tamagon: 2012年10月アーカイブ

前回の日記を見たら・・・なんと2ヶ月たっていました。もう読者はいなくなっていることでしょう(苦笑)

おそらく読者の方々は小生の普段の状況をご存知かとは思いますが、この2ヶ月間のあらましを並べると・・・
・8月後半;にかく書き物をするなどで、日記に手を出す時間がない(し、イベントもなかった・・・)
・9月前半:出張の対応で毎日することの多少ではなく、精神的に追い詰められてダウン。うちの出張者が某国から持ち込んだ風邪?にやられて2日ほどダウンしてましたしね。
・9月14-26日:国外逃亡のため、それどころではない。正直、出立の前日である14日は東京への移動はもとより、緊張のあまり吐き気がするくらい(の小心者)。行ったら行ったで、やはりそれなりに緊張の連続だし、夏場からの体調低下もあって、さすがに毎日疲労困憊。もちろん楽しいこともたくさんありました。そのうち写真もあげますが、学会の出張先で学会主催のディナーが世界遺産のところでやったとか、予定がどうしても一日空いたので、島に綺麗な街があることで有名な某都市へ行ったとか。でもドイツは寒かった(>_<)。
・9月末:某I□さんが異動により、またしてもにわかに責任ある立場?に。ひでぶちょうと近所で夕食を食べたりで緊張する(笑)、いや、それほどでもなかったのですが。ただ能力があり、しかも主張できる後輩を持つと、それはそれで自分の生活観と相違があるのでどうやって合わせるかが今後の課題かな。
・10月1週:リーダーとしての初の1週間。とはいっても仕事の内容には差がなく、事務仕事が増えて疲れる。まだ一部の仕事の範囲が確定していないが、受け持つのかどうかで今後どこまでやるかを熟慮する必要が出てきます。この辺はI□ぶちょとかひでぶちょうが相談しているはずなのですが・・・連絡なし。う~ん。
・同週末:海外逃亡からばたばたしっぱなしなので本当なら寮で休養といきたかったところですが、子供の学園祭があるのでそれに参加。にぎやかで楽しく、こちらも気分転換になったので良かった。仕事もするべきで、寮にいれば発表会用の物書きをする予定でしたが、家にいると家族は良いなぁ、と毎度思います。でもリーダになってしまったのでそう簡単には動かないでしょうなぁ。
・10月2週:今週は某副所長が来て報告。英語発表ではあるが、今まで英文添削を一手に担ってきたI□さんがいなくなり、その次は私という、ある意味、世も末な状態。よって日本語の1枚を作成後にSくんが作った英文を添削・・・ありえない・・・もうひとりのHさんは高専らしく自他共に認める?輪をかけた能力の持ち主。確率レベルらしい。みんなに共通しているのは、ソフトに頼りすぎ。ソフト、あるいはサイトの翻訳をそのまま使用するため、読んでいて??ということもままある気がします。
 人のことは言えないのですが(-_-;)・・・勉強しないとなぁ。トホホ。
 で、報告はS君が行ったのですが、紹介は私。一部のコメントには私も対応。なんだか不思議な会社になりつつありますなぁ。

で今日。海外逃亡中もメールで対応していた部内コンペの幹事として対応。スコアはいつものように散々でしたがハンディのおかげで3位に。ごっつあんです。でも某リーダーには不評だったみたいで苦虫を潰したような表情で毎日苦言を訂されそうな感じなのが気になります。

ということで、ざっとこの2ヶ月をおってみたわけですが、何といっても海外逃亡イベントがしびれました。ある意味、誕生日を一人海外というのはもう有り得ないと思うので良い経験になりました。こんあ私でも外へ行ってそこそこなんとかなるということを考えると、対応してくれたビジネスマンの方々はすごいなぁ、と改めて感心するとともに、次回があるならもっとコミュニケーションを取れるようにしたいとも思うわけです。
 それから物を書いて、投稿したのも1つのブレークスルーかな。この夏は足元は実はあまり目立って進まなかったのですが、自分の中でほかの多くのものはかなり環境が変わった気がします。

 下期は本当なら自分主導で実験をばりばりというところですが、リーダー仕事も増えるでしょうから、夜は疲れるのでNGとして休日をうまく使うようにしていくことを考えないと、でしょうか。

 今年度を乗り越えればまた景色も変わるでしょう。そこは今より明るく風通しが良い場所なのか、谷底のように強い風が吹き冷たく暗い雰囲気のするところなのか、これからは開拓していかないといけませんね。
やっと落ち着いてきましたので、再開します。

いや、再開できるようになりました、ですねぇ。明日からぼちぼちいきますので、またよろしくお願いしますm(_ _)m

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2012年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このアーカイブについて

このページには、tamagon2012年10月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはtamagon: 2012年8月です。

次のアーカイブはtamagon: 2012年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。