tamagon: 2011年2月アーカイブ

今日は普通なら朝から来るところを昨夜到着したので、朝は雨のなかをとぼとぼと。するとT田さんが見つけてくれて乗せていただきました。ありがたや~

で、午前中は決済とか回覧などの対応。一応、午後に説明するであろう新テーマの準備もしておきました。脳内トレーニング+補足資料印刷ですけども(^_^;)

そして午後はセクタ幹事会。最初、実は間違えて所の会議に紛れ込んでいたのですが、そ知らぬ振りをして退出、移動しました(苦笑)。会議は前後半2部構成。ところが前半の会議に後半の後半(ややこしい・・・)がくっついた議論になって、結局後半の前半のテーマ関連会議が飛びました。

こんなんばっかり。・・・書いていたらむかっと来ましたが(^_^メ)だいたい、10年先のことだって先週の会議もこれから、なんていっていて、しかもその会議、私出られないし。これじゃ、本社の皆さん含めた幹部連の本気度がわからない。どうも、このセクタ、足元議論ばかりな気がします。

夕方からはばたばたっとメールをこなして19時に退社。あまり実のない一日でした。う~ん。
・・・諸行無常、ですね。
子供が試験勉強をしているということもあり、ゆっくりもできないので、午後のバスで戻ることに。

昼食は下の子と妻と新宿で。さらにその後、遊ぶものを安く手に入れられたので(笑)それをもってバスに乗りました。

今日のバスは1列4人掛け。それでも普通のものよりは前後が広いのですが、やはり幅が狭いと堅苦しい。いや、肩苦しい・・・

寝たり、ゲームしたりしながら6時間弱をこなしてきましたが、ついた頃にはもうがちがち。

今夜はきついだろうなぁ・・・ということで風呂に入って、湿布を張ってみましたが、どうなることやら。
今日は元籍と、メーカ訪問。

元籍では情報交換や見学を行ってきました。若い人は元気があってよいですねぇ。今日は話さなかったけど、まっちゃんの部下?のあ○ぱんも元気だし。うちは□ートル部だけにうらやましい限りです。

午後はメーカ訪問。こじんまりとしていましたが、こういうところで製作したものを我々が使っているんだ、と初めて認識しました。なるほど~と。

でそこにひとつの中古がありました。ただ同然でも良い、ということではあるのですが、その会社の製品ではなく、また図面もないということなので、ひとまずは手出し出来そうにありません。半月もすれば廃却人なってしまうであろうだけに勿体無いのですが、もらっても修理や改造ができなかったり、高額になったりということを考えると、結局は高くつく可能性もあるとのI□さんの判断。

あ~残念。改造なら何とか説得できても、新設を幹部に納得させるのは大変難しいところ。何とかできないか、1週間で思案しなくちゃ(笑

さ週末は自宅です。
今日は朝から移動。雨降る中、近くの駅まで歩き、ローカルから新幹線で古巣です。

ただ天気のせいもあってか、とにかく眠い。頭の中に錘が入っているかのような感じ。ねまくりでした。

古巣ではTVを聴講。午後から3つ聞きましたが、それぞれ色がはっきりしていましたね。最初の薄いのは、ニ-ズ志向。これは明確。ターゲットをいかにして実現するか、という点に重きが置かれています。

次はどちらかというとシ-ズ先行。必ずしもこれ、というものを決めていないが、でも、今までの開発の流れでこれをというのがはっきりしていて、対比としては面白い。

さて問題は3つ目。事情を良く知るだけに厳しいのですが、どうしたいの?がわからない。我々もどうすべきをかを議論しましょう、と言っているのですが、必ずしもそれができていない結果として、ぼんやりとした内容になっていました。結局、今の主力しかないのか?と思うところ。

これからをどう作り上げていくかが我々の仕事。ここを今、きっちり議論しないともう手遅れになりそう。頑張らねば、です。
さて今日は水曜日。ですが、明日・あさってと関東での用があるので、明朝帰宅です。今夜でも良かったのですが、ばたばたしてまして・・・

仕事はどうもうまく回せていないのですが、午後にちょこっと製造部と打ち合わせたりしておしまい。なんといっても、某ニュースで紛糾しまして。

午前中にTVをやっていてお昼を食べに行くとI□さんからいちゃもんがついたよ、と。どうやら製造部の部長さんが、何をやったってんだ、的なことをおっしゃっていると。ある意味、ごもっともな面もあるのですが、こりゃひとまず頭下げに行かねば、と思って昼食をとって戻ると、すでにI□さんが行った後だったようで、話をまとめてきていました。

