。

そのかわり?午前は下の子を連れて新宿へでかけ、戻ってから部屋の片付けを行って無事、テレビの調整も完了しました。片付けは漢検が終わった上の子がばりばりと手伝ってくれて助かりました。下の子はその時間帯が試験だったので外していましたが(^_^;)

夜はひさしびりに綺麗(じゃなくて寄せただけなのですが)な部屋で妻とは別に、自分を隔離して寝ました。なぜか反対側には部活のポスター描きの途中で倒れるように寝た上の子が(苦笑)

お互い、風邪を引かないようにしtないとね・・・妻も感染らないようにして、と、私を別の部屋に行かせてくらい。妻も早く元通りになると良いのですけど。明日は病院に行ってね~
今日は土曜日。子供たちは塾だったり、学校だったりと出かけていきました。妻は昨日よりは少し落ち着いて熱も下がってきたということで、今日は起きてきました。

夕方になると不調にもかかわらず、おでんを煮てもらってしまって、何もできない(しない?)私に反省。でも、洗濯とか洗い物はしているんですけど、料理だけね・・・まずいよなぁ。本当に。

夜は明日、ケーブルテレビの調整が来る予定のため、片付けを、と思っていたのですが、あまりの惨憺たる状況にお手上げ。もうエイヤッと、明日、みんなでやることに。

幸い、台風はあっという間に通りすぎていったみたいでよかったです~
昨夜帰宅すると、妻が風邪引きで絶不調。もともと、インフルエンザの予防接種を受けたので副反応が云々と脅かされていたのですが、どうやら風邪を引いたらしいのです。

とはいえ私も午前はY先生、午後は元企画のねずみ男さんと打ち合わせがあるので、でかけました。実は私も不調気味。午前は普通に乗り切りましたが、午後はもうあかん~て状況でしたが、そこはもう仕方ありません。

で打ち合わせ終了後はさっさと帰宅。妻はぐったり。聞くと熱があるとのこと。私が夕食でも作れれば良いのですが、包丁はもう結婚した当初に握ったきりで、目玉焼きくらいが関の山、なので惣菜+飯炊きで子供たちと夕食を共にし、今夜は終了。

明日はどうなることやら・・・妻がこれだけ熱を出すのも記憶にないくらいなので、ちょっと心配です。
今日は報告デー。朝から部内連絡会で報告2件。

1つ目は学会関連。こちらは先日の北の話ですが、あまり関連した人がいないので、関心ない雰囲気でした。どうしたもんか・・・

問題は2つ目。特○の関係で、部内のワークがうまく回っていない(ように見える)ために、知○部からきちんとチェックして欲しいと苦言を呈されたために、担当として案を提示したわけです。自分でも分野ごとに担当者を複数置くことは問題があると思っていましたが、それでもGLクラスの人を主体として分けたほうが良いだろう、負荷も減るし、という気持ちがありました。

ですが、逆にこれでは責任の所在がわからない、またGLが主担当でなくてもMクラスが基本は全容を知っているはずなので、分担を変更したらと(約一部のメンバーから)指摘を受けてしまいました。こちらとしても部の運用を思っての提案なのですけど、どうにもまずは否定的なところから入るという雰囲気がありそう?

勘ぐり過ぎでしょうかねぇ・・・

午後は先生対応。一通りご報告して、しゃんしゃんというところ。この後、呼び出されたのを良いことに、そのまま明日のY先生ご訪問対応仕事の続きへ移行して、あっという間に16時半。今月はこっそり夜間立会いなどもしていたので、そろそろ帰ろうかと思いましたが、結局、17時半の電車で帰ることになりました。

さて、明日は東京での打ち合わせ2件です~
今日は明後日のI先生の訪問に備えて前回報告資料の修正と追加をしていました。もちろん、他にも仕事をしておりましが(汗)

まさか前回に引き続き、今回も事例報告(続)をすることになろうとは思いませんでしたが、我々のグループで材料とか組織とかに関連しそうなのは私の案件でしょうから、仕方ありません。ということで、最近の知見とか、特○調査の一部などをまとめて後半を全面改訂しました。

