tamagon: 2012年7月アーカイブ

本日は半年に一度の大イベントデー。朝から幹部がてんこ盛り(笑)です。

ではあるのですが、私は午後の副社長ツアーの下準備を工場がきちんと行っていただいているかを確認に、7時過ぎに出社。見学コースを見てきました。脚のほうはやっとそこそこになって、階段で無理をしなければ大丈夫みたい。

準備はまずまずであることを確認して戻る途中、製造部長とすれ違いました。いろいろと紆余曲折はあったものの幹部が来るとあって失礼のないようにチェックを兼ねた朝の視察だったのではないかとおもいます。さらにその後、S君にも現地確認をしてもらって、担当者に一部、修正を願い出てくれて感謝。

もう私、いらんかな~(笑)

その後、午前は簡単に説明資料をA3でボード状にしたりと準備は万端。ウチのGrは午前がGL、午後はHさんが幹部に説明、私が見学対応とS君以外は直接の対応があるので、ばたばた。

その見学、当初はほぼすべてこちらで説明という話でしたが、いざ工場に入ると部長が説明しっぱなし。こっちがせっかく準備したものはもちろん、口頭説明も一言だけで終わってしまいました。残念という気持ちと、な~んだ結局やるんじゃん、という気持ちがないまぜで、やや複雑でしたが、自身としては製造に花を持たせてあげようと思っていた(のに色々あった・・・)ので、結果オーライでしょう。

さらに夕方は副社長報告をGLが実施。内容は当方主体のものだったので心配しましたが無事終わって何より。

さて明日働いたら帰京で、遠征(というよりも自宅拠点)ワークです。
さて今日は部内のメンバーで草刈りに行ってきました。えらい暑いのは避けたかったのですが、代わりといってはちょっと残念すぎな雨混じり。

場所は岐阜の山のほう。なので高速を降りて街中を通った後、急激に高度が上がったところで五里霧中。そしてコースは小雨。ほぼ常にレインウェア必須な状況はもともと下手なのに、それを助長する結果になったかな・・・と思います(言い訳)。

最初の2,3ホールは普通の+1.5ペースでしたが、その後がいかん。砂場遊びあり、山登り・山下りありで、140ペース。さらにハーフ回ったところでひざが痛くなり、後半では怪しいとは思ったのですが、山の中で木のムロ?のような穴ぼこにひざ上まで突っ込んでさらに悪化。結局、調子は戻らないままでした。

スコアは別にして面子は気兼ねなくできる人たち。楽しくできましたが、夜も飲み行っても帰りに歩く自信なく、結局ごめんなさいしてしまいました。事実、階段の上り下りはかなり、いや、ほとんどそろそろと行かないとNGなくらいでしたからね・・・

明日中に治るかな?来週は歩く予定もあるのでなんとかなるように~よろしゅう。
久しぶりに開いてみると・・・なんと先月末から書いてない!!

あまりに色々ありすぎて、疲れきっていたというのが実情ではありますが・・・ぼちぼち再開しますので
ご興味ありましたらよろしゅうです。

しかしまぁ、人生いろいろ、ですねぇ。このところ私を渦に巻き込んでいたうちの1件は、結局某所の室長さんが剛腕を振るって?操業を稼働にしたのですが、トラブルで所長から当日は休んで直せという指示がでたとか。結局もとの黙阿弥ですね。

とまぁ、なるようにしかならんということで、今回の視察ツアー対応は成り行き任せなのでした。はい。
今日は日曜。でも午前中から自転車でお出かけでした。

というのも今回は近所でマッサージ。でもアパートの一室でおこなうため、見つけるのに苦労しました。建物がそもそもわからない・・・近辺の区画を2周ほど自転車で回ったところで相手の方が出てきて幸いしました。

そのあとは妻が買い物へ行って、ケーキ!お祝いです。今年一年も楽しく元気で過ごせるように、というところでしょうか。そういうイベントもあったので、本当なら明日の朝に戻るつもりでもありましたが、試験中なので邪魔をしてはという配慮?で夕方前には家を出ました。

で東京駅へいく途中、会社のPCに不足しているパーツを3千円ほど購入して、えっちらおっちらと戻ってきました。名古屋では久しぶりにきしめんを食して満足(笑)

さてこの1週間は、ひでぶちょう不在、某GL復活とあってややプレッシャーのかかる週になるかも。

疲れるなぁ(苦笑)・・・元は苦手な人ではなかったのですけど、立場が変わったからでしょうかね・・・
今日は始発で出立、東京の某メーカーさんへおでかけ。そこが第一の目的地。

小一時間、設備の打ち合わせをしてからは本社へ。こちらでは例の案件の打ち合わせほかを実施。これも1時間ほど。そして本社で久しぶりに昼食。ここは良いですねぇ。カフェテリア形式でいろいろ選択肢があってなぁ・・・羨ましい。

その後は古巣へ。そこでは材○予測に関連したソフトの説明会があるというので参加。主催は同期のDr.N。彼はドイツへ知らぬまに留学して学んでいたらしいです。最初は似たようなことをしていたのに、距離ができてしまったかなぁ、とちょっと寂しい限り。

話はそこそこ面白かったのですが、にわかには使いがたいということがはっきりしました。ともあれ、参考にはなりましたので今後につながります。

この時点ですでに朝から12時間動いていて疲れました(~_~;)。定時もやや回ったところで自宅へ向けて帰りましたが、雨。折りたたみを持っていたので幸いでしたが、今日はとにかく疲れる一日でした。

土日は・・・ちょっと先取りの誕生日です\(^o^)/
先週以来、私を悩ませている特○対応の件、頭ごなしに叱ってきたご本人が暑い砂漠地方へ出張なので今週は静かです。とはいえ、多少はその対応もあるのですけど・・・

Gr進捗の中でもこんな対応もしています、という話をすると、I□さんは窓口に徹してで良いんだよなぁ、そんなの本人がすれば、と私と同じご意見で助かります。とはいえ、結局は自力で打開するしかないので、どうにもならないのですが、それでも気分的には少し楽です。

そうそう昨日からGr内で勉強会を開始。材○予測の関連について検討を始めました。○質はなかなか我々が取っ付きにくいところではありますが、これからは避けて通れない、というより積極的に活用しないといけないという趣旨です。

まだまだやることはありますね。ただ最近は自分が考える時間を取れないことが悩みの種。その上、自分がすべきことをいつの間にかS君が始めてしまって、さてさて私はどうしよう・・・とやや困惑の日々。微妙にねらいどころが違うのがまだ救い?ですが、もうお役御免かしら(笑)

最近、いろんなことで悩みの??私でした。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2012年8月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このアーカイブについて

このページには、tamagon2012年7月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはtamagon: 2012年6月です。

次のアーカイブはtamagon: 2012年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。