どんな展開だったのか・・・午後チラッと見かけたときには睨まれたような気さえしましたが・・・

たった一枚の資料を作るのにネゴしまくりでは、困ったもの。原案では他部署と共同してというのも入れていたのですが、結局略されて、そこを突かれた形。さらに輪をかける別の部長もいて、もう嫌になりますねぇ。

担当者間では仲良くやりたいものです。さて、明日は古巣でデスクワークです。
今日は仕事の話ではありません。

夕方にいつものように?練習に行きました。するといつもの練習場がお休み(^_^;)なので、別の練習場へ行きました。もうこのところはひどいもので、惨憺たる結果。

それはともかく、その後におしゃべりしていると、12日に懇親する予定だったH副所長が来られなくなったとのこと。でも無理にねじ込んでいるのでキャンセルはしないでやる、らしいです。

ん?そろそろ動きがあるのか?と思ってしまいますが・・・どうなるのでしょうね、今年は。某社と某社の話もあるだけに、大掛かりなことをするのか?どうなるんでしょうねぇ(ーー;)
今日から週始め。さってやるぞ~といいたいところですが、私も、隣のI□さんもぼやき加減な一日でした。

というのも、月報やらニュースやら、必要ではあるけれど、という公的な1枚ペラに時間がかかりすぎ。特にニュースはあちこちにヒアリングしたりして、調整して、としないといけないので、もう辟易してしまいます。

アクティビティを示すには必要なのですが、最近はちょっとやりすぎでは?と思わなくもありませんね。ほんと。

一日が早いです。コミットの差し替えとか、そんなんばっかり。実機も最近ばたばたで実験のお願いもままならんし。と、ぼやいても始まらないので、たな卸しをして、鋭意、進めましょう~
夕べは宴会の後にもかかわらずなぜか25時過ぎに就寝。それなのに6時前に目が覚めるという、なんだかなぁ、な朝。このため、6時過ぎに朝食をとって、7時には動けるようになっているという、普段からやってろよ的な生活です(ーー;)

軽く掃除をして、今日は何をしようか、と結局いつものシミュレーション系に一通り目を通し、記事を読んで、ではこれをやろうかな、と決めたものの、駒切ってなんてしていると時間がかかりそう。

う~ん、と思案してネットを探すと一応PC上でも同等の機能を使えそうな気配。ところが良く見ると、過去のもののため、今回のリバイズ版とは駒の上の数値が違っています。なので修正してと思ったら今度は別のソフトで読み込めない。

すでにあまり使われなくなっているソフトでもあり、もともとコミュニティとしても人口の少ない分野だけにちょっと困りましたが、結局ソフトのhelpファイルを読んでいろいろやっているうちに解決しました。

・・・が、終わったら既に23時。もうだめじゃん・・・

てことで明日は半分仕事?かもです(^_^;)
今夜はY課長の歓送会。先月末の部内異動でしたが、月初には所の審議があったりしてばたばたしていたためここまで延びたわけです。

お仕事のほうは朝から安全、夕方には製造部との打ち合わせと相変わらずの会議が多い展開でしたが、製造部のほうは何か自分としてもやや消化不良気味。過去の経験は生かせるものの、もっと早くかつ有機的に効果を発揮できないかなぁ、と考えてしまいます。

さほど垣根は感じませんが、やはり製造にお願いしないと話が進まないのは仕方ないところでしょうか。う~ん。

で夜は宴会とあいなったわけですが、喫煙者と禁煙者で席を大別する傾向が強いため、結局いつも同じような顔触れの席になります。今日も隣はH本さん。向かいはMリーダー。少し離れて女性陣。ま、女性がそこそこの位置にいるのは華やかで楽しいですが(笑)。

結局送られる人とは一言二言話しただけで、後は食べたり、人の話に耳を傾けたり。ムラムラさんがそのHさんとか、同じGrのIさんは話し方を気にしたほうが良いよ~と。確かに傍で聞いていて、お二人とも先回りして細かいことを説明した上で最後のほうに聞かれたことを回答したり、あるいはそれがわかっているだろうという想定で回答するため、質問への答えとしてわかりにくいという点には同意でした。