これで今度は金曜の先生訪問準備ですねぇ。あぁ、全く自転車仕事で困ったもんだ・・・やれやれ。
今日は昨日の疲れとどうやら周囲の風邪を巻き込んだらしく、ちょっと喉が痛い。ということで一に休養に決定。

午前は薬を飲んだため眠くなってお昼までおやすみ。軽く昼食を取ってからは適当にTVでゴルフを見たり(苦笑)部屋の簡単なお片づけ。

さてこのまま体調が戻れば良し、明日起きてもしイマイチなら、休ませてもらおうかなぁ。代休も(本当なら)取らなくちゃいけないし。というよりも、今週末から来週一杯、先生のところへ行ったり、実機試験が予定されていたり、さらにはその翌週もまた立会があるはずだし。この辺で一度、安定させたほうが良いのでしょうねぇ。

・・・なら遊びに行っている場合じゃないって?!ごもっともです・・・
今日は1ヶ月前から企画していたプライベートな芝刈り企画。全員が初となるコースでした。

企画者としてはあまり距離の出せないメンバーが居ること、先月は谷にボールが落ちてえらい目にあったことを考えて、やや広めかつティーが前にある場所を選択しました。

朝は6時半に寮をでたものの、やはり四日市あたりで渋滞。予定時刻の30分前よりは早く着きましたが、軽く練習しようかという甘い希望は断念。

天候も暑くなく寒くなく、時折晴れ間も見られて眺望の良い箇所もあり、よい一日でした。

でも結果は惨憺たるもの。確かにこのところ、練習でも迷いが出ていて、グリップは、とかアドレスはとか悩んでますが、前半はもう泣きそうでした。後半は持ち直してこのところ苦労気味の5Iもバッチリ、というショットもあって「やめてやる~」という事態にはなりませんでした(-_-;)

でも結局は129(笑)。自分のボーダー130は切っているものの、当面の目標である110切りには1打/H足りません。何たって前半は70ですからね...後半は練習でも安定してきたショートアイアンがまずまずでしたが、その分?ドライバーがダメ。最終ホールも有終の美を、とか思って振ったらまともに当たらず、テンプラで右の谷にある隣のホールへ。今日何度目かもわからないプレイング4をくらって、あえなく7でトリプルB。ということは、普通にあたっていれば、ボギーか悪くてもダボ。

基本に立ち返って練習ましょう。やはり15年のブランクはでかい・・・まぁその時も部内のコンペが多分2回か3回、プライベートで2回なので、事実上、この年になって初めて始めたといっても良い状況かも。

練習しましょう・・・(^_^;)

帰りは渋滞で後ろ座席のためうつらうつら。膝も痛めたし、実は朝から眼の調子が悪くてその点では思い切り残念な状況でしたが、楽しい一日でしたので良しとしましょう。でも疲れました(>_<)
昨日はひでぶちょうを逃してしまって押印もらわないといけない書類は来週ってことで我慢するしかありませんので、淡々と仕事をしてました。

どうも某汎用FEMのモデリングをする時間が取れない(要は練習している時間が・・・)ので、外注してやってもらった入力ファイルを手作業で修正して解析を実施中。ただやってもらったところの続きがしたいので、再開モードみたいなものを使おうと思ったら、結局最初から始まってしまって・・・みなさんにご迷惑で反省です。

午後は防災訓練。でも東の2所でやったものと比べるとあまりにゆるい!避難も適当、だらだらしてるし。放水もうまくいかないし、社内組織でない部署がやっているので、万一の際はどうする?という感触を受けました。なんと、消火器訓練も今日が初めてだとか。まぁ、こっちは津波対策のほうが重要ですよね、やっぱり。

