tamagon: 2010年9月アーカイブ

今日で上期も終わり。・・・ではなくて派遣くんの終了日です。

3ヶ月は大変短かった。昨夜も話をしながら22時近くまで私は残っていましたが、彼はもっと遅くまでいたようです。もう少し知識をOJTで教えてあげたかったのですが、時間とそういう方面にかけるMPが足らなかったのは不覚。仕方が無いので、今後の仕事の中で情報を流してあげることにしましょう。

そして夕方は報告会。正直、20分くらいでいける報告かと思っていましたが、話し始めると事細かに離してしまって、思いのほか、準備しているスライドも多く、40分くらい話していたようです(^_^;)それでもよく頑張ったなぁ、というのが個人的な見方。できればこのまま残ってくれても良いのに(笑)というくらい。

昨年はそこまで思わなかったのはなぜでしょうか・・・わからんですねぇ。

そして夜は送別会。Gr2の方も一緒なので居酒屋みたいなところでしたが、楽しくおしゃべりしてました。ただ木曜なのでそのままお別れでしたので、それはちょっと残念。

といっても、明日からも100m位先の建物に彼はいるのですが(笑)。
何はともあれ、お疲れ様&ありがとう。私もほっと胸をなで下ろすことができました。

気が抜けて明日、休まないようにしないと(苦笑)
さて今日は本番。昨夜の最終資料確認も終わっていて、後はするだけ状態。

朝一番のセッションのトップバッターだったのですが、到着は約1時間前(^_^;)早すぎでした・・・が、まぁ準備をしていたらあっという間。

発表の方はちょっと説明し忘れた部分もありましたが、もともと聴講者も10~15名と少なかった(多分その中の半分は先生も含めて身内かと(-_-;))ため、つつがなく完了。ほっとしました。

その後、某国からの発表が英語であったり質問したりとハプニングもありましたが、久しぶりに学会に参加したという満足感でした。よかった~

そして昼食後、午後は札幌駅付近で土産物を買い込んで、空港へ。空港では時間がありましたが、中を散策して結局昨日買おうか買うまいか迷ったあられは断念。味見をしたらいまいちでしたので、ね(^_^;)

飛行機はまたちょっとだけ揺れましたが、何とか中部へ。ところがこっちは雨。およよ~と思って電車で近くまで戻り、結局徒歩で帰宅。

疲れましたが、良い学会でした。元籍のみなさんの報告もたくさん聞けましたしね~
今日は派遣くんの週明けの報告の対応を横目で見ながら、彼のフォローも兼ねて、解析を回してました。

そして午後3時過ぎにばたばたっと片付けて空港へ。結構時間的には余裕がありましたので、空港内を散策。

家族で来ていれば買い物とか、食事とか、結構楽しめそうでした。さすが国際空港(笑)

ただ飛行機は怖かった・・・普段の東京から広島などと比べるともう全く違うような天候。離陸直後から30分くらい、時折ジェットコースターに乗っているかのような浮遊感もあって、正直びくびくでした。

後半はまずまずの安定で着陸。そこからは電車、地下鉄でホテル最寄り駅となる繁華街の名を冠した駅に。

降りて地上にあがると、時刻が21時くらいだったせいもあるのでしょうが、客引きが沢山。鬱陶しいこと、この上ない(苦笑)。ともあれ、何とか無事つきました。でも風邪っぽいので、明日は朝ちょっと買い物してから午後の聴講に向います~
もともと昨日には仕上げておく予定だった北海道対策。しかし諸般の事情で?やっと本日、ほぼ完成しました。

これ以外にも当然のようにお仕事はあるわけで、そっちもやるのが当たり前。そんな今までとはかなり違う状態でまぁ、そこそこ?の内容となりました。

後は当日にどの程度、お客さんがくるかどうか、でしょうね。併設されているのは確か、冷たいやつの話だったはずなので、薄いものや冷たいもの以外が好きな人が来るのでしょう、きっと(^_^;)

さて、定時後にも派遣くんの来週対策を一緒にちょこっと話をして、19時過ぎに退社。彼と一緒に念願の練習に行ってきました。

・・・なんといっても明日は雨中のラウンドですので(-_-;)。さてどうなることやら。寝ましょう~
朝、元籍へ行く時間よりも早く自宅を出て、現在のお仕事場所へ新幹線で出社(笑)。

到着は10時前でしたが、入ったらすぐ、I□GLから、北海道対策は報告したのか?と聞かれ、まだできていないので、とは言わずまだです、ということで、じゃ、今日の午後3時に設定したから、自分でやらないとダメだろう、と諭されました。

