思わず

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は観劇にでかけました。社内の広告には「○×-HD」というものがありましてね…。○×が社名というのはわかるのですが、それが確か、通信系で、その後の「HD」がわからない。しかもこれが妙に強調されていて…思ったことは、
「どうみてもHD=ハルダウン」
もう病的?です(^_^;)。
#良く考えると、多分、ホールディングで決まりでしょう

夜はVASL。ただタイミングが悪く、対戦なし。お約束していたmochaさんにはASL126 CommandoSchenkeのセットアップをお渡しして終わり。これも結構幅が広そうで、これからのお相手によっていろいろできるかも、と楽しみ。でも市街戦は苦しいですね。撃つほうも、撃たれるほうも。

実際、戦闘では兵士は怖かったことと思いますね。ASLでもこれだけ恐怖心が沸き起こるのですから。

んで、その後の感想では、今回のシェンケリーグの次はなにか、というお話。やはりASL1 Fighting WITHDRAWALというお話と、個人的にはできたら良いな、という観点でASL105 Going To CHURCHとどうしようかな、ということになりました。歩兵を重ねてスキルをということなら前者、まずは浅く広くなら後者でしょうか。こっそりソロでSK2の大砲シナリオをでもやって、うまく出来そうならASL105も良いかな、と思っております。

今夜は対戦ないだろうから、やってみようかな~。

で、さっそくソロしてみました。S11 A long way to GOです。

う~ん。この程度の命中判定なら条件も少ないし何とかなるかな?というより本当にあっているのか…。大体、防御射撃系だと通常のFFNAM/FFMOくらいしかかからない(車両が出てこないから)ように思えます。軽迫撃砲ならC3やJ3/4あたりはくらいそうですが。

もう少しいろいろやってみないと、です。少しシステムがわかったら、どなかたにお相手しただこうかな…(^_^;)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/44

コメントする