その後、製造部でメーカ相手に会議。京○であったことのある会社の方でした。どうもここでも同時期に同じことを検討したらしく、その時からの宿題を含めての紹介ということらしい。あぁ、どこの同じなんだ、ということと、資料をあっちに残してきたことを悔やんでしまいました。・・・だってねぇ、当時はまたやるとは思ってなかったし。

放課後は芝刈りの練習。どうもこのところ不調。夏の部内の時は調子も良くって、また前回の直前もおお~と思ったのに、今はてんでだめ。何が悪いのかもわかりませんが、多少、打ち方の修正を図ってそこそこになったので、明日は何とかこれを適用したいと。

現地ではうまくいかないんですけどね(-_-;)さ、さっさと寝ないと・・・アニメ見ている場合じゃないっしょ・・・
なんだか一昨日もこんなんだったなぁ、という一日でした(^_^;)

またしても実験が真夜中の予定となって、寮をでたのが24時45分。会社に自転車でついて、着替えると、実験は26時くらいになりそうとのこと。ま、ちょこっと時間潰すかぁ、と適当にファイルを探したりして、さ、でかけましょう、と真夜中の構内を自転車で移動(-_-;)ちょっと危ないです。

工場へついたのは良いのですが、なかなかラインを渡れない(苦笑)迷っているうちに担当者が来たので、いつものオペ室へ。するとまだ多少かかるかも、と。

そこからがまた長かった・・・でも先日の実験材を眺めたりして、それでもまだ時間があまり、27時半くらいからスタート。

今回は一見順調でしたが、実は抜けがあって、最後に千○でよく見た孔○きを起こしてしまいました。まさかこっちへきて○あきをみるハメになるとは思いもよりませんでした・・・

結局、事務所へ戻ったのは6時半近く。もう帰るわけにもいかないね、と解析をしているうちにT田GLが来て、それからわらわらとみなさん登場。最後は?H畑さんもご登場。

それからは報告・会議でほぼ一日終了。さすがに疲れました。しかしうまくいかんなぁ。がっかり。二度あることは、にしないようにがんばるぞ~
仕事にヤル気が起きない、ではなくて、ヤル気が起きない内容をしないといかん、ってことです。

特○で戦略なんちゃらというものにあたってしまって、いろいろ見なくてはならんのですけど、これがちょ~面倒。データベース化してもらってもノイズが多いし、たいていは材料主体であまりこちらが欲するものではなかったり。

なので明日の会議前にやらねばならぬ、と思いつつ、昨日の疲れもひきずって、ついつい解析などをしてしまう私でした・・・

と思っていたら、また実験をということになり、それがまた夜中。就業中は午前3時ころでは、というので寮へ帰ってゆっくりしていたら、やっぱり1~2時くらいかもというので、慌てて21時なのに寝る~のモードです(^_^;)

寝られるかなぁ・・・おやすみなさい。2時間でも寝ないとね。
昨夜は結局、22時過ぎにここを出て、0時半くらいから立会いも、明確な理由はわかりませんが、期待したような結果にならず意気消沈。再び寮へ戻って寝たのが午前4時。

今回は近いのをありがたく思いましたね。起床8時で(あまりよく眠れませんでしたけど)9時過ぎには出社。本当はもう1時間休んでいたかったのですが、朝から部内の会議があって、先日の北の大地の報告をすることになってましたので、ね。

ところが、やけに静か。???と思って部屋に行くと、みなさんお仕事中。あれ?ならもう少しなぁ、と思いましたが、それはそれ。どうやら担当者+部長?が所へ引っ張られていったみたいで流れてました。

おいおい、さんざんだよ~と思いつつ、昨日の一因を探るべく計算。理由は相変わらずはっきりしませんが、ふ~んって感じの結果も。

でもやはり眠い。午前はばりばりって感じでやってましたが、急に2時半にエネルギー切れのようにぴぷつっと。4時近くまで気合で動きつつ、定時までの最後の1時間も頑張ってから帰宅。