いや、その気はあったのですけど、結局他の事案が多くて・・・というのはいいわけですね、はい。

なので後は淡々と作成。ちょっと、いや、だいぶ甘いなと思いながらも完成させて報告したらやはり結論がぼやけているとの指摘が。その辺は明日、見直すことにしましょう。

でその後、夜9時まで、製造部の報告の対応をしている派遣くんと一緒に執務。私はあまりたいしたことはしていませんが、少なくとも戸締り係が必要でしたので(苦笑)

さて明日は発表用資料を完成させて(GLは谷間にお休みですので・・・)しまわねば、ね。
朝もはよから、で、6時過ぎの電車で名古屋へ。その足でバスに乗って帰京です。

ところが出る前に運ちゃんが、東名が事故で渋滞しているから中央で、ということでした。しかし悪いことは重なるというか、台数が多いと事故も多いのか、中央も休憩直後に事後発生。車両炎上もあいまって、数km通過に2時間近くかかるという事態。

こりゃ東京は3時かな、と思ったのですが、飛ばす飛ばす・・・2時直前に到着。軽く新宿で買い物をして帰宅しました。

夜は家族で食事をして、ケーキを食べて満足。上の子のレポート作成をちょっとアドバイスして、夜中まで適当につきあってからおやすみ。明日は頭で考えて、明後日に子供と一緒に自分も仕事かな~
今日は金曜日で、明日からは3連休です。なので普通なら今日、さっさと帰るところなのですが、チケットォ買いそびれたり、バスも取れなかったり、自由席も混みそうな、ということで明朝のバスを予約、かくしてきっちり仕事ができることになった、というわけです。

さて昨日は私も派遣くんも製造部の部内報告をしたわけですが、その後、不幸の?メールが。派遣くんの内容をブラッシュアップして、所で報告して欲しいと。もちろん私ではなかったのですが(そうだとしてもカニ食べている予定なのでだめですけど(^_^;))当然、準備なり、調整なりが必要なわけです。

早速担当者と午後に打ち合わせ。来週はこんなふうにしよう、というところまでやって終わり。

来週もばたばたしそうです。なっていっても休日が2日あるので、実質3日。その翌日が所の報告日&北海道での報告。

やれやれ・・・ともあれ、できれば週末に進めておかないとまたしても首が回らなくなりそうです。
実は昨夜、インタ-ソ君のお疲れ様&定例のお遊び会を兼ねて、車で30~40分ほどのところにあるショートコースをナイターで回ってきました。

ところが開始直前から雨。それも始めて2ホールくらいで土砂降り。実際かなり萎えたのですが、その後は小ぶりになり、時折上がるようになって何とか終了。でも2時間半を超える時間がかかって、またしても(前科あり)早く回ってくださいね、とお小言。

夜は珠も見えないし、お小言くらうし、あそこはホント、行きたくないんですよね・・・って気分が出たのでしょう、スコアもメタメタ(-_-;)

でその後は無理やり焼肉屋に間に合わせて、会食。寮ではほろ酔いでさっさと寝てしまいました。

そして今日。午後から製造部の報告に私も参加して報告。今日は部長さんもさほどご機嫌斜めでなく、問題なし。ヨカッタよかった・・・ついでにまた一つ、くってしまった・・・

てことで、これからも頑張りましょう~
さて今日は健診の日。なので朝食抜きでいつものレントゲンさん対応だったりしました。

その上、終わってすぐ戻らないと、電話会議に間に合わない始末。昨夜、今のところの進捗を送付する予定が、ひでぶちょうを捕まえることができなかったため、急遽、健診前に報告、みなさんに送付するという、相変わらずの自転車操業。

いかんなぁ・・・

で、午前の打ち合わせの後は、午後から定例の製造部との打ち合わせ。しかし先方の取りまとめをしているOさんが入院とのことで、個別打ち合わせに変更。明日の製造部報告に向けた調整でした。

なんてことをしているうちにあっという間に夜・・・相変わらず報告と資料に振り回されている感の強い私でした・・・
昨日は休養にあてたため、今日は仕事をするぞ・・・と意気込んでみたものの、調子は最悪。

結論からいうと、結局ほとんど進みませんでした。一応、北海道対策をすべく準備をしてきたのですが、メモ程度にとどまり、また計算するのか?と思っていたのに、こちらもまぁ良いや、と。

やっぱり土日はあかんのか・・・甘ちゃんだよなぁ、私。(>_<)

