このところ、というか6月くらいから妙にばたばたしていて、対戦もトーナメントくらいしかできていない状況ですっかりご無沙汰です。
そのSKトーナメント、まず1回戦はS3 SIMPLE EQUATION。対戦相手はOKIMOTO様。あまり期待できませんが(苦笑)AARは何とかアップするとして、防御側のGerを担当。初期は中央で1ターン踏ん張って順次後退、市街に立て篭もり、戦力を削ってから道をはさんで最後の防御を、と考えていたもの、戦況は毎度の後退が遅れてあっという間に包囲され、3ターンあたりで投了。ほぼ戦力が壊滅という完敗でした。このシナリオは戦力比がかなりあるところを耐えられるか、と言う点でセットアップと移動が効くところなのでしょうが、距離感がいけませんでした。
そして敗者復活1回戦(ーー;)。今度はSK2からS15 Hammer to the Teeth。トーナメントでははじめての攻撃側となるGer。これはちょうど1年ほど前に綱島で対戦したことのあるものでしたが、お相手は昨年のトーナメントで良い所なく敗戦(こんなんばっかですが…)したザハ様。もう開き直って押しまくる。ここぞ、というところで幸運にも恵まれたものの、最後に粘りを見せられて、ほぼ最終ターンで決着と言う、勢力図はGerでも勝利条件としては案外一杯一杯という勝利でした。
2回戦は信長様のご都合がつかず、結局、先日からなぜか3/4位決定戦などという対戦をS26 Last Ally,Last Victoryではじめたところです。お相手はHiro様。みなさま歴戦の兵で、胸をお借りする気でいかないと。
Gerを受け持つ私は、かなり対戦があいたこともあり、すっかり初心者モード。とにかく目先に、という(今となってはよくわかりませんが)安易な考えで、こいつがまずかった。AFVは一所懸命運用しようと考えすぎ、いや、どうも移動範囲を見積もりきれない悪い点がでて、1ターンにして虎の子のパンター3両が撃破される始末。その上、きちんと対処していればT34を2両、あるいは3両喰えたかもしれないところを、妙な相手のDRに期待して、1両しか撃破できず。歩兵もスタック移動して、2FPでDR3とかきっちり出されて、弱いところを付かれ、もうすっかり意気消沈。
自分の悪いところは、いまだに(特に)移動の範囲の見積もりが甘いこと。そのため、相手にやすやすとつけこまれる。今回は典型的でした。それと思考ゲームに大事な先の手を読むことが足りない。もうDRに全てを託すライトプレイヤーとなってました。
過去形にするには早いので、もうしばらく頑張らないと…ね~。そのうち、AARも含め、月一くらいで報告をするようにしましょう(^_^;)