今日は段々と時刻が遅くなったONIさんへの進捗報告。当初は昼一、それが2時、そして3時からでした。
このところ報告ばかりのため、いい加減ネタもつきてきているわけですが、先日の丸いやつの実験で分析した結果を中心に報告すべく、午前からデータ整理に勤しんでいました。定刻間際になんとかまとめが終わって、一安心。
今回の報告は先月とは逆順。でも私は3番目。ムラムラGLがトリだからでした(^_^;)
さて一番手は分析に強く、分野を渡り歩いてきた方から。今年は難儀なテーマに当たっていることもあり、その進捗でしたが、いきなりONIさんのイライラが炸裂。横から聞いていて、議論が噛みあってないな、と思った通り、結構な口調になってしまいました。
次は若手。こちらは論文を書いていることなどもあるのか、波風たたずに終了。
で私。一通り聞いてくれはしたものの、なんでそれをするのか、と言わんばかりの問いかけ。ただこれには先程の議論同様、きちんとした根拠(推定)があってのこと。なるほど、確かによく推察されているなぁ、とちょっと頷いてしまいました。ちょっと苦い顔をされてましたね・・・
終わったら、こちらも気が抜けて(^_^;)。・・・疲れました、はい。
定時後には例の共同でやる話を一応(もうほとんど関係なくなってしまいますからね・・・)してきました。
ONIさんはかなり厳しい、というか盛り上がってしまうと話し方に難があるかもしれませんが、切れる方ですね。その点では私が詳しくない材料の面で、いろいろ言われながらやっていくのも良かったのでは、とも思います。そういう意味では、今回の人事、ちょっと残念。割と好意的に見てくれてもいましたし、ね。
なにかあったのかなぁ、という気がしないでもありません・・・
次回は新部長への報告になるのでしょうね。また振り出しに戻る、です(-_-;)
コメントする