てことで今更ながらなので、明日からはしゃきっとするようにやりましょう。はい。
今日は土曜日。先週は帰京したこともあり、また来週もその予定があるため、今週は寮。

のんびりできる反面、一人はちょっと寂しい。たいしたこともしないうちに、時間が過ぎてしまって、何だかなぁ、な感じですし。

やはり家族が一緒が良いですねぇ。その意味では早くもどるとか、もどるとか、もどるとか(笑)できると良いのですけど。

まだここな分、近いのは間違いないですけど、ここで頑張るほど、どうも深みにハマるような気がしないでもなし・・・複雑です。

てな訳で、休養な土曜日は寂しいおじさんなのでした。マル。
夕べなんとなく夜更かししたせいか?、今日は目が開かない。ひどく眠い、というわけではないのですけどね・・・まいった。

参ったといえば、このところ毎日でもう大分嫌気が差してきたのは大きなため息。朝一番から隣で「はぁ~~~」とつけば、朝昼夕を問わずに隣でつかれるのはさすがに、ね・・・

これからかの方をため息大臣と呼ぶことにしましょう(^_^;)

向いに座っている派遣くんとも古巣出張の時に苦笑いで話をしましたが、相変わらず、というか、磨きがかかってますね、ええ。お互い?どんな仕事をしているのか良く見えないし。

例えば元籍のように、ある人は冷たいもの、またある人はちょっと薄いけど熱いものてな具合なら、そこそこお互い、話も見えるし、実験の内容でもふ~んというものですが、ここはもっと大括りの加工という範疇ではあるけど、対象は全くと言って良いほど違うし、どうにもこうにも。

あぁ、何とかしないとねぇ。雰囲気も、仕事も。・・・て何で私が気にしないといかんのかなぁ(^_^;)明日はシャキッと頑張りましょう。学会ネタも無理があるので、ストーリー造らないといかんし~
今日は台風が来るということだったため、早めに寮を出ました。会社についたのは7時過ぎ。久しぶりの早い出勤です。

その間、例の未登録案件をちくちくと申請しまくっていましたが、やはり案の定、時折吹き付けるような雨が。よかった、と思いながら午前はじっくりお仕事。

すると昼食時のニュースではこっち方面へまっしぐら。あらら・・・困ったね、と思いつつ、本館で打ち合わせをして出てくると今度はむ~とした空気。でもところどころ、晴れ間が。そういえば打ち合わせの時に倉庫みたいなところでサンプルを見ましたが、入った途端滝の汗。どっと疲れました。

結果的に台風はそこから東へ行ってしまったため、夕方には太陽が出ていましたので、6時半くらいに退社。今日はまずまず。

さてまた明日に備えますかね~できれば今週中にストーリーまとめないと。あ、ひでぶちょうが丸い関係の文章はすべて読むという話だったので、今月末が締切りって言ってましたっけ・・・結構先を見て仕事しないと、また首が(^_^;)
今日は仕事がうまく回って、いや結果的に順調でばっちりでした~

昨日から取り組んでいた文章の件も、きちんと見直し配置し直しで完成。さらに先月末からぽつぽつと取り組んでいたちくわを薄くする場合の中でも今まで検討しなかったC○RM|LLも手直しの末、回るようになったし。これが何と言っても嬉しい!

この結果、派遣くんの報告にも間に合いそう。今後の自分の仕事にも役立ちそうだし、先生とは相談しないといけませんが、いずれ報告することも出来るでしょうし。

やっと普通の社会人?っぽくなってきたかな~

そして夜はひと休みしようと思ったのですが、学生さんを連れてT田さんがうっちぱに行くというのでご一緒。昨夜の歓迎会でお隣でよく話した女性のかたも来て、練習しました。

でもこっちは久しぶりで最後は疲れちゃって(^_^;)。また練習しないとですね~

さ、明日もがんばりましょう♪今日は気持ちよく眠れそう~
さて今日からまたお仕事。さて頑張るべ~と思っていると・・・不幸の?メールが。

いや、単に以前出すべきであった文をだしていなかったことに追手がかかった?だけなのですが。発表は積極的にしていましたが、文章の提出率は6割くらい?でしたでしょうか。

薄いのは多分、全部書いているはずなのですが、厚い方は半分くらい。後半は結構回すほうが手一杯で、でも発表はしないとということもあって、積み残しがあったわけで。

ということで、まずはこの対応。う゛~ん部長にはご迷惑を?おかけしてしまいました。でも何とか目処は立ちました。同期の力も借りて、文章もきちんと整理し直し、さらに発表したのになくしたか?!と慌てまくったp○tもメールやらなにやらから何とか実質復旧。文章こそ不足ですが、一通りの登録ができました。