私も気をつけないとなぁ、と思ってしまいました(^_^;)

そして帰る時間になりましたが、最終的に寮へバスに乗り続けていたのは私とムラムラさんだけ。帰る人がたぶん2名、残って飲んだ人?もたぶん2名と分散。飲める人がうらやましいです。私は今日も最初のジョッキ1杯だけだもんなぁ。

その代わり?女性から勧められデザート2つ食べましたが(苦笑)

さ明日はお休みです~
今日は何だか知らないが、会議の連続。

午前は急遽何か提案を、ということで先週も小一時間ほどI□さんと話した続きで詳細を2時間近く別室でお話。

午後は定例の打ち合わせが長引いて2時間、直後からまた2時間近く合宿案件で打ち合わせ。

ええ、疲れましたさ・・・しかもアウトプットがないというのも妙に疲労感がたまるもので。

工場へはお願いしていることもあるけど中々進まないし、こっちもこんな状況。参ったなぁ。その昔は会議に出るのも(が?)仕事と思っていた時期もあるけど、やはり結果を出さないとどうしようもないからねぇ。

コンサルだけじゃ、ね・・・交通整理もしないと(ーー;)
いい加減頭痛が治まらない。これ、子供の風邪がうつったに違いない・・・今日は辛いし、たいした用件もないので休むか?と思いましたが、頭痛レベル+微熱なら休んでいてもいなくても大差ない、と思い、期限の切れた強力バ○ァリンを飲んで出かけました。

普通、弱いほうはもらっていて、たまに1錠飲みますが、今日は強力版を2錠。それでも午前から昼にかけてまではいまいちでしたが、時間が経るにつれて慣れもあってか、楽に。今はほとんど解消!すばらしい~

とはいえ油断は禁物。今日はさっさとネットサーフィンなどせずに寝ます・・・ってこれ、書いてますけどね(^_^;)
今朝は移動から。といいつつ、実はここ数日、頭痛が続いているので辛いのですが、家にいても良くなるでなし。上の子は昨夜もチョコ作りに精を出して?いるつもりでも、結局突っ伏して寝るという大失態。

私が起きたらあわてて起きて、袋詰めをしてました。たぶん60個袋くらいは最低でも作ったのではないかと。

そんなに作ってどうすんのさ・・・友チョコも大迷惑?!ですわな・・・

といいつつ、一応本命チョコらしきものもあるらしい。どの程度本命なのかなはわかりませんが、お父さんは複雑(ーー;)

で、新幹線に乗ってきたわけですが、体調不良で寝続け。それでも解消もしない。さらには朝は好天だったのに、気づくと外は一面真っ白!!!とぼとぼと歩いて寮へ戻った頃にはすっかり体調も悪化。

明日は休むかねぇ・・・とほほ。
今朝は早く目が覚めて活動。ところがやはり頭痛が。

幸い、遠出するほどの用事がなかったので家を中心に動きましたが頭の頂点から脇に流れるあたり、さらに首筋、肩と、もうひどいもの。

このため普段なら家で時間があるとしているネットサーフィンとか、携帯ゲームなんてもってのほかでした。

そんなにひどいわけでもないのですが、無視できる痛み、コリでもない。むしろ気になりすぎるくらい。本当に嫌らしい状況です。

子供たちは今日(も)お菓子作り。妻は午前が下の子、夕方からは上の子のお手伝いでぶつぶつ言っていましたが、フォローはするところがさすが。こういうとき、普段から家にいないし菓子も作れないお父さんは使えません(ーー;)

夜には下の子からお菓子をもらってホクホク?妻からももらいましたし、上の子からもおこぼれ?をもらって、家族からお菓子をせしめました。

あぁ、3/14が怖い(笑)さて、明日は移動です。
今日は朝からちょっと喉がいたい。まずいなぁ、と思いつつ、下の子は塾。上の子は部活。

昨日の雪が積もっているようならあきらめようかと思っていた車検への持込も何とかいけました。ディーラーまで妻と一緒に行き、その後、徒歩で下の子と合流すべく駅まで。20分くらいの散歩でした。

「珍しくアクティブなことを計画するから天気が荒れるのよ」と妻。いや、その通りで(^_^;)

昼は子供も一緒に中華を食べて帰宅。でも体調は悪くなる傾向大。目も調子悪いし、耳もいまいち。こりゃ腫れてる?といやな感じでしたが、何とかそこまではいきませんでした。