今日は眠いですので、10時には寝ようかなぁ。おまけに明日も夜勤での立会いらしい(泣)はよ寝ましょう~
風邪をひいた、ということではなくて、実験の話です。

今日は予定通りならお昼頃には実験立会い、ということなので、朝から動けるように準備。ところが10時ころに遅れてます、さらに午後になると、7~8時くらいでしょう、というので、軽く昼寝(^_^;)

夕食を早めにとっていくべ、と思っていると夕方に日をまたぐ頃になりそう、との連絡。

やっぱりね・・・orz

ってことで、普段どおり、20時くらいに夕食をとって、シャワー浴びて、ぼちぼち行ってきますです。午前2時半くらいに帰宅できると寝られるんだけど。5時ならアウトですねぇ。どうなることやら。
忘れ物をしたりってわけではありません。

食料が切れたので、昼から買い物&ケータイの契約見直しに行ってきました。自転車で(笑)

で、ついでにその近所のゴルフショップに寄ったのですが、入り口にシューズ半額が!それに今、私が履いている運動靴みたいだけど裏は一応ゴム製のスパイク、ではなく、スパイク部が取り外し・交換可能なもの。

どうしようかなぁ、でも今持っているものもあるしなぁ、いや、練習用に今の靴を下ろすとか他の安いのをネットで買うとか・・・あ、あれは2500円(送料込み)だからこの値段なら大差ない・・・とお腹をすかせた熊のごとく、うろついて、結局店員に声をかけられて衝動買い(^_^;)

なにやってんだか・・・私の部屋には2人以上を同時にゴルフへ招待できるだけの道具が・・・馬鹿だろ(-_-;)
いや、実際に倒れたりしたわけではないので、あしからず(苦笑)

今朝も普通に起きたものの、体が動かない。気分的な問題もあるのか?ともあれ、定時には当然出社して仕事をしました。

ただ普段ならもちっと、さくさくっとこなせると思っていることが今ひとつ。心身ともに辛いので、定時を待って、18時半前には退社してしまいました。金曜にしては珍しく、この時間でもまだ3人くらい残っていました。私も帰宅はしないので、普通ならもう少し仕事をしても良いのですが、こそっと(笑)データを持ち帰り、やるなら家でやろうと。

ともかく、体を整えないとだめ。何とかこの自転車操業で必ずしも先行きが見通せているわけではない状況から早いところ、抜け出さないといかんなぁ。一歩一歩、進めていきましょう。

再来月の「あ、釣り」が終わるころには、全体に色々進んでいることでしょう。いや、進めてないとまずいので(^_^;)。週末はゆっくり気分転換、と思ったのですが、日曜はちょこっと立会いかも?です。
季節の変わり目で体調が乱れているのか、夜中に必ず目を覚まします。そのためか、昼間もちょっと集中できないことがあったりして、もう困ってしまいます。

それでもまずまず仕事をしているわけですが、これが連日ともなると、ちょっと辛い。

さらに定時後にはG練習を一緒に行こう&乗せていってとお願いしていた若手君がI課長に連れられて会議に行ったまま戻らない。同行予定のF女史は先に行っているので困った・・・結局、いつものT田GLにお願いして事無きを得ましたが、参りました。
#彼、結局4時間くらい会議だったらしい・・・

練習もさんざん。体調悪い時はだめですね。やれやれ。後一日、何とか踏ん張らねば。
今日は水曜日。定例の製造部との打ち合わせのある予定日です。

ところが午前中に主担当の製造部の人がお休みなので・・・と連絡。彼、そういえば夏休み明けに入院してしまっていましたが、今日は検査らしいということでほっとしましたが、それでもちょっと心配です。

心配、といえば特○の打ち合わせも今日でしたっけ(^_^;)ほとんど無理やり、ちょこっと前回からデータを足して、こんなん書きますんで、と誤魔化したものの、今月中には簡易でも良いので何とか、という結論に。

ありゃま・・・また仕事を増やしてしまった(苦笑)

ただラッキー?だったのは、打ち合わせのかわりではないのですが、製造部で急遽、例の解析の件で部長へ実験をお願いするというので同席したら、新部長、案外あっさりとご納得。費用は気にされてましたが。これでまた一歩進んだかな。

