2006年1月アーカイブ

今日はチャット中に、久しぶりに市街戦はどうか、ということになって、以前、さわりだけお付き合いいただいたので、ちょっとまじめに?SK#1のS2を考えてみました。

VASLMap060131.png

こんなセットアップ。ちょっとスタックは見えませんが、そこは心眼でごらんください(笑)。これでも多少はGer1のハイスタックからのPREPに対応できるよう、また左下・右の建物は前面に部隊を押し出すとあっという間に餌食になるので多少引いたつもりにしてみました。

でも相変わらずのミスに続き、スコードリーダーとの支援火器、特に火炎放射器の取り扱いを間違えていて最後は以下のような展開に。

060131S2T1-5

FTはSLにおいて、突撃工兵の使用と思っていたので、まさか指揮官が単独で近づいてきて討ってくるとは露ほどにも思っておりませんでした。

情けなか…。次回はFTにも注意して戦ってみたいと思います。

S1三度

| コメント(0) | トラックバック(0)

6ゾロさんとのS1再戦。まだまだ詰めが甘く、しかも頭でもVASLでもシミュレート仕切れていないので不安満載。
#実際にはたぶん、12月16日に対戦したのですが、掲載は遅めにしてしまいました

で、今回もGerを選択。東西から無難に攻め、中央には捨て分隊になりかねないが、1個分隊を配置して北側からの増援を抑えつつ、西側とあわよくば中央にもプレッシャーをかけることを考えて動きました。

それで2ターン終了時点がこんな感じ。かなり突っ込んだので西側をほぼ制圧できましたが、中央はUSの増援にしっかり確保されています。もう少し何とかできればとは思ったのですが…。おもわずQ6で煙幕を炊いたりしてしまったがために、南北から2度ずつ射撃されたのが失敗でした。
S1T2その2

次回はもう少し、作戦を練っていきたいと思います。しかしGerって難しいですね・・・。

市街戦講習会♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は6ゾロさんに市街戦の講習会をば。
SLではまずスターリングラードからですが、S1ではそこまで市街戦という感じではありませんから、S2からが本格的な市街戦というところでしょうか。

とにかくSLのGuardsCounterAttackでは突っ込め~というやり口でしたがASLではちょっと違いそう。ってことでこちらが考えたsetupに対して、6ゾロさんのGerは以下のとおり。

6zoroさんS2講習0

なるほど、S1ではPrepを撃つよりも移動を重視していましたが、まずは強力な火力で無力化させて浸透を図るようです。そしてGer1終了時では…

6ゾロさんS2講習1

話になりませんね~。Rusとしては、まだ頑張れるとは言え、到底十分とはいえません。こうなると中央に残存兵力をうまく集められるかが焦点。でも講習会はここまで。目的は「街路の渡り方」でしたから。

奥が深いです。厳しいです。ふぅ~。