ただ子供の風邪なのか、頭痛がひどくなってきて、夜もそこそこで寝ることに。・・・と思ったのですが、午後3時頃帰宅した上の子が、明日の日曜にもかかわらずある学校行事にチョコをもっていく、と言い出して妻が手伝って、12時過ぎという惨事に。

勘弁してね・・・体調も、生活も(^_^;)
昨夜帰宅して待っていたのは妻子、もそうですが、猫のうん○掃除でした(^_^;)

それはそれとして、今日は記念日。子供たちが暇なときは、確か一昨年前までは夕方に焼肉屋へ行って、というイベントがありましたが、今年は下の子がこのところ体調不良、上の子は一日学校行事やら塾やらで不在なため、明日か、あさってかな、と断念。

そんな私を見かねて、妻が今日も寒い中、買い物へ行き刺身を買ってきてくれました♪なにせ寮ではまず生ものがでないので、おいしい刺身は家でないと食べられないわけです。

今日はアジ、ハマチがおいしかった。マグロもね~

加えてケーキもおいしくいただいて、こりゃまた太る~とうれしい楽しいのたま○んでした♪
今日は3連休の前日。さらに結婚記念日の前日(笑)

できれば17時半の電車で帰ろうと思ったのですが、さすがに間に合わず、こりゃ18時かな、とぎりぎりだったのですが、まだ数分あるな、と慌てていくと、すでに発車寸前でアウト。

ええ?!と思って時刻表を見ると、どうやらダイヤが変わっていたらしい(ーー;)おかげで寒風吹きすさぶ中、30分待ってましたよ・・・戻っても良かったのですが、さすがにねぇ。

さらに名古屋へ行くと30分先まで指定が埋まっている。仕方なく、自由席に回っていったら10分待って座れました。ほんと、休み前の新幹線はきついです。初めての年末は座れませんでしたからね・・・

さ、明日はイベント・・・はないのですわ。子供たちも忙しいし・・・残念。
今日は水曜日。どうもこのところ、あわてているのか、解析がうまく回らない。いや、設定を間違えていたりして、一日無駄になることが。だめだなぁ、とがっかりするわけです。

でその解析の初期ファイルを修正してしかけ、後は過去のデータをう~んとうなってみたり、探し物をしたりと必ずしも進みが良好とも思えませんが、仕方なし。

幸か不幸か、定例の打ち合わせがなくなったので、午後は比較的ゆっくり検討を進められました。

そして夕方。今日は来月の所長杯に初ラウンドでも参加する予定のあるM田GLの練習にお付き合い、という名目で私も練習(笑)

ところがこれがだめだめ。M田さんはどっしりしていて、短いクラブながら安定していました。まだティーアップからなので、これから一山あるかもですが、楽しみですね。でも私はなぁ。どうしたらよいかしら。やればやるほど、混乱が。

やはり一度、レッスン受けてみるかなぁ。7番から短いほうはまずまず自信をもって振れるので、そっちは良いとしても、5から上がだめだわ。あ~、仕事もこのところ頭が回らないし、レジャーもいまいち。どうしたものか・・・ねぇ?
仕事もこのところ、凡ミスだったり、進め方でとまっていたりと必ずしも満足いく状態ではありません。

さらに私生活でもなぜか落札してしまったAV機器(CD,DVD再生とFM)のFMが日本の周波数帯でないことに気づき、この返品をして、なんてことを1週間もやりとりしている有様。

いかんなぁ。

で今夜引き取りに来るというので、6時半頃退社して寮で待つも宅配来ず。おかしいなぁと思っていると、寮長到来。連絡がつかないらしいよ、というのでもって行きましたが、メーカには携帯を教えていたのに以前登録で今は使っていない固定番号を伝票に書いている始末。

だめじゃん、販社・・・いい加減な!