うまくいくかどうかは別ですが(^_^;)さてさて、週末がどうなるでしょうか・・・
さて今朝は久しぶりに仕事で(!)午前5時に起床。家を6時に出て、現在の職場についたのがほぼ10時。

サイ○ウズにやることを書いていたとは言え、ばたばたっとこなすつもりが、先週末の積み残しの解析を動かして、資料を修正して、なんてやっていたら、あっという間に部長への進捗報告の時間。

最初にI□さんがまとめを言ったわけですが、ひでぶちょうとしては進捗ないものも知りたい、年末にどうせ辛くなるんだから議論しておきたいと。ごもっとも・・・。しかも私自身、件数だけなら部内トップクラスの件数を抱えているのですから、なおさら。

ってことは普段からもちっとまじめに進捗報告をしておけってことね。・・・当然だなぁ。失敗。

で夕方になってから今度は月次。そして特○調査。ここまでで19時半。○許を書くべきでもあったのですが、もう明日にすんべ、と解析のさらに追加ケースをしかけて帰宅。

明日もまたばたばたでしょうなぁ。どこかで区切らないとね。
昨日の学園祭に続き、今日は上の子が大会、下の子が別の学園祭とおでかけ。妻も下の子と同道したため、おじさんは一人、猫と一緒にお留守番。

お昼には妻子が帰宅したので、近所のラーメン屋さんで昼食。その後は下の子の作品が設置されている区内の科学館へ行くつもりでした。

が、下の子本人がいいや、ということで、さてどうするかと思案していると、テレビで以前流行った番組が。はまった私は妻に笑われつつも、2時間はりつき。そのため妻だけ自転車で外出という体たらく。

やれやれ・・・

夜には帰宅した上の子も一緒に夕食を取り、適当に?過ごして連休も終了。明日は早朝出勤です~
夕べは早速、上の子供の洗礼を浴びた私(達)でして・・・眠いです。はい。

洗礼、というのは上の子が学校の行事やら部活やらで結構忙しくしていて、その上、受験を見据えてという体制なわけでして、疲れているのはわかるのですが、なぜか夕飯を食べて21~24時近くまでリビングで寝てしまうのです。寝るなら布団へいけ~と親は言うわけですが、寝ている相手には通用せず、そこからむくむくっと起きて、うたた寝しつつ午前3時くらいまで??何やら勉強をしたり(主に寝ているのでは・・・)して、結局、そのリビングで寝てしまうことが多いわけです。

親の寝室は隣接していて、とても狭い家なので、明かりが付いていると睡眠が浅くなるし、朝からがたがたするし、というわけです。なのでとっても眠い、ということにつながります(-_-;)

それはさておき、妻子は午前から動き始めて、私はお昼から外出。渋谷へいって整骨です。といっても要はマッサージなんですけど、どうも肩がこったり、ひざがつったりするので調子を整えに、というわけ。

で帰りにはビックカメラで携帯ゲーム関連機器を購入して帰宅。夜は下の子と遊んでました。

いや、猫と、かな?(^_^;)
さてやっと週末目前。本当に今週は長い・・・

帰京も3連休の前とあって、バスは全滅。普通に新幹線で帰ることにしたので、さっさと定時過ぎには代謝したいところ。

ではあったのですが、例のちくわを延ばすやつの件で追加検討をしたり、判定基準が不明確だとか言われてみて、そりゃそうだ、ということで、またしても資料の一部修正なんぞをしているうちに、なぜだか6時半を過ぎて最後の一人・・・

相変わらず、みなさん、早いこと(^_^;)ま、今日は最終候補者のT田さんが出張で不在のため、というのがあるわけですが。

そして7時半前の電車に何とか乗って、自宅にたどり着いたら23時。最近時折仕事をしている?妻も不機嫌で、なんだかなぁ、という感じ。ともかく、3連休はみなさん楽しみましょう(笑
この連日の部会も終わって、とはいえ、昨日なにかしたということもないのですが、もう気分は週末・・・

