今日はたまごんがASLを勧めていた友人にインスト?ってわけではないですが、一緒にプレイしてみました。ASL、リアルでの初プレイ。
ただ時間もそんなになかったので、S1を3ターンまで。先日の6ゾロさんとの経験から、不慣れなほうがUSをやるべきだろうと考えて、私がGerにてプレイ。
さすがにルールを確認しながら(というよりも、言いなりに近い状態だったかも)だったので、時間もかかりました。それにUSの先手もなぜか増援が北側近くに停留。一方こちらもできることは何でもやるべし、ということで煙幕こそ炊かなかったものの、ほかはいろいろとやってみました。
急速穂移動、壊走では阻止を受けてみたり。意図的ではありましたが白兵戦も実施。
3ターン終了時点で戦況はUS有利。う~ん、ちょっとハチャメチャにやりすぎた感がありました。大体、初手から図々しく突っ込んだら相手方に良い目が出る一方、こちらは余裕の回復と思われたものがまったく回復せず。
中央はほぼ制圧される見込み。西側にGerの制圧する余地がありますが、かなり苦しいという印象が。やはり(練習、ルール把握とはいえ)安易に白兵戦を挑むべきではないなぁ、というところでしょうか。
でも2線級の分隊と引き換えに、先方の337+9-1を葬ったのはさいの目に恵まれました。本番は4月。みんなできるようになっているのだろうか…不安です。
コメントする