てなわけで、このところ、運なのか、自分のせいなのか、いかん毎日です・・・どこかで運気を上向きにしたい~~~
昨日は一日休んでいたので、今日は散歩をかねて買出しに。

とはいえ、正月に太った!ので、昨日、今日と昼食は減食。絶食はまずいので、大幅に減らしました。バナナダイエットのようだ(^_^;)

で午後は近くのジャス□へお買い物。朝食用のパンなどを買い込んで帰宅。幸い、今週は木曜の夕方から帰京なので、ちょうど4日分。8枚の食パンなら毎日2枚で使い切り。ラッキー♪です。

さらに夕食後にコーヒーを入れて一服。さて明日からは通常仕事に精を出しましょう~
さてどこぞの国では新年を迎え、こっちも一区切りついたことだし、やっと必要とはいえ必ずしも前向きではない仕事から脱却できる~と、思っていたわけですが、昨夜も寝そうになりながら30分くらい、今朝の合宿打ち合わせネタを考えて、朝も7時半からう~んと唸ってました。

でも良い案なんてそうそう出ませんわねぇ・・・

てなことを11時までやっていたので午前は終了。午後はメーカさんが来て打ち合わせ。その後の1時間くらいで以前解析した結果の絵を貼り付けたり、大昔の実験データをプリントにして、製造部へ15時半から打ち合わせたり、データ収集の相談。

かくして18時過ぎ。今日は帰る、とばかりに19時前には退社して、休むことにしました。来週はがんばろう~

ん?明日は一日好き勝手の予定♪?
平日はお仕事の話題ばかりでなんだかなぁ、な感じですが・・・

今日はまず朝から打ち合わせ場所の準備をしてました。年に2回の幹部襲来で、担当副所長のHさんは当然報告を聞くし、応接は所長が入るし、さらにバカヤロー副所長が話を聞きたいとおっしゃるので、1時間の打ち合わせに耐えられるようにプ□ジェクタなどを会議室に別途、準備して、LANつないで・・・といった具合でした。

その報告、本当に約1時間、個別でやりましたわ。ええ。上手く行っている内容なら疲れませんが、ねぇ。ってことでくたびれました。さらに昼食も副所長の「方々」とご一緒。とどめは所長報告。

最初から定性的な話なのでご意見を、というと爆笑?。みなさんの表情は見ていませんが、バカヤロー副所長はもしかするとちょっと不機嫌だったかも。報告はまずまず、時間も当初想定よりも削りに削ったため、時間も十分。その代わりちょっと内容不足気味だったか。

で、やっと終わったと思ったら、夜は新年会。まぁこっちは疲れませんでしたが、寮へ戻ったらなんかどっとくたびれました。今週は体調不良もあったので、何とかこなしたという感触で、ほぇ~となって、さっさと寝てしまいました。このところ、ほんとに寝るのが早い?。12時前ですからね・・・う~む。

歳?
夕べから(実際には週末も)まただるだるになって、おなかの調子もちょっと悪い。幸い、今日は会議もないので、休むか・・・と真剣に考えましたが、やはり行かねば、と薬を飲んででかけました。

行けば行ったで当たり前のように雑用があるもので、明日の修正のつめをしたり、先週に連絡してあるのに確認を怠って今日までに書類がないと計上できないとか言ってくる事務方の仲介を行ったりとばたばた。

一通りはすませ、本当ならもう少し仕事、というところでしたが、なにぶん体調不良。それにYさんが部内異動(遠距離)のため、1/3くらいが飲み。くもの子を散らすように数人だけになったので私も19時前に帰宅しました。

 明日は体調管理、十分に行って臨みましょう~なんてったってダブルヘッダーですから(^_^;)
今日は午後からセクタへの報告がありまして。個人的には進捗イメージなのですが、人によっては捉え方が異なってまして、G/S判断だから・・・ということ。

その内容、私はいわゆるコンサルレベル(というのか、コメントレベルというのか・・・)で、また実施者もワーク量としてはたいしたことはないな、というのがすぐわかるもの。しかも従来は営業系の重役もいるというのでかなり簡素化・わかりやすく書いたら、こっちに座っているのは製造の面々だし。

恥ずかしいことこの上なし・・・

終わって製造部行って打ち合わせて戻るとI□さんはちょっとおかんむり。G/Sなんだから、Gです、と書かないとコ○ットって言えないだろう、Hさんにもそういったのに、と。いや、確かにその通りですわ、すみません、と謝っておきましたが、主な実ワークはこれから、というところであまり主張もしづらいですねぇ。

ともあれ、これでまたひとつ関門クリア。報告資料修正をしなくては。あさってだからねぇ。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2011年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このアーカイブについて

このページには、tamagon2011年2月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはtamagon: 2011年1月です。

次のアーカイブはtamagon: 2011年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。