週末です

前回が3日なので2週間ぶり(^_^;)少しは間隔が縮まったかな?

今年前半のなんだか仕事ができない,というのとは違って,足元は今のGL業務に引っ張られる感があります.とはいってもすべきことをしないといけないわけで,その点での焦燥感は相変わらず,でしょうか.

さて・・・
・11/5-9:某大の先生方が週の半ばにご訪問.いつもの某GLから突っ込まれまくり.懇親会も出席せざるを得なかったわけで,そちらは良いのですが,さらに二次会に強制参加状態もカラオケ飲み屋では無理~・・・歌は好きですが,体調の関係もあって夜の飲み食い後に歌うなんて今はまだだめ.印象は悪くなったかもですが,これもまた仕方なし.ともあれ,週の半ばに飲み会があると後半がつらいですわ(-_-;)
 私の悪いところは,まず「はい」ということだ!と強く言われましたわ.まず「No」といえるようになれ,と件の方から指摘.でも自分はそうだよね,でもね,というタイプ.ところがこういう人と議論になると(最近はしたくないですが),そうだよね,といった瞬間にかぶせてくるので,その観点では正しいけれども,まだまだ難しい.
 むちゃぶりはやめてくんなもし・・・

・11/10-11:帰宅.何をしたということはありませんが,帰るとそれなりに楽.子供と少しだけでも話せるし,アニメの話でも盛り上がるし?(笑).でもまぁ,家が狭いこと,上の子は自分の部屋で寝ないでリビングで倒れるように寝てしまうことが問題かな(苦笑).

・11/12-16:今週は某副所長が来ましたので,その対応をS君の報告に.先月に続き,になってしまったので申し訳ないが,今年はほんと,自分の分野で報告できることが少ない.実験はこれからだし,海外の案件はもう何年も前の話しですし,I□さんも傍からみると(他のGrに言わせれば,ですよ)何かやっていたのか,といわれる始末.事実上人数の50%程度しか実務上,立派な成果になっていない現状を見ると,すみません・・・といわざるを得ないです.
 とにかく依然として週の後半はもう疲れが出てきます.風呂でも良く軽く寝てしまいそうになって,最近は30分以上,入浴時間がかかるのが当たり前.だめだなぁ.
 でも金曜の夜は半年振りくらいにネット対戦を見学.目が疲れるので本格的にどうするかは未定ですが,余裕ができてくれば週末の1日くらいは3~5時間,夜軽くやるのも良いかも.
 そうそう,疲れているといえば,地元のある大学で講演会があるので人数集めもかねて聴講に行きましたが,なんと会場を間違えるという不始末.初めてでした.間に「工業」があるところが正しかったのに,ないほうへ行って同じ部屋番号を探して???となり,確認したら間違いに気づいて30分遅刻.心に余裕がないらしいということが良くわかる一幕でした.

 さて来週は4日.でも評価表を書かねばならん.テーマの話もまとめに入る時期だし,実験もようやっと始められそう.これからの1.5ヶ月が山場です.

 しかし部内のパワーバランス(というか気迫?)にはほんと,疲れがたまるばかり.言いたいことを言いにくい雰囲気は勘弁してほしいですわ・・・

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 週末です

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2814

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2012年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログ記事について

このページは、tamagonが2012年11月16日 08:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「なかなか日記を書く気力が」です。

次のブログ記事は「なんと久しぶりなのか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。