何だかこの1ヶ月、週末もなんだかんだとやっていたり、やらなきゃと思っていたりで、特に先週はおでかけしてたこともあって気分的に抜けませんねぇ。

今度の連休でリフレッシュしましょ。

しかも今朝は目がしょぼしょぼ。どうにかこうにか、一日仕事をこなして帰宅。あまりパソコンとにらめっこせずに、帰京の準備をして、さっさとやすみましょう(^_^;)
昨日の発表なども終わり、今日はある程度、定常的なお仕事。

朝から解析を回して、まとめて、夕方に製造部長に報告するかも、という予定でした。「でした」というのは、結局空振りになったため。担当は何の会議かわかりませんが、当初16時以降ならと言いつつ、戻ってこないし、部長もそう。

なのに?お見受けしていませんが、定時後の草刈りは予定に入っているはず・・・

てなわけで、私自身も一日ばたばたっと仕事をした割には、どうにもこうにもな感じでした。何だか疲れますなぁ・・・とほほ。

そういえば抄録、かかなくっちゃな~
さて今日は論文発表会。それ以外にも結構色々あったりして、毎度の自転車状態orz・・・

とはいえ、午前中には2本目を仕上げて提出。午後の報告も無事(十分ではないですが)終わって、やっと一山越えたかな、というところ。後は週末にかけて(あるいは週明けにかけて・・・)今日の報告分を仕上げればやっと終わり。

でも明日午後には新製造部長にもかりばの件を話さねばならん気配。今日追加で走らせたものをさらっとまた絵にして、まとめねば。

これが終われば落ち着けるかな~いや、ほんと、自分が悪いとは言え、何も気にせず休みたい(^_^;)
さて週末から引っ張ってきた論文の件も本番?が明日。なので今夜中にできるところまでやらねば、という状態で出社しました。

午前は先週末に出したものの修正。午後は実験の立会いと次の追記を始めて、もう一息つきたい、と寮へ戻ったのが19時半過ぎ。シャワーを浴びようと思っていると、どうも水はけが悪いことが気になり始めて、いきなり掃除・・・

完全に、ではないのですがどこか排水周りがつまりかけみたい。寮なので何とかして欲しいところですが、今やすべてを自分でやれという状態のため、今度、つまり除去剤みたいなものを買ってくるかねぇ。

・・・っておい!続きをするんだろう、と思って始めましたが、どうもいまいち。ぱぱぱっと絵をはって、続きは明日にしよう(-_-;)だめだめじゃ~
さて今日は日曜日。ですが、朝食がもうないので、お昼に買出しへでかけました。

普段ならジャ○コへ行くところですが、本屋もついでにいくか、とタイヤに空気を入れておでかけ。線路を2つ超え、本屋にたどり着いて子供と一緒に話せるゲームの雑誌を立ち読みしていると、そこにI黒さんが現れて「こんちは!」と(^_^;)

変な漫画とか読んでなくて本当によかった(笑)

その後、隣のスーパーで食パンなどを購入し帰宅。・・・と思ったら途中でぽつぽつと。確かに3時くらいから雨かもとは言われていましたが、いやはや、本当によく当たること・・・ご立派、です。

夜は論文の追記をちょっとして、どうにも乗らないので終了。明日、頑張りましょう~
先週の週末は能動的ではなかったかもしれませんが、北の大地で活動していましたので、完全休養はお久しぶり。

ところが昨夜から体調不良で夜も数回目覚める始末。朝も普段どおりくらいの6時半に起きて朝食を取り、洗濯(^_^;)とはいえ、調子がわるいので風邪薬を飲んでしまったら、午後から眠くて眠くて・・・

結局一日何もできずに終了。ま、こんな日があってもよいよね?!

明日は買い物と論文書かなくちゃ。やれやれ(-_-;)

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2010年12月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このアーカイブについて

このページには、2010年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年9月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。