ま、今回の文章のないものはその前は文章を書いているというものがほとんどなので、それを読んでもらえば内容はわかる(はず)。今日だけでは完了しませんでしたが、目処が立って良かった・・・(-_-;)

あ、でも丸いヤツの方はもっと打率が低いはず・・・いつか再び来る日のために準備しておくかね・・・とほほ。
今日は日曜。戻らねばなりません・・・

どうしようかと思いましたが、明日は歓迎会もあるし、急にフレックスってわけにもいかない(という規則になっている)ので、本日中に戻るということで。

豊橋経由で帰ることにしていたので、東京を出るのが15時半あるいはその2時間後くらいが目安。上の子は朝もはよから学校関連の行事?で、出かけたため、下の子と妻を残して戻ってきました。ゆっくりしたかったのですが、接続の関係でベストなのが15時半のコース。これなら豊橋を経由しても、東京を出てから3時間15分程度で戻れるのです。

てなわけで、到着後、夕食&朝食のお買い物をして寮へ戻って20時。TV番組を見ながら一人夕食を食べて一休み・・・

寂しいけど、また頑張りましょう~
自宅へ帰っての週末。普通の家なら?みんなでご飯を食べて、お出かけ、というところなのでしょうが、上の子は部活、下の子は塾と朝から不在。このため昼に下の子と合流してラーメンを食べました。

やはり家族と一緒は楽しいです(^○^)

その後は母がコンポを小さいものにしたいというので、適当なものを見繕いに新宿へ。一応、テープの録再もできて、MDもついていて、当然CD/Tunerありで2万半ばというものを購入しました。さらにお稽古事に使いたいということで、お試しのICレコーダも。こちらは7千円半ば。合わせて3.5万程度でお買い上げ。

レコーダはプレゼントにしようと思ったのですが、ついついもらってしまいました・・・情けない<私

まぁ、良い気分転換になりました。明日はもう戻らねば・・・です(-_-;)

それとちょっと気になるのは、今週前半から再発?した右ひざ上の筋肉が刺すように痛む現象。あまり続くようなら医者にいくようか。でも何科だろう・・・やれやれ、です。
さすがにほとんど連続1.5日勤務のあとでは、パターンも乱れます。

体調もすっかり風邪気味で、薬をのんでいったこともあるのか、午前はとにかく眠かった・・・。いや、朝一はOKでしたが、10時~14時くらい?がきつかったですね。はい。体調も悪いので朝一の会議も本当に辛かった・・・眠気じゃないですよ、念のため(^_^;)

さらに夕方はもう早く帰っても良いや、と16時退社に決めていたので、ぱたぱたと仕事をしていたら、急にI□さんから週明けにMPの話があるからということで、資料をというおはなしが。

何かないかな、と思ったら年度末に作ったものがあったので、それでお願いしました。・・・昨年度の方が真面目に仕事をしていたのでしょうかねぇ・・・何だかこのところ振り返るとつくづく、今年はだめっぽい?のかなぁ、とがっくりしてしまいます。

さて16時過ぎに出たので、帰京はバス。久しぶりでしたが、まずまずでした。週末は短い時間ですが、自宅でみんなと過ごします~

さて起床は0時(苦笑)。軽く支度をして、0時40分くらいに出社です。

午前1時には派遣くんも到着して、様子を聞いてもらいました。すると当初が午前2時くらいと思われていたものが、さらに1時間遅れているとのこと。やっぱりな・・・と二人してがっくり。

結局、第一弾の実験が午前3時、本命の第二弾が午前6時過ぎからのスタートとなり、撤収してきたのは午前8時くらいでした。

派遣くんは午前で帰ってもらいましたが、私はあまり意味もなく?定時まで在席。18時ころに帰りましたが、寝たのは22時半くらい。もうほとんど気持ちは完徹でした・・・(-_-;)

明日はまともに仕事が出来るのでしょうか?・・・ねむい・・・
結局、例の実験が今夜半から行われることになり、お昼はちょっとだけ最後の詰めを実施。

でもあまり大した仕事ができないんですよね・・・この頃。夏バテ?気分的なもの?どうも目標とか精神的なものとか含めて、集中できません。ターゲットが多すぎなのかも。

それはそれとして、実験が夜中にほぼ決まったため、7時前には一旦寮へ戻って夕食を食べ、軽く仮眠。一応眼を閉じて2時間くらいは休めたかな。という程度。

さて今夜はどうなることやら・・・明日を乞うご期待?です。(^_^;)行ってきます~

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2010年11月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このアーカイブについて

このページには、tamagon2010年9月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはtamagon: 2010年8月です。

次のアーカイブはtamagon